-
SUPER MELINO WOOL T-SHIRT -PRODUCT TWELVE-
¥24,200
普通の人の一生では間違いなく必要でない量の Tシャツに袖を通してきた自負があるんですが そんな俺の現時点での インナーに使えて日本で着るTシャツとしての 最適解がこいつです。 ウールと聞いて冬のイメージがある人が ほとんどだろうし、俺も実際そう。 けれど特に亜熱帯と化した日本の夏には これをおすすめしたいと思います。 保温性というところに目が行きがちですが ウールというものが本来持っている 素材と生地の性能がこれからの日本の夏には ピッタリというのが衣類学的にこれからの常識と なってきてます。 吸収してくれることに秀でるコットン でも最近の夏にコットンが入ってる Tシャツを着てると汗を吸い込んだ後に まだまだ出てくる汗に対応しきれずに Tシャツは汗を含み重くなり、そして 汗を吸って肌に張り付く生地が 肌との間のエアーを奪い余計に暑くなるって 経験をみんながしてるでしょ? これはメリノウールのその特性を 日本という環境に合わせた機能を持っていて 汗を吸うのではなく肌と生地の間の 湿気を飛ばすことに全振りしていて いつまでも軽く、そして快適に過ごせる 次世代のインナー的機能を持ってます。 そして、防菌・防臭なので汗臭くもならない 洗濯を何回繰り返してもその機能は 失われないんだって。 もうマジすごいじゃないすか。 俺も去年の夏から一年実際に着てみたんですが 他とは全く違います。 もうそれは明らかです。 だから冒頭で自信を持って言えてるんです、 これが現状の最適解だって。 プロダクトトゥエルブのテーマ 12ヶ月をより快適に、というものを 実に体現した一枚です。 そしてちゃんとファッションしてるので 肩のステッチを後ろに落として 誰でもすっきりと肩のシルエットが落ちるような パターン、そして袖・裾はvintage好きには お馴染みのシングル仕様でルックス的にも シンプルに、そしてインナーとして アウターにひっかかるなどの嫌な干渉を 防ぐためにそのように仕上げられてます。 一枚でもちゃんと良い感じに着れる インナーTシャツ 俺、50sとかのレーヨンハワイアンシャツを 何着か持ってるんだけどね アロハなのに日本じゃ真夏に着れなかったの 汗がやばくて でもこれをインナーにしたら 着れました。 vintageは機能性が良さではないから 今の日本には全く合わないなってもんが 結構あるでしょ?夏物も冬物も そういうののインナーにすると 帳尻合います。 だからうちみたいなお店が このTシャツを広めたいなぁと思ってます。 これが次のスタンダード 10年経たないうちにUNIQLOとかも メリノウールTシャツ ガンガンやり出すんじゃないかな? 早くこっち側に行きましょう。 FABRIC WOOL100% (MELINO WOOL) COLOR BLACK,NAVY STRIPE SIZE 1,2,3(M,L,XLほど) ・SIZE 1 【実寸】 肩幅51 身幅60 袖丈24 着丈68 ・SIZE 2 【実寸】 肩幅53 身幅63 袖丈25 着丈71 ・SIZE 3 【実寸】 肩幅55 身幅66 袖丈26 着丈74 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品は新品未使用のアイテムとなります。 着用モデル176cm SIZE 2を着用
-
RAIN JKT -PRODUCT TWELVE-
¥49,500
PRODUCT TWELVEの近年定番アイテムである レインジャケットとシンプルなネーミングを 背負って生まれているジャケット いわゆるレベル5的なところの シェルジャケットなんだけど 我々みたいな洋服好きが普段何気なく 注目しているのが ミリタリーやアウトドアなどの 最新技術でそれはそのトップパフォーマンスを どこで発揮するように想定されているか? というと当然忘れがちだけど 雪山や高山、それに水辺などの ちょっと極地的なところなんだよね。 けど、このジャケット、ひいては PRODUCT TWELVEというブランドネームに 込められた意味は 都市部にて快適な12ヶ月を、というところ。 なのでアークテリクスやその他アウトドア的な オーバースペックを楽しむという フォーミュラ1的なところは楽しいんだけど 本当の意味で日常に最高の経験を提供しようという 文脈が込められたこのジャケットは 本当に経験したあとに自分の人生に 必要だなと思わせてくれるアイテム。 スマホだってさ、 本当のとこ言うと要らないじゃん? それでも日常に合わせたそのハイテクを 一度経験するとその利便性と実用性から いつの間にか その人にとって"必要"になるんだよね。 それが無かった時のことなんて 思い出せなくなるの。 PRODUCT TWELVEは正にそういうところが すごいんだよなぁ。 小松マテーレという近年台頭している 日本の生地会社が開発した "ダントツ撥水"という加工が施された 「超撥水防風高密度 ナイロンタスランリップストップ」という、 言いたくなるのねこれw そのとんでもない最新生地を使用していて 加工の通り半永久的な撥水効果がすごくて 本当に傘が要らなくなるほどの撥水性を 持っています。 これ生地のそもそもの特性が撥水性があるほどの 密度の高い生地でさらに撥水加工を施しているので アークテリクスなんかの ゴアテックスプロなんかに使用されてる アウトシェル並みに撥水する。 そして、ゴアテックスって硬いでしょ? 着心地っていう意味だとあれは雪山で 最大のパフォーマンスを、というところで 作られてるので快適性よりも 命を守るというところに重点が置かれた 宇宙服に近い発送なんだよね、 けどこのレインジャケットは 街で着るために作られているので コットンのような風合いのある アウトシェルは非常に柔らかく 着心地がすごく良いんです。 そして、裏地にもコーティングを 施しているので3レイヤーのため 固くゴワゴワしてしまうゴアテックスに対し 2レイヤーで充分な防風性能もあります。 撥水というと結構色んなものが 作られ販売されている現代ですが この防風性能が俺的には特筆すべきで 実際気温よりも風が体感の寒さにつながるから 暖かい、という表現というより その冷たさが伝わらないという感覚。 だから都市部でよっぽどの寒波な日でなければ ダウンなどが要らなくアウターです。 ポーラテック系のフリースを中に着込めば その保温性は自分の熱エネルギーを 洋服的な暖かさに変換してくれるので この防風性能を持つジャケットを上に羽織れば シェルで風や水を防ぎ その保温性もフリースの上からさらに 相乗して逃さないという仕組みになります。 都市部の生活でのあるあるである 電車に乗ったらあちー、建物に入るとあちー 冬なのに汗かいちゃうっていうあの 現象をヒートアウトというんですが 何度も言いますが極地ではなく 街での快適性を重点に置いた機能、生地選びなので このレインジャケットのジッパーをさっと開くと 外気と瞬時に循環しそのヒートアウトへの 対策を充分に考えられているというスキの無さ 暑がりな人は電車などに乗る1分前に フリースのジッパーも開いておくと 汗を極力かかないようになっています。 究極暑い人は着る時に ミリタリーお馴染みの裏に取り付けられた ハンズフリーストラップに腕を通しておけば アウターを脱いでも背負えるように なっているので物理的なところの対策も バッチリ。 ちなみに透湿性も持っているので 基本夏以外は着用可能な ユーティリティウェアです。 というわけで、バイクに乗るひとは ダウンの必要性があるけど 歩き、チャリ、スケート、車移動 の人らにはこのジャケットがマジでおすすめ。 あれはあれで良いけど ファッション的なとこで ダウンのモコモコ感が嫌いな人が結構います。 ルックス的に嵩張らないこのジャケットと 手持ちのフリースを合わせることで シュッとしたシルエットで秋冬に対応可能。 そして、さっき書いたように 建物や電車、それに車内に 入る際にはジッパーの開閉で対応する想定なので エアコンなどへの対応をとってください。 そして、パターンも完璧脇下に取られたマチ、 通常よりも大きく取られた膝のカーブとタックに より人間工学的に人体の動きに対して 極力ノンストレスになるよう設計されてます。 