-
OG CHUKKA LX Circle V & Splatter by VANS Vault x LQQK Studio
¥17,600
よく巷で聞くLQQK Studio(ルックスタジオ) 聞いたことも多いはず。 でもみんなあぁあのブランドねー見たことある 結構色々やってますよねーなんて言う。 そもそもルックスタジオとは何ぞや?ってとこなんだけど 洋服ブランドと思ってしまう、言ってしまうのは違う。 そこが分かってないとダセェと思う。 世界的にプリントスタジオというものを 俗に言うストリートに絶大なる影響力で広めたのがこのルックスタジオで プリント工場なんだよね。その名の通り。 要は最初そこのメンバー5人がとんでもなくセンスのいい集団だった。 そんでそれを見出したのがSupの初期スタッフであり anythingデザイナーのエーロン・ボンダルフで エーロンのknowwaveで紹介、フックアップされていったんだよね。 knowwaveってのはラジオチャンネルだよ、これもそもそもね。 このラジオを聴くために2012年ごろのNew Yorkヘッズは 早く家に帰るっていう治安すら良くした伝説の電波、笑 日本人にはラジオがそこまで身近にないから ピンとこないかもしれないけど アメリカはラジオ大国でいまだにラジオで 流れる曲がラジオから大ヒットしたりとかして とんでもない種類の番組がそのローカルごとにある。 NACK 5が死ぬほどあるみたいな感じかな。 日本でのTOKYO FMとかBay FMみたいな局は ほとんど聴かれてなくてもっともっと 細分化して色々な番組があるんすよ。 あの白人ラッパーエミネムだって 地元のラジオから火がついて最後には ドクタードレーにその音源が届いて全米デビューで プリーズステンダ!で億万長者ですよ。 話は逸れたけど そのknowwaveで色々な情報を発信して LQQKのメンバーにはDJもいるから 物凄くラジオが相性良かったわけ。 要は先になんだこのなんでもセンスの良い奴らは! ってとこを知らしめてからこいつらはプリント工場やってるんだ、 Tシャツやアート作品もシルクスクリーンで 刷ってるんだぜって知らしめていったのよ。 だからあくまでデザインは出来しアパレルも 最近はしっかりやっているけど 根本はそういうとんでもなくセンスの良い 「コミュニティ」であるってことを認識してから 色々見ないと本質が分からないんですよ。 裏原宿を作ったのは有名なところで言うと 藤原ヒロシ氏、ジョニオ氏、NIGO氏と まぁ言えばもっともっといるけど一般的には こういう人たちをみんな知ってるじゃないですか この人たちのコミュニテイを「裏原」と呼ぶようになったんじゃないすか それと一緒です。 時代と場所が違うだけで そういうなんでもセンスの良い奴らが集まる コミュニティと言うことです。 僕は94年当時Supremeの店がそういうコミュニティスペースだったと 思っていて、LQQKはそのDNAをバリバリに引き継いでいるような 集団です、だと思ってます。 とんでもなくクールなんです。 是非色眼鏡なしでLQQKをチェックしてください。 今日本人アーティストもLQQK周りにいます、 そういう目線からの導入でもいいと思うので、 これがNew Yorkです。 さて、 このVANSの話。 日本未展開のこいつのなにが良いって 俺は世界的なこのNew Balanceブームには もう飽き飽きしていて 好きなのは好きなんだけどね。基本的にはもうお腹いっぱいです。 で、 俺の中でadidasとvansはスニーカーの真ん中なんです。 NIKEは憧れって感じでちょっと上 けど好きなのはadiかvansなんです。 ほぼほぼスーパースターかハーフキャブ履いてます。 そんな流れからいつも時々 流行とは全く別の流れでこのチャッカブーツを履きたくなります。 これ今特に 日本で人気がなくてほぼほぼバリエーション無いですよね笑 でも時々すごく履きたくなるんです。 昔スエードの黒チャッカアメリカ製を4足履いて潰しました。 やっぱりあまのじゃくなモデルで アメリカでもチャッカって履いてる奴ほぼ見たことないです。 そんなところがたまんなく良い。 ブーツとスニーカーの間なんだけどかなりスニーカー寄り それをスペシャルラインのVault で しかもキャンバスやスエードじゃなくて レザーのアッパーを使用してしかもエンボスで サークルVです。 ペンキのように飛んでいる部分をルックが プリントしたのかな?これも元々印刷してるわけじゃなくて 触るとわかるんですが生地に後からプリントしてます。 めちゃくちゃ豪華で、どこか品があって でもやんちゃな感じもあって このバランスをデザイニングできるのが ルックスタジオ、ってことですね。 洒落た変え紐付き 最高にクールです。ぜひ。 Color ブラックレザー size US 9-10 *こちらの商品はVintage・古着・USEDの商品ではなく 新品商品です。
-
1460 8HOLE SMOOTH LEATHER BOOTS by Dr.Martens_1
¥16,500