フードも雨の時に深く被る際 視認性を極力高める形が良いフード。 ラストになんつったってめちゃくちゃ軽いです。 やばいのよこれ。 そして、この手のウェアににありがちな ハイテクゆえに無機質、工業的な イメージではなく 有機的なルックブックを採用している ちゃんとデザイナーが見える ドメスティックブランドです。 そこも他には無いと言える 特筆すべき点です。 どうしても伝えたいことが 多くあるジャケットなので タラタラ書いてしまいましたが このジャケットは理屈ではなく 一番最初に書いたように 着てその"経験"が他には無いものを もたらしてくれる、少し生活を 豊かにしてくれるという 根源的な衣服の良さを改めて 感じれる素晴らしいジャケットです。 劇的におすすめ。 ちなみにうちでPRODUCT TWELVEの ポーラーテックアルファジャケットを 買ってくれた人はこれと組み合わせることで マジで最強になります。 俺は去年からその組み合わせで 着てますがマジ完璧です。 是非。 COLOR BLACK(墨黒のような風合いのある黒) FABRRIC OUTSHELL: NYLON100% LINNING:POLYESTER100% SIZE 2,3(着た感じL,XLの感じです) ・SIZE 2 【実寸】 裄丈87 身幅68 着丈(フロント)69 着丈(バック)77 ・SIZE 3 【実寸】 裄丈91 身幅71 着丈(フロント)72 着丈(バック)80 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、このアイテムは新品未使用の商品となります。 着用1 176cm SIZE 2着用 着用2 182cm SIZE 3着用
-
WOVEN WATER-REPELLENT HOOD PONCHO BLOUSON -GHOST ALMOSTBLACK-
¥83,600
過去RAF SIMONSに在籍した「中嶋峻太」が 帰国後の2015年に立ち上げたブランドである "ALMOSTBLACK" ブランド設立より10年を経て2025年より 新しいカテゴリーを開始、 その名前が"GHOST ALMOSTBLACK"です。 過去にもALMOSTBLACKは取扱いをしたことが ありますが、 今回挑んでいるのはその圧倒的機能性による 日常をいかに快適に過ごせるか?というところ。 Vintageミリタリーへの造詣は 15年以上古着・Vintageに携わってきた 僕も本当に息をまきます。 本当にクレイジーなんです。 そんな中嶋氏の大好きな世界中のミリタリーの持つ 日本の気候においての日常生活でも 使えるであろう"良いところ"から インスパイアされたウェアがこのGHOSTで 少し早い段階から色々と製品を見せてもらい そして着用させてもらったりと僕自身 GHOSTの良さを身をもって "経験"させてもらいました。 今季一番上に着る想定であるこの ポンチョブルゾンなんですが パターンが先ずとても美しい。 フロントジップは人間工学的に負荷なく ノンストレスに使えるように 中央から少し斜めに走り、 フロントマスクは しっかり着用すると VintageのECWCS 1stジェネレーションの ように体を覆い、そこまでガードのいらない 通常時はイギリス海軍や スウェーデンのタンカーのように チンストのように外側でも留めることが出来るので 首周りの着こなしも3パターン楽しめます。 そしてシルエットが本当秀逸。 どの箇所も幅に余裕があるのに 普通に腕を下ろした時に どこも余っている感覚が無く、 また見た目にもそれが表れています。 なんでこんなにスッキリ見えるんだろう? 羽織るとそんな感覚になります。 そして万が一生地が張ってしまうような 体勢に陥った時にそのストレッチ性能に マジで驚きます。 最初はフェスやレジャーに、と思ったんですが まずはこれは悪天候の街でチャリやバイクなど そういう時にバッチリだわ、と 今までのシェルとして傘として使ってきた この軽さの、このクラスのジャケットの中でも No.1の撥水性だと思います。 そして加工ではなくこの生地が特性として 持っているその撥水性能はもう完璧で 超高密度のこの生地は着てないかのように軽く 通気性、透湿性もすごくて 着用時肌と生地の間を心地よいエアーが包みます。 おまけにバックポケットに全てを 収納可能でパッカブルという 全く隙の無い仕様。 と、つらつらと御託を並べてきた この生地の名前を「ポリエステルタフタ」と言い 洗練された光沢感のある 超高密度の平織りの生地です。 もう最高なんです、これ。 と、言った感じで 本当に僕の実体験からの心からのレコメンドです。 そして単純にルックスは 保守的ではなく攻めのブラック まるでジャパニーズマハリシのようなディテールで それでいてモダンな空気があるデザイニングは どんな人でも無理なく 羽織ることが出来るかと思います。 その圧倒的快適性を是非体験してください。 -WHAT'S GHOST ALMOSTBLACK?- 第二次世界大戦中、 アメリカ軍に実在した 極秘部隊「The Ghost Army」 彼らは実在しない大部隊が 存在するかのように見せかけるため ゴム製の戦車やキャンバスで 作られた偽の基地を設営し 音響効果による演出で敵を攪乱しました。 部隊には、芸術家・ ファッションデザイナー・舞台演出家といった 多くのクリエイター出身の兵士たちが 所属していました。 GHOST ALMOSTBLACK はこの“影の存在”から インスピレーションを得ています。 身体を包み込むマントのようなシルエット、 ドレープによる可動性と造形美、 そして過酷な状況下でも 快適に動ける素材を採用しています。 FABRIC polyester 100% COLOR BLACK SIZE 2(L-XL想定) 【実寸】 肩幅(特殊なカットのため計測不能) 身幅99 裄丈94 着丈78 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品は新品未使用のアイテムとなります。 着用モデル176cm
-
PORLATEC HIGHNECK HOOD CUTSEW -GHOST ALMOSTBLACK-
¥41,800
過去RAF SIMONSに在籍した「中嶋峻太」が 帰国後の2015年に立ち上げたブランドである "ALMOSTBLACK" ブランド設立より10年を経て2025年より 新しいカテゴリーを開始、 その名前が"GHOST ALMOSTBLACK"です。 過去にもALMOSTBLACKは取扱いをしたことが ありますが、 今回挑んでいるのはその圧倒的機能性による 日常をいかに快適に過ごせるか?というところ。 Vintageミリタリーへの造詣は 15年以上古着・Vintageに携わってきた 僕も本当に息をまきます。 本当にクレイジーなんです。 そんな中嶋氏の大好きな世界中のミリタリーの持つ 日本の気候においての日常生活でも 使えるであろう"良いところ"から インスパイアされたウェアがこのGHOSTで 少し早い段階から色々と製品を見せてもらい そして着用させてもらったりと僕自身 GHOSTの良さを身をもって "経験"させてもらいました。 最新のアメリカやイギリスミリタリーから インスパイアされた立体的なパターンで構成された 身近なもので言うならばいわゆる スウェットのような、 伸縮性を感じるジャージのような そんな質感を持つフーディー とにかく着用すると軽くて着心地が最高。 フロントジップが斜めに走り 人間工学的にストレスフリーを 口元にジップエンドが当たらないことを目指し 構築されています。 そしてなんと言っても リブがなくテンションをかけるゴムが 内側に内蔵している袖口と裾が とても快適でまだ今は既製品では なかなか見ない最新の仕様となってます。 これが最高に良いです。 テクニカルなウェアに使用される生地としては 最早お馴染みになってきた PORLATECなんですが こいつは最新の「POLATEC POWER AIR」を 採用していて この先くる秋冬にその軽さ、厚さからは 信じられないくらいの保温性 360度伸縮性がある4Dストレッチ さらに速乾性もあり洗濯しても 驚きの渇き具合です。 とどめにシワになりずらい素材。 昨今のアウトドア的な 機能性ウェアは基本的にミリタリーで 採用され、そしてトップダウンして 山に、そして背景が整い次第 街に降りてきます。 その最先端を是非味わってみてください。 -WHAT'S GHOST ALMOSTBLACK?- 第二次世界大戦中、 アメリカ軍に実在した 極秘部隊「The Ghost Army」 彼らは実在しない大部隊が 存在するかのように見せかけるため ゴム製の戦車やキャンバスで 作られた偽の基地を設営し 音響効果による演出で敵を攪乱しました。 部隊には、芸術家・ ファッションデザイナー・舞台演出家といった 多くのクリエイター出身の兵士たちが 所属していました。 GHOST ALMOSTBLACK はこの“影の存在”から インスピレーションを得ています。 身体を包み込むマントのようなシルエット、 ドレープによる可動性と造形美、 そして過酷な状況下でも快適に 動ける素材を採用しています。 COLOR BLACK SIZE 2,3 ・SIZE 2(L想定) 【実寸】 肩幅(肩のステッチがない為計測不能) 身幅69 裄丈92.5 着丈71 ・SIZE 3(XL想定) 【実寸】 肩幅(肩のステッチがない為計測不能) 身幅71 裄丈93 着丈72 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品は新品未使用のアイテムとなります。 着用モデル176cm *着用画像は順に SIZE 2→SIZE 3の順で着用しています。
-
PORLATEC ZIPPER PKT PT -GHOST ALMOSTBLACK-
¥41,800
過去RAF SIMONSに在籍した「中嶋峻太」が 帰国後の2015年に立ち上げたブランドである "ALMOSTBLACK" ブランド設立より10年を経て2025年より 新しいカテゴリーを開始、 その名前が"GHOST ALMOSTBLACK"です。 過去にもALMOSTBLACKは取扱いをしたことが ありますが、 今回挑んでいるのはその圧倒的機能性による 日常をいかに快適に過ごせるか?というところ。 Vintageミリタリーへの造詣は 15年以上古着・Vintageに携わってきた 僕も本当に息をまきます。 本当にクレイジーなんです。 そんな中嶋氏の大好きな世界中のミリタリーの持つ 日本の気候においての日常生活でも 使えるであろう"良いところ"から インスパイアされたウェアがこのGHOSTで 少し早い段階から色々と製品を見せてもらい そして着用させてもらったりと僕自身 GHOSTの良さを身をもって "経験"させてもらいました。 最新のアメリカやイギリスミリタリーから インスパイアされた立体的なパターンで構成された 身近なもので言うならばいわゆる スウェットのような、 伸縮性を感じるジャージのような そんな質感を持つテーパードパンツ とにかく着用すると軽くて着心地が最高。 こいつも最新のミリタリーウェアから インスパイアされた フロントを斜めに走るジッパーの デザイン性が強くとても特徴的。 開くと下部がちゃんとポケットに なっています。 アーミーのエアクルーパンツのように 座った時にも使いやすい 日常で言えばスマホを落としたく無い時に ここに入れておくようなポケット ちなみにただ開けるだけで ベンチレーションの役割も。 そしてディテールで特筆すべきは ウエストと裾にリブを付けてなくて 内側にゴムが内蔵しているという 現代の既製品ではまだまだ無い最新の仕様 これが非常に快適で ウエストにアウターやTシャツが ひっかかりもたついたりもせず 単純に着用感の快適性にも 非常に貢献しています。 これがほんとに最高。 そして テクニカルなウェアに使用される生地としては 最早お馴染みになってきた PORLATECなんですが こいつは最新の「POLATEC POWER AIR」を 採用していて この先くる秋冬にその軽さから 信じられないくらいの保温性 360度伸縮性がある4Dストレッチ さらに速乾性もあり洗濯しても 驚きの渇き具合です。 とどめにシワになりずらい素材。 昨今のアウトドア的な 機能性ウェアは基本的にミリタリーで 採用され、そしてトップダウンして 山に、そして背景が整い次第 街に降りてきます。 その最先端を是非味わってみてください。 -WHAT'S GHOST ALMOSTBLACK?- 第二次世界大戦中、 アメリカ軍に実在した 極秘部隊「The Ghost Army」 彼らは実在しない大部隊が 存在するかのように見せかけるため ゴム製の戦車やキャンバスで 作られた偽の基地を設営し 音響効果による演出で敵を攪乱しました。 部隊には、芸術家・ ファッションデザイナー・舞台演出家といった 多くのクリエイター出身の兵士たちが 所属していました。 GHOST ALMOSTBLACK はこの“影の存在”から インスピレーションを得ています。 身体を包み込むマントのようなシルエット、 ドレープによる可動性と造形美、 そして過酷な状況下でも 快適に動ける素材を採用しています。 FABRIC polyester 100% COLOR BLACK SIZE 2,3 ウエスト内側にドローコード付きで ウエストが絞れます。 ・SIZE 2(L想定) 【実寸】 ウエスト78 (平置き時の数値、 ウエストゴム内蔵、ドローコード 付きで最大幅102) 股上30 股下78 ワタリ32 裾幅18 ・SIZE 3(XL想定) 【実寸】 ウエスト82 (平置き時の数値、 ウエスト内側ゴム内蔵、 ドローコード付きで最大幅112) 股上31 股下80 ワタリ33 裾幅19 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品は新品未使用のアイテムとなります。 着用モデル176cm *着用画像は順に SIZE 2→SIZE 3の順で着用しています。
-
EMBROIDERY 6P CAP -GHOST ALMOSTBLACK-
¥9,900
過去RAF SIMONSに在籍した「中嶋峻太」が 帰国後の2015年に立ち上げたブランドである "ALMOSTBLACK" ブランド設立より10年を経て2025年より 新しいカテゴリーを開始、 その名前が"GHOST ALMOSTBLACK"です。 コットン100%の オリジナルコットンツイルボディを使用 フロントに刺繍されたデザインは 声紋、GHOST ALMOSTBLACKと発音し録音した その波形をデザインに落とし込んでいて ブランドネームの元となった 第二次世界大戦中、 アメリカ軍に実在した 極秘部隊「The Ghost Army」の 暗号文からその着想を得ています。 GHOST ALMOSTOBLACKのアイコンの一つであり 代表的なデザイン バックには98年より 画家としてキャリアをスタートし 2000年前半から画家としてだけではなく 彫刻作品も手がけ、現在に至るまで 国際的に活躍するアーティストである「加藤泉」が 生み出したGAロゴも刺繍されています。 これは機能性云々では無いのですが ブランドのロゴを落とし込んだ ブランド定番のキャップです。 -WHAT'S GHOST ALMOSTBLACK?- 第二次世界大戦中、 アメリカ軍に実在した 極秘部隊「The Ghost Army」 彼らは実在しない大部隊が 存在するかのように見せかけるため ゴム製の戦車やキャンバスで 作られた偽の基地を設営し 音響効果による演出で敵を攪乱しました。 部隊には、芸術家・ ファッションデザイナー・舞台演出家といった 多くのクリエイター出身の兵士たちが 所属していました。 GHOST ALMOSTBLACK はこの“影の存在”から インスピレーションを得ています。 身体を包み込むマントのようなシルエット、 ドレープによる可動性と造形美、 そして過酷な状況下でも 快適に動ける素材を採用しています。 FABRIC COTTON 100% COLOR BLACK SIZE FREE (被り心地は若干浅め、バックアジャスター付きなので老若男女問わず幅広くフィットするサイズです) *この商品は新品未使用のアイテムとなります。
-
X-PACK TOTE BAG -GHOST ALMOSTBLACK-
¥33,000