基本のき これぞマーチンの8ホールレースアップの スムースレザー エアクッションソールは 数あるブーツの中でも履きやすさにおいて いまだに上位の代物。 1960年に生産スタートした マーチンのど定番この1460は 60年の4月1日から作り出したということで その日付からこのLOTとなっているのは とても有名な話 そして何と言ってもこの1460は UKユースカルチャーから ストリートで確固たる地位を築き 世界にDr.マーチンの知名度を知らしめた 世界ファッションの歴史とか そういう本があればLevi'sの501なように 必ず載せるだろっていう名品中の名品。 実はドイツ生まれのマーチンなんですが 履きやすさ、そして長持ちする そんで、の割には他と比べて安いってことで イギリスの労働者階級から 指示を集め、警察や郵便局員などに 広まり、そんな中街の金のないクズ共も それを履くしかなく いわゆる1960年代のスキンズの 足元に見られるようになり その資料が数多く世に残ってるわけです。 そこからパンクイズムのユニフォームのように なっていったマーチンは 90年代にはアメリカでもちらほら 見られるようになり アメリカ史上で最もイケてる男ランキングを したとしたら 相当上位に位置するであろう マッド・ヘンズリーがマーチンを履いて スケートしてて ハンドスタンドしてる写真は ストリートの歴史に置いても 絶対外せないアーカイブになってる。 そしてまたアメリカでもスケーターをはじめ 低所得者たちがディッキーズにマーチンの 3ホールや4ホールを履くように こうしてDr.マーチンはブーツという ジャンルを超えてストリートで 自分のスタイルを誇示するための アイコンアイテムとして永遠になりました。 だからSupremeはマーチンが その時に流行ってようが廃れてようが コラボをするわけ。と思ってる俺は。 そして今沸々と世界的にDr.マーチンが また盛り上がってきているのを肌で感じてます。 クリエイター側が昨今のスニーカーブームを経て ちょうど良い温度感で世に出せるものに 再びなってるんだと思います。 先述のSupremeやモードからもY'sなどをはじめ 2024年にはAWAKE NY、stussy MM6や今や世界を賑わすようになった 韓国のthisisneverthatまで この前終わったばかりのパリコレでは あのHF氏もマーチンのタッセルローファーを 履いてた。 いつもマーチンが流行ると思うんだけど ガキからおっさんまで 全年齢で流行るのがマーチンのすごいとこ。 正にLevi'sの501のように 間口の広い本当の定番なんだなと その度に感じさせられます。 昔は定価が1万なんぼくらいだったマーチンの 価格は世界的なレザーの価格上昇により 今やこの1460も170ポンド 日本の定価は約3万円と20年前の倍くらい レザーは動物愛護的観点からの 使用制限による高騰なので 今の世界ガバメントが崩壊しない限りは 今後下がることはないので マーチンを古着で買うことが またポピュラーになりそうです。 今後、今のようないわゆる革ではなく 合皮を筆頭に"レザーみたいなもの"に 変わっていってしまうかもしれませんしね。 そうするとまたオールドのマーチンってのの 魅力が増してしまいそうでちょっと怖い。 良い感じの価格で買える、買い足せるってことが 定番の格好良さなんすけどね〜 まぁしゃーない。 でもクタクタになったり、汚れていても 上記でつらつらと並べてきた 文脈からそれでも履いていて カッコいいのがマーチンの魅力の一つです。 大好きなビースティボーイズのMCAは くたっとした8ホール履いてたし それがまた何ともイケてたんだよ。 こっからまた メインストリームに戻るであろう Dr.マーチン 今からまたはじめてみてください。 *つま先スチール無し。 若干の使用感、ブーツ内側に 若干のスレ、若干のソール減りありですが 概ねコンディション良いかと思います。 (画像参照) Color BLACK Size UK8/US9 【実寸】 アウトソール30.3 ソール横最大幅12 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。
-
1461 3HOLE OXFORD SHOES by Dr.Martens_1
¥14,300
これも裏定番のスムースレザー3HOLE そもそも世に出たばかりのマーチンは ロウカットのモデルが 色んな労働ユニフォームとして 使用されました。 エアクッションソールは 数あるブーツの中でも履きやすさにおいて いまだに上位の代物。 こいつは2000年代に 渋谷のUSが日本に根付かせた気がするなー ディッキーズなんかと合わせるブーツとして ドイツで生まれてUKでストリートカルチャーの アイコンになりアメリカでスケートカルチャーから そこでもストリートに根付き そして日本でも定番の仲間入りした感じ。 さてさて上記で少し触れたように 実はドイツ生まれのマーチンなんですが 履きやすさ、そして長持ちする そんで、の割には他と比べて安いってことで イギリスの労働者階級から 指示を集め、警察や郵便局員などに 広まり、そんな中街の金のないクズ共も それを履くしかなく いわゆる1960年代のスキンズの 足元に見られるようになり その資料が数多く世に残ってるわけです。 