過去RAF SIMONSに在籍した「中嶋峻太」が 帰国後の2015年に立ち上げたブランドである "ALMOSTBLACK" ブランド設立より10年を経て2025年より 新しいカテゴリーを開始、 その名前が"GHOST ALMOSTBLACK"です。 過去にもALMOSTBLACKは取扱いをしたことが ありますが、今回挑んでいるのは その圧倒的機能性による 日常をいかに快適に過ごせるか?というところ。 Vintageミリタリーへの造詣は 15年以上古着・Vintageに携わってきた 僕も本当に息をまきます。 本当にクレイジーなんです。 そんな中嶋氏の大好きな世界中のミリタリーの持つ 日本の気候においての日常生活でも 使えるであろう"良いところ"から インスパイアされたウェアがこのGHOSTで 少し早い段階から色々と製品を見せてもらい そして着用させてもらったりと僕自身 GHOSTの良さを身をもって "経験"させてもらいました。 こいつは最新のミリタリーバックパックや オフィサーバッグ、野営用ユーティリティバッグ などに使用されている ダイヤモンド柄が特徴的な素材である 「X-PACK」を贅沢に使用したトート アメリカのヨットの帆 いわゆるセイルクロスのシェアNo.1である DIMENSION PALYANT社という会社が 開発した高級生地。 そんなX-PACKは 3層から4層生地が重なる特殊素材で こいつは4層の最上位生地を使用 今ではアウトドアのハイエンドバックパックにも 使用されるようになった最新の部類に 入る生地で ミシンを使用するわけではなく 圧着で4層を構成しているので その防水性・軽量性・耐久性が 現状考えられるバッグやテントなどに 使用される生地では最高の素材。 と、まぁとんでもねー生地なんですが それをトートバッグにしちゃおうって いうのがGHOST ALMOSTBLACKの イカれたところ。 オーソドックスなデザインでありながら 特徴的なルックスを持っている X-PACKを使っているので 他には無い、見たことない、 そんな印象を抱くバッグ 意外に大きなマチなので 容量もなかなか 肩掛けも対応する長さの持ち手です。 是非。 -WHAT'S GHOST ALMOSTBLACK?- 第二次世界大戦中、 アメリカ軍に実在した 極秘部隊「The Ghost Army」 彼らは実在しない大部隊が 存在するかのように見せかけるため ゴム製の戦車やキャンバスで作られた偽の 基地を設営し 音響効果による演出で敵を攪乱しました。 部隊には、芸術家・ ファッションデザイナー・舞台演出家といった 多くのクリエイター出身の兵士たちが 所属していました。 GHOST ALMOSTBLACK はこの“影の存在”から インスピレーションを得ています。 身体を包み込むマントのようなシルエット、 ドレープによる可動性と造形美、 そして過酷な状況下でも 快適に動ける素材を採用しています。 FABRIC polyester 100% COLOR BLACK SIZE ONE SIZE 【実寸】 横47cm 奥行23cm 高さ34cm *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品は新品未使用の商品となります。
-
MESH SAILOR HAT -manewold x geek cap-
¥7,700
instantbootlegオリジナル 僕がデザインするmanewoldとgeek capとの スペシャルコラボレーションアイテム。 Supreme1号店のNew Yorkにて オープニングスタッフを務め、 anythingやKNOW WAVE。 その後も世界のキーパーソンとして 注目を浴びる "Aaron Bondaroff (エーロン・ボンダルフ) そのエーロンの新しいブランド 「4WD(フォーワースドゥーイング)」との コラボレーションも記憶に新しい 日本が誇る90sストリートナレッジの "伊藤忠宏"氏が運営する 帽子ブランド「geek」が 今回manewold別注にて スペシャルカラーのセイラーハットを 制作してくれました。 僕自身大好きな あの映画”Serpico(セルピコ)”で アルパチーノが被ってたUS NAVYのセイラーハット。 ずっと愛用しているのですが geekがこれのメッシュver.を作っていることを知り manewoldだけの別注カラー ベージュ系のPEANUTSと オリーブ系のPISTACCHIOでオーダー。 形もオリジナルより深い被り心地で かなり被りやすくなっており 見た目的にも一年中被れるルックス。 内側の周囲は気持ち大きめ、で さらに少し深い形なので それにより、風等で飛ばないような 作りになっています。 そして季節は選ばないと言っても やはりこいつが本領を発揮するのが夏です。 夏でも被り物を多く使う僕にとっては こんなに使いやすいハットはマジで初めて。 かなり自信作。超イケてます。 是非被ってみてください。 Color ピーナッツ,ピスタチオ Size FREE 【実寸】 頭周り59cm ブリム(ツバ長)4.8cm *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はUSEDではなく新品のアイテムです。 着用モデル 176cm67kg 普段New Eraだと7-3/8のサイズを風で飛ばない程度に 少しゆるっと被っています。 大抵の日本人は被れるサイズに作っています。
-
RFW Cap -manewold-
¥6,600
一度は目にしたことがあるであろう ”あの協会”のロゴからインスパイア。 僕の大好きなアメリカンカルチャーでは 当然パクリはご法度、 けれどサンプリングをし オリジナルを超えたものは 著作権を持つものがイケてんな、OK、 そうただ首を縦に振れば全部OKなんすよね。 "アリかナシか?"それが全て。 もちろんイケてねー時は徹底的に 裁判するんすけどね笑 ここ日本では権利を盾にし あらゆるアーティストの著作権のため。 という名目でアーティスト自身に 徴収した金がいかない 悪しき体制が蔓延っています。 俺はそれに中指を立ててます。長年。 それだけでなく、 オリジナルへの尊敬、 そして誰がなんと言おうと自分の決めた 自分がクールだな、と思うことへ 向かう。そういう思いを込めて デザインしました。 多くのあまのじゃくへ届きますように。 俺は深めの被り心地が好きなので もちろん深め。 そして、あえてフラットバイザーにしました。 カーブバイザーもレトロで良いんだけど やっぱり買った時にまっすぐなツバを 自分の形に曲げて被る、 それが一番最初に手に入れたキャップでした。 なんでも自分でやりたいんだよな〜俺。 俺はちょっと曲げて被っていますが もちろんフラットのまま被っても クールです。 色は大好きな東海岸 俺のベースですね。 ヤンキースネイビーとジェッツグリーンを チョイスしました。 後ろにはmanewoldお馴染みの"bonkers"刺繍 気が狂うほど夢中になる奴らって意味です。 たかがキャップですが それに乗った想いみたいなのも 感じてくれたらこれ幸いです。 是非。 Color NYネイビー,NYグリーン size Free (スナップバックで被り心地深めなので女性から男性まで ほぼ全ての人が被れるサイズ感です)
-
SNOWS Panama HAT -maneworld-
¥19,800
僕が何かしら物を作る時のレーベル manewoldと Nozomi Kurokawaとの スペシャルなコラボレーションアイテム 去年に引き続き 今年も無理言って作ってもらいました。 「Nozomi kurokawa」は KIJIMA TAKAYUKIに現在も所属し 企画・生産を行いながら 自らのブランドである黒川氏が運営する スペシャルオーダーメイドブランド。 KIJIMAとは全く別のアウトプットであり 大衆向けというよりも ひどくパーソナルな帽子を制作、 クライアントの頭型、そして圧倒的な希望に対する レスポンスを発揮する職人気質な 高級ハットメーカー 今回manewoldとのコラボにあたって スペシャルな一生被れるようなハットを ハンドメイドオーダーしました。 今回のハットは 僕の大好きなアーティスト "DASH SNOW"が被ってるハットが欲しい、 というところからインスパイアされて どんどん出来ていきました。 IRAKクルーにも所属し 初期のSupremeコミュニティにも属していた 彼は残念ながらすでに他界していますが そのマインドは極東で見ていた 俺たちみたいな当時の小石見てーな 若者のDNA混ざって生きてます。 昔読んだイギリスの雑誌に載っていた インタビューの中で 彼が自分の妻に出会った時の エピソードがずっと頭から離れず その中で一番印象に残っていた 「I got her pregnant in three days.」って言葉 "俺は彼女に会ってから3日で妊娠させた" は、俺の中でずっとずっと残ってて 今回それをハットのテープにハンドで 書いてもらってます。 そんなわけねーだろってことなんですが それくらいその出会いを運命に感じて そして必死に口説いて 今の俺があるんだって言う その愛の言葉はアーティストとしてではなくて 彼の人となりを感じさせるには 充分な一行でした。 そして、先述のそんなDNAが 残っていてSNOWS 最後の複数形の"S"には 世界中に散りばめられたその DASH SNOWのDNAの一つの形、として その名前を付けました。 それをNOZOMI KUROKAWAに制作してもらっているので シルエット、クオリティ、文脈、想い、と 全てに完璧なアイテムが出来ました。 朝起きて、ただTシャツ着て このハットに手を伸ばす、 それだけで今の時代において クールなハットです。 是非皆様の手に届きますように。 *お届けは画像にあるBOXに入れての発送となります。 Material トウキーヤパーム(toquilla palm)*天然草木パナマ草 *LOEWEが自社商品に使用するような高品質素材です。 内側本革張り Color ブラック *天然素材なのでよく見ると若干の染めムラがあります。 size Free 内側周囲59cm ハイト 約11cm ブリム長 約5.4cm *パナマ素材のハンドメイドなので一つ一つ0.5cmほど 若干の誤差が生じますが ほとんどの方に合うように作られています。 頭が小さい方でもちゃんと額にひっかかり、 少し大きめの人でも グッと入れると馴染んでいく、 そして着用のように夏にバンダナを挟めるように、と 工夫が詰まっているサイズです。 いわゆるカンカン帽というより深めの 被り心地です。
-
Reflect Leather Belt - NA'VVY x manewold -
¥9,900
NA'VVY x manewoldの ダブルネームアイテム 今季よりinstantbootleg storeでも 取り扱いのあるレザーブランド NA'VVYに以前から考えていた 企画を具現化してもらいました イギリス製のDr.Martinであった リフレクターでナイロンや 化学繊維ではなく、レザーで ベルトが欲しい、しかもガチャベルで そんなこと言ってたのが1年くらい前 試行錯誤を重ね今季実現 薄くなめした牛革に リフレクト加工を施し レザーの頑強さと使い込んだ時の 馴染みという革製品の良さの あるリフレクターベルトという manewoldらしい 世の中に無いようなものを 生み出せました そして バックルもブラックニッケル加工を施し リフレクターながら反射時ではない 通常時のルックスに落ち着きを持たせ どんなスタイルにも合う ベーシックさも持ち合わせています もちろんNA'VVYが 一本一本ハンドメイドで製作しているので クオリティもなかなかのもんです 是非末長くご愛用下さい。 -What's NA'VVY?- Hender Schemeにて 技術・デザインの研鑽を 行ったデザイナーによる オーダーメイドブランド 現状基本は製品を流通させることが 少なくオーダーにて一人一人に 寄り添ったデザイニングに 重きを置いている 新進気鋭のレザーブランド 限られた店舗でのみ その経験から導き出された "普遍"をテーマにした 日々の使い勝手を 考えられたプロダクトを 全てデザイナーのハンドメイドで 展開しています。 -What's manewold?- 2021年instantbootleg主宰 坂本 一がスタートしたブランド 想像を言葉へ昇華させて、 その言葉から繋がる縁より 新たなモノを創造するレーベル それが“manewold”である。 “manewold”転じてマニュアル、 要は説明書の同義。 「有名無名問わず、 ヒトの人生ほど面白く興味深いものはない」と。 思い思いの服を着て時に音楽を楽しみ日々を営む。 そんなパーソナルが浮き彫りにする人物像を 身近に感じると同時に、 本来ならば交差するはずのない他人の人生ゆえ、 どこか遠くからその姿を捉える。 “Manewold”とは “The man new old(そのオトコの新旧)”に 通ずる。 毎シーズンあるオトコの人生を想像し、 過去・現在・未来といったその人物を 構成するあらゆる事象から 言葉を紡ぎ その時その時で作り出したモノを 通して知を識り語る。 そのイントロダクションでありチュートリアル。 それが“Manewold”です。 Material : Cowhide Leather(reflective finish) Size Free (ほぼ全ての人に着用可能です) 【実寸】 長さ120(レザー部分) 縦幅2 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品は新品アイテムです。
-
Bitten Apple Ring Shoulder - in-put-out x manewold -
¥3,300
絶対的に偏った経験だけが真実 バイアスのかかったインプットに 思考を凝らし遊び心を加えた アウトプットをする カルチャーヴァイブなアクセサリーブランド "in-put-out"とのコラボレーションアイテム ノーマルエディションと in-put-out制作のキーホルダー付き アップルキーホルダー リミテッドエディションの 2バリエーション 分厚すぎず、かと言って 安っぽさが出る薄さでもなく ちょうど良い生地感のキャンバスを使用する ことにより折りたたむと パンツのバックポケットに ちょうど良いサイズ感で収まり 手ぶらで出かけて 出先で荷物が出た時などにとても重宝します。 もちろん自宅での洗濯も可能。 ショルダーは好きな位置で調節可能で サイドに付いたフックに 直接キーホルダーを取り付けることが可能 MacBook 13インチを入れても 内容量にはまだ余裕があります。 限定版には サイドフックに今回ネックレスにも 使用しているBitten Apple型の キーホルダー付属 こちらも取り外してキーホルダーのみでも 使用可能です。 Fabric cotton 100% brass (Key Holder) Color Off White Size Free 【実寸】 縦31 横50 マチ8 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品は新品未使用のアイテムです。
-
Dessert Socks -manewold-
¥4,290
manewold designer 坂本一が 愛用しているUKミリタリーの砂漠用靴下から 着想を得ています。 氷点下まで気温が下がる真夜中の砂漠で 汗をかき、その汗がしばらくすると 冷たくなってしまい凍るような寒さになる環境で 長時間の活動に支障をきたさないために 足の温度を極力冷やさないように作られたソックス。 生地の凹凸にその寒さを回避する要素があり 物理的に肌に触れる面が少なく作られた 凹凸のあるパイル生地と 同じ編みの生地を 今回manewoldのために新たに開発 オリジナルはウールや化学繊維が多く含まれているのですが それをほぼ無くし より僕たちが生活する「都市部」に合うよう 新たな素材混率でコットンをなるべく多めに 使用するよう再開発しています。 なので、秋冬には暖かく 夏の汗にもジメっとした履き心地にならないような 非常に快適なソックスに仕上がりました。 素材は温かみのあるふっくらとした マーブル色で秋冬に履くサンダルとも 相性が良い色合い。 消耗耐性も良く 毛玉の要因になる化学繊維をなるべく少なくし 先述の凹凸がなく肌に触れる面積も極力抑えているので 毛玉防止効果も備わっています。 そのため末長く愛用出来るソックス。 古着、vintage、そして既製品に 長年携わってきたデザイナーが履きたいソックスを 実現しています。 ファッションにおいて 見えるか見えないか分からないけれど そういう最後のエッセンス まるで食事後の"Dessert(デザート)"になるように 砂漠を意味するDesertにかけて その名前が付けられています。 BRAND「manewold」 2021年instantbootleg主宰 坂本 一がスタートしたブランド。 想像を言葉へ昇華させて、 その言葉から繋がる縁より新たなモノを創造するレーベル。 それが“manewold”である。 “manewold”転じてマニュアル、要は説明書の同義。 「有名無名問わず、ヒトの人生ほど面白く興味深いものはない」と。 思い思いの服を着て、時に音楽を楽しみ、日々を営む。 そんなパーソナルが浮き彫りにする人物像を身近に感じると同時に、 本来ならば交差するはずのない他人の人生ゆえ、 どこか遠くからその姿を捉える。 “Manewold”とは“The man new old(そのオトコの新旧)”に通ずる。 毎シーズンあるオトコの人生を想像し、 過去・現在・未来といったその人物を構成するあらゆる事象から 言葉を紡ぎ、その時その時で作り出したモノを通して知を識り語る。 そのイントロダクションでありチュートリアル。 それが“Manewold”です。 size ONE SIZE(USのMほど) (一応ベースはUS7.25cm-US10.28cmの人に合うようなサイズで作っています*個人差あり) *ベージュ・ブラックの二色でのセット *こちらの商品はused・vintageではなく新品商品となります。
-
BELT "OBI LONG" -SEDAN ALL-PURPOSE-
¥23,100
ウォレットやグローブなどの小物は 比較的こだわりがある人が多いけど スタイリングで油断しそうなところである ベルトが洒落てるなぁというスタイリングが 90年代終わりから00s中ごろのスタイリストに 多く見られる。 HTCをはじめアメリカントラディショナルな ところやSupremeやstustをなど ストリートに端を発するところまで 色々なブランドがベルトを作っていたなぁと 思います。 普段のパンツにさらっと付けられるベルト そういう物はルックスはもちろんだけど それはそこそこに、 ハンドメイドでクオリティの高いものを 選びたいところ。 イタリア製の艶のある オイルプルアップレザーを使用し硬さと張り、 耐久性もありベルトに最適なカウレザー 真鍮製のバックルには クリア加工し変色に強い仕様 オールハンドメイドで instantbootleg storeではお馴染みの レザーブランドNA'VVYが制作した シンプルでそしてずっと使える ベーシックな一本です。 MATERIAL COW LEATHER Size 【実寸】 幅2.3 長さ122 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品は新品未使用のアイテムとなります。
-
GEE - manewold -
¥9,900
SOLD OUT
manewoldレーベルにて 初めて単独で作るアイウェア アイウェアは正に値段が良い指針で ある程度の段階までは高ければ高いほど 良いものになっていきます。 人の人生の倍以上は メガネ、サングラスを買ってきたと 自負しているけど 何度も何度も失くしたり 踏んで壊したりとしてきました。 そしてだからと言って トイサングラスみたいなものは かけづらいし一日中着けてるには ちょっと疲れる。 そんな今までの人生の経験から 一番"ちょうど良い"アイウェアを、 というのが今回のプロダクトのテーマ 失くしても壊しても クオリティ的にも価格的にも みんなが諦められるし また何かの機会に買ってみよう 前のが良かったからまた買おう そう思えるくらいの正に ちょうど良いものが出来ました。 大好きなNative Tonguesの アーティストからインスパイアし このGEEのデザインが完成しました。 そして、持ってみると意外と とても軽いのに 意外にしっかりしてる この中々に良いクオリティのフレーム グラフィックはもちろんみんなが知ってる ワールドワイドな"あのブランド"がソース 男性も女性もかけれる 万人向けサイズ オリジナルソフトレザーケース付き 自信作を是非お手に取ってみて下さい。 Material MC NYLON PLA Color Clear Brown/Sea Green Size 【実寸】 レンズ幅45 ブリッジ幅18 フロント最大幅139 テンプルの長さ140 *単位は全てmm、レンズ幅はレンズの横幅、ブリッジはレンズとレンズの間の柄の部分、フロント最大は横直径、テンプルは横のかける際に耳に引っ掛けるための柄の部分のことです。 なお、このアイテムは新品商品です。
-
MINI BACKPACK -BAICYCLON-
¥6,600
今季のバイシクロンの アイコニックなアイテムである LOT.BCL-90 定番のバックパックを小さく しかもちゃんと使えるように 大きいサイズと全く変わらない クオリティで仕上げた バックパック型のミニショルダー この手のキーホルダーとか たまにバッグ屋やアウトドア屋が 作ってるけどだいたい見た目だけでしょ? これはマジで通常サイズを 小さく作ったという遊び心と ブランドのアイデンティティである クオリティを両立させた 狂ったアイテム。 ただのバッグブランドではなく こーゆーのやるから良いんだよ さすが元々メッセンジャーバッグから 始まったブランドのDNAって感じです。 500Dのコーデュラ素材を 使用しているので圧倒的に頑強かつ ある程度の防水性まで備えています。 ストラップを外してバッグに キーホルダーバッグ的に取り付けても クールです。 あとは子供が付けてても良いね。 是非。 - What's The BAICYCLON? - ドイツ・ベルリン発のバックブランド あの"bagjack"のセカンドライン bagjackを「カスタムメイド」とするなら、BAICYCLONは「レディメイド(既製品)」 という位置付け。 BAICYCLONはbagjack の圧倒的機能性という アイデンティティを DNAとして保持しながらも、 リーズナブルに組み上げた カプセルコレクション。 不必要なくらい機能が備わった そのハイスペックをあえて街で使う楽しさは もちろんあるけれど "これくらいでいい"の最高地点を 毎シーズン模索し、そして デザインと利便性を 毎シーズンブラッシュアップしている みんなのちょうど良いに+1 そんな素晴らしいバッグブランドです。 FABRIC 500D NYLON CORDURA COLOR BLACK Size (老若男女に調節可能なサイズ感です) 【実寸】 縦13 横5(外側ポケットも入れると8) マチ5 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品は新品未使用のアイテムとなります。
-
2WAY SHOULDER -BAICYCLON-
¥8,250
bagjackが送るセカンドライン BAICYCLON(バイシクロン)から 今シーズンの新作である LOT.BCL-87 とても変わったデザインで 従来の2wayという言葉の概念の 外側から考えられたバッグで 容量の調整はもちろんですが おおくはルックスを変えるために 底面にサイズアジャスターパーツが取り付けられ バッグ本体のシルエットを変えることが 出来ます。 そして広げた状態だと 割と幅のあるものまで 入るようになるちょっとした可変バッグ ちなみにレコードバッグを モチーフにしているので ルックス的に2000年代っぽく 現代的なファッションにバッチリとハマる。 ストラップの結び目を解き そして調節し結ぶ 細かな調整とここもまたルックス的な エッジを感じられます。 そしてさすがバイシクロン クオリティには他に類を見ないほど こだわり作っており 210Dで編まれたナイロンツイルは 撥水加工済みでPCなんかを入れても ある程度安心な撥水性 そしてまるでPRADAナイロンのような 細かくツルッとした生地なので 非常に高級感を感じるルックスです。 底面内側にはAIR TIGHTNESSという 加工を施しており、 気密性能を上げる為にシリコン樹脂を 裏面にコーティングしされ 底面の強度とさらなる防水性を もたらしています。 カバンってその辺にぽっと置いちゃう時 あるじゃないすか? あれに対応するための加工です。 と、マジで隙のない仕様 値段、ルックス、機能 どの角度から見てもマジ最高なバッグです。 手軽に、そしてちゃちくない見た目 んで、確かで、そして日常には ちょうど良い機能性 ここんちにしかない素晴らしい塩梅です。 男女問わずイケるデザインなので パートナーと兼用も問題なし。 非常におすすめです。 - What's The BAICYCLON? - ドイツ・ベルリン発のバックブランド あの"bagjack"のセカンドライン bagjackを「カスタムメイド」とするなら、BAICYCLONは「レディメイド(既製品)」 という位置付け。 BAICYCLONはbagjack の圧倒的機能性という アイデンティティを DNAとして保持しながらも、 リーズナブルに組み上げた カプセルコレクション。 不必要なくらい機能が備わった そのハイスペックをあえて街で使う楽しさは もちろんあるけれど "これくらいでいい"の最高地点を 毎シーズン模索し、そして デザインと利便性を 毎シーズンブラッシュアップしている みんなのちょうど良いに+1 そんな素晴らしいバッグブランドです。 FABRIC 210D NYLON AIR TIGHTNESS COATING COLOR BLACK Size (老若男女に調節可能なサイズ感です) 【実寸】 縦40 横43 マチ4 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品は新品未使用のアイテムとなります。
-
DICKIES®/CARPENTER WIDE SHORTS -SEDAN ALL-PURPOSE-
¥25,300
働く人、音楽を演奏する人、 スケートボードをする人など 様々な人をサポートしてきたブランド、 ディッキーズ。 ストリートファッションや 古着に馴染みのある人のほとんどが 一度は足を通したブランドでもあるでしょう。 そんな世界でも有数の知名度を持つブランドと SEDANが別注バギーショーツを作りました。 さすが古着リテラシーの高いSEDAN 別注でありがちな無理のある ディッキーズではなく ちゃんと無理のない渋いディテールの 全部乗せかつうるさくない 素晴らしいバランスの カーペンターショーツで アメリカNo.1塗料屋の Sherwin-Williams(シャーウィンウィリアムズ) が別注しているバックのポケットが ダブルポケットになっている1953という カーペンターパンツをベースに オリジナルにないバギーショーツに そしてウエストにはキーホルダー等を 引っ掛けられるDカンを採用し その完成されたパターンのシルエットと ルックスは垢抜けた野暮さの無い 大人なディッキーズ。 襟付きのシャツに革靴みたいに合わせたいよね。 今までディッキーズを穿いてきた人にも 初めてのディッキーズにも 非常におすすめ。 久々にどうですか?って感じです。 是非。 COLOR KHAKI,BLACK SIZE L,XL ・SIZE L 【実寸】 ウエスト88 股上26.5 股下30 ワタリ40.5 裾幅35 ・SIZE XL 【実寸】 ウエスト92 股上27 股下32 ワタリ41.5 裾幅36 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品は新品未使用のアイテムとなります。 着用モデル KHAKI 182cm BLACK 180cm どちらもXLサイズを着用
-
blend on world velour shorts -maneworld-
¥13,200
今年もmaneworld から カーゴタイプのベロアショーツ。 今ではベロアは秋冬に使用されるイメージが ありますが、 そもそも夏用のパイル生地の様な 用途でこの世に生まれたベロアという素材 着心地の良い生地感で 僕の大好きな素材です。 シルエットはポケットにとてもこだわりました。 近代イギリスもの、ベトナム戦自体の ジャングルファティーグ、そして usミリタリーのACUを参考に試行錯誤。 そして全体的なシルエットは 僕が持っているPolo Ralph Laurenの ショーツからインスパイア、 今の僕が作る最高の出来だと思います。 亜熱帯となった東京で 東京っぽいなと思い選んだ上質な生地 その中で世の中に無いものを探し生まれたのが アーバンミリタリーなこのカーゴショーツ 遡れば先ずこの企画で 生まれた言葉が 「blend on world」というワード 見たことがあまり無い様な 世界的に言うと違和感である このアイテムが今の世の中であれば 上手く世界に混ざると思いそう名付けました。 そして、そのワードをrhymeして 出て来た素材が velour(ベロア)でした。 言葉から物を作る それがmaneworldです。 *フロントジッパー仕様 内側ドローコード 外側にベルトループ付き、 どちらでもウエストを締めて頂けます。 *タグの写真はランダムで色々な種類があります。 color ブラック fabric 100%polyester size M,L 実寸 size M ウエスト70(最大幅102cm) 股上32.5 股下24 わたり32.5 裾幅32 size L ウエスト80(最大幅110cm) 股上33.5 股下26.5 わたり34.5 裾幅34.5 モデル176cm68kg 着用画像順番にsize M→size Lと着ています。 ラストイメージ着用は size L 着用です。 *こちらの商品はused・vintageではなく新品商品となります。 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。
-
Debut Tee -COTTON PAN-
¥8,800
COTTON PAN(以下コットンパン)より 2025年SSシーズンの新作 これはピンと来る人が 多いんじゃないかなと思う大ネタ 細かいの抜きにして シュガーキューブス後、 今に続くレジェンドアーティスト ビョークのソロデビューアルバム 俺も当然リアルタイムではないですが とにかく聴いとかないといけない マスターピースです。 今聴くとまた現代の時代感に 合っていて今っぽいなぁと思います。 是非聴いたことない人は聴いて。 コットンパンからアーティストの音源にまで 手を伸ばしてくれる人がいるなら それがとても素晴らしいと思います。 アティチュードとして是非着てください。 - What's COTTON PAN? - 東京から発信される インディペンデントブランド 毎シーズンエキシビジョン的アプローチを 行いシルクスクリーンプリントに こだわったアーティスティックかつ 手刷りならではの 有機的なデザインが最大の特徴 ディレクターに 90年代より西東京から 裏原カルチャーを体験してきた ファッショニスタに一目おかれている 某ショップのオーナー そして、 デザイナーに東京造形大を卒業し 捺染工場での経験を経た ワタナベヒカリが参加し 2018年にスタート その2人が織りなす作品は 今まで見て来たもの、 その道筋を見せるように 体験した映画、本、音楽などを インスパイアソースとし 両氏の人生を疑似体験する 文字の無い文章が 視覚より飛び込んでくる まるで人生を共有しているような 人が成長してもいつまでも 憧れてしまう青写真を思い起こさせられます。 それはまるでコンクリート上で 開催される個展 残したい、残すべき 忘れない、忘れたくない。 これが本質で COTTON PANとは その想いが乗った小さな一つの メディアなのかも 先ずはデザインから、 そしてもしそれに興味を持つことが 出来たのなら COTTON PANをきっかけに もう一歩踏み出してみると それは俗に言われる "カルチャー"というものを 体験するちょうど良いインビテーションとして 機能していくのだと思います。 *この製品は一点一点手刷りにて プリントが施されています。 また、GOATのMADE IN USAボディを 使用しており個体により若干の実寸誤差が あります。 FABRIC Cotton 100% COLOR WHITE,BLACK Size L-XL Size L 【実寸】 肩幅55 身幅62 袖丈22 着丈72 Size XL 【実寸】 肩幅60 身幅65 袖丈24 着丈75 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品は新品未使用品となります。 着用モデル176cm 67kg
-
KAPPA GAME SHIRTS -SEDAN ALL-PURPOSE-
¥26,400
イタリア・トリノ発の アスレチックブランドKAPPA ユベントスやローマ、バルセロナなど 数多くのサッカーチームを スポンサードしてきたことで 世界的な知名度があります。 また近年では多くのファッションブランドとの コラボレーションも記憶に新しい方も多いのでは。そんなKAPPAと フットボール文脈もあるSEDANとの コラボレーションアイテム 最早、亜熱帯と化した これから訪れる日本の夏にぴったりな 速乾性を持ったゲームシャツ ユーロのスケーターたちが 10年くらい前から多く フットボールのゲームシャツを 着て滑っているのが本当に理にかなって 見えたし、とても新鮮だったな それからファッションでもまた ゲームシャツが新しい定番となり もう2-3年が経ちます。 ちょうど良い頃合いでのコラボかと 思います。 正当なるフットボール文脈のKAPPA そしてDNAにフットボールカルチャーが あるSEDANと、とても自然なコラボ KAPPAと言えばのイメージがあるアズーリから インスパイアされた2色 オリジナルのエンブレムも お馴染みのイタリー国旗サンプリングで 実にSEDANらしいコラボとなりました。 通常KAPPAよりもシルエットは ルーズに、まるで90年代の ゲームシャツのシルエット そこにもSEDANのこだわりが詰まった スペシャルエクスクルーシブアイテムです。 COLOR Azzurro(Blue) Bianco(White) SIZE M,L ・SIZE M 【実寸】 肩幅56 身幅59 袖丈25 着丈77 ・SIZE L 【実寸】 肩幅58 身幅62 袖丈26 着丈79 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品は新品・未使用のアイテムと なります。 着用モデル MEN 175cm WOMEN 168cm *全てSIZE Lを着用
-
KAPPA PRESENTATION JACKET -SEDAN ALL-PURPOSE-
¥47,300
イタリア・トリノ発の アスレチックブランドKAPPA ユベントスやローマ、バルセロナなど 数多くのサッカーチームを スポンサードしてきたことで 世界的な知名度があります。 また近年では多くのファッションブランドとの コラボレーションも記憶に新しい方も多いのでは。そんなKAPPAと フットボール文脈もあるSEDANとの コラボレーションアイテム プレゼンテーションジャケットは KAPPAと言えばのイメージがあるアズーリから インスパイアされた2色 オリジナルのエンブレムも お馴染みのイタリー国旗サンプリングで 実にSEDANらしいコラボとなりました。 通常KAPPAよりもシルエットは ルーズに、そこにもSEDANの らしさが詰まった スペシャルエクスクルーシブアイテムです。 COLOR Nero(Black/Grey) Azzurro(Blue/White) SIZE M,L SIZE M 【実寸】 裄丈87 身幅60 着丈67 SIZE L 【実寸】 裄丈89 身幅63 着丈69 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品は新品・未使用の アイテムとなります。 着用モデル MEN1 180cm MEN2 172cm MEN3 176cm *全てSIZE Lを着用
-
CAMOUFLAGE COACHES JKT -SEDAN ALL-PURPOSE-
¥30,800
流行は必ず周り またカモフラージュパターンの アイテムを多くのブランドが 作り始めている昨今 SEDANはリアルツリーの中でも スノーカモをチョイス スノーカモは本来ミリタリーや ハンティング要素の強いアイテムが多い中、 リラックスシルエットで 世の中に無いコーチジャケットタイプを作成。 ラグランスリーブや衿の形、 マウンテンパーカーのように しっかりと裾が絞れる仕様など 細かな部分にもこだわって作られています。 COLOR SNOW CAMO/GREY CAMO SIZE M,L ・SIZE M 【実寸】 裄丈89 身幅62 着丈72 ・SIZE L 【実寸】 裄丈91 身幅65 着丈74 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品は新品未使用のアイテムとなります。 着用1 モデル180cm 着用2 モデル181cm 共にSIZE L着用
-
M.V.P.S - COTTONPAN -
¥24,200
M.V.P.Sweat M.V.P.その意味は 2000年ごろまで遡ります。 instantbootleg storeでも ちょこちょこセレクトしていますが 当時最強のストリートアイコンであった 窪塚洋介がセットアップで着ていた あのマスターなピースである スウェットセットアップを 現代風にアップデート リバースウィーブ仕様では ないんですがシルエットは CHAMPIONのそれと近く 裏地は起毛ではなくパイルなので 肌触りが良く 厚すぎないので3シーズン着れる 持ってるといつの間にか自然に "使う"万能アイテム 着心地とデザイン、と全ての面から インポートブランドのような ドメスティックブランドには 無いようなスウェット 派手でもないアメリカンクラシックな 空気のあるストライプなので 無地のスウェットと同じように 万能にコーディネート出来るし ただジーンズに合わせるだけでも それだけで画になる1着。 色が暗くなりがちな 秋冬におすすめです。 - What's COTTON PAN? - 東京から発信される インディペンデントブランド 毎シーズンエキシビジョン的アプローチを 行いシルクスクリーンプリントに こだわったアーティスティックかつ 手刷りならではの 有機的なデザインが最大の特徴 ディレクターに 90年代より西東京から 裏原カルチャーを体験してきた ファッショニスタに一目おかれている 某ショップのオーナー そして、 デザイナーに東京造形大を卒業し 捺染工場での経験を経た ワタナベヒカリが参加し 2018年にスタート その2人が織りなす作品は 今まで見て来たもの、 その道筋を見せるように 体験した映画、本、音楽などを インスパイアソースとし 両氏の人生を疑似体験する 文字の無い文章が 視覚より飛び込んでくる まるで人生を共有しているような 人が成長してもいつまでも 憧れてしまう青写真を思い起こさせられます。 それはまるでコンクリート上で 開催される個展 残したい、残すべき 忘れない、忘れたくない。 これが本質で COTTON PANとは その想いが乗った小さな一つの メディアなのかも 先ずはデザインから、 そしてもしそれに興味を持つことが 出来たのなら COTTON PANをきっかけに もう一歩踏み出してみると それは俗に言われる "カルチャー"というものを 体験するちょうど良いインビテーションとして 機能していくのだと思います。 *無地のオリジナルスウェットの上に シルクスクリーンプリントで ストライプをわざわざ施している 製品ですのでUSEDのように若干プリントに スレやズレがある場合がある商品です。 普通はそんな手間のかかることは しません。 その独特な手刷りの良さを 味わって下さい。 Made in JAPAN Fabric COTTON 100%(out Shell) COTTON 96%/Polyurethane 4%(Rib) Color H.Grey&Red/Navy&White/Olive&Blue Size 3〜4(L,XLです) Size 3 【実寸】 肩幅(ラグランのため計測不能) 身幅73 袖丈61(脇下から袖先) 着丈68.5 Size 4 【実寸】 肩幅(ラグランのため計測不能) 身幅78 袖丈63(脇下から袖先) 着丈71.5 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品は新品未使用のアイテムとなります。 着用モデル176cm 67kg Navyはsize 3 H.Grey,Oliveはsize 4を着用