そこからパンクイズムのユニフォームのように なっていったマーチンは 90年代にはアメリカでもちらほら 見られるようになり アメリカ史上で最もイケてる男ランキングを したとしたら 相当上位に位置するであろう マッド・ヘンズリーがマーチンを履いて スケートしてて ハンドスタンドしてる写真は ストリートの歴史に置いても 絶対外せないアーカイブになってる。 そしてこれまた上記で触れたように アメリカでもスケーターをはじめ 低所得者たちがディッキーズにマーチンの 3ホールや4ホールを履くように こうしてDr.マーチンはブーツという ジャンルを超えてストリートで 自分のスタイルを誇示するための アイコンアイテムとして永遠になりました。 だからSupremeはマーチンが その時に流行ってようが廃れてようが コラボをするわけ。と思ってる俺は。 そして今沸々と世界的にDr.マーチンが また盛り上がってきているのを肌で感じてます。 クリエイター側が昨今のスニーカーブームを経て ちょうど良い温度感で世に出せるものに 再びなってるんだと思います。 先述のSupremeやモードからもY'sなどをはじめ 2024年にはAWAKE NY、stussy MM6や今や世界を賑わすようになった 韓国のthisisneverthatまで この前終わったばかりのパリコレでは あのHF氏もマーチンのタッセルローファーを 履いてた。 いつもマーチンが流行ると思うんだけど ガキからおっさんまで 全年齢で流行るのがマーチンのすごいとこ。 正にLevi'sの501のように 間口の広い本当の定番なんだなと その度に感じさせられます。 昔は定価が1万なんぼくらいだったマーチンの 価格は世界的なレザーの価格上昇により 今やこの1461も140ポンド 日本の定価は2.5万円と20年前の倍くらい レザーは動物愛護的観点からの 使用制限による高騰なので 今の世界ガバメントが崩壊しない限りは 今後下がることはないので マーチンを古着で買うことが またポピュラーになりそうです。 今後、今のようないわゆる革ではなく 合皮を筆頭に"レザーみたいなもの"に 変わっていってしまうかもしれませんしね。 そうするとまたオールドのマーチンってのの 魅力が増してしまいそうでちょっと怖い。 良い感じの価格で買える、買い足せるってことが 定番の格好良さなんすけどね〜 まぁしゃーない。 でもクタクタになったり、汚れていても 上記でつらつらと並べてきた 文脈からそれでも履いていて カッコいいのがマーチンの魅力の一つです。 大好きなビースティボーイズのMCAは くたっとした8ホール履いてたし それがまた何ともイケてたんだよ。 こっからまた メインストリームに戻るであろう Dr.マーチン 今からまたはじめてみてください。 *つま先スチール無し 若干の使用感、ほんとちょびっとソール減り ありますがコンディションは良好。 (画像参照) Color BLACK Size UK6/US7 【実寸】 アウトソール28 ソール横最大幅11.4 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますので ご了承下さい。
-
Wallabee Carpet by Clarks
¥13,200
ベルベットとかショートファーなど シーズンで意外と色んなニット生地ものを 作ってるクラークス 革に貼り付けてる2枚地なので ちゃんと靴としてもクオリティが高い。 これも素晴らしいカーペットパターンで 超定番のワラビーが まだ違うかなり洒落てるルックスに なってる一足。 スエードやカーフレザーと違い 履きこんでも コンディションがルックスに響きづらいのが 良いところかな、表側ニットだからね。 そしてポイントポイントで使用されてる ネイビースエードがかなり効いてる。 季節問わずいけるので ガンガン合わせてください。 ジーンズにヤンキースキャップで これだったらすげーNY感あってグッド。 なかなかグッドコンディションです。 Color BLUE/NATURAL/NAVY SUEDE Size UK 7 1/2 【実寸】 アウトソール27.1 ソール横最大幅9.7 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますので ご了承下さい。
-
Wallabee Boot by FUTURA LABORATORIES x Clarks
¥27,500
2009年新年そうそうに発売の リミテッドエディションコラボワラビー アナウンスとしては FUTURA LABORATORIES名義で FUTURAとクラークスとの 共作としては第三弾の時のやつ。 しかもハイトの高いワラビーブーツを 選んでるところが渋い ワラビーブーツと言えば 80年代にNew Yorkで 流行したモデルだからね そういう文脈もバッチリな一足 甲の部分はブラックスエードで サイドのスプレッドパターンは キャンバス生地で 2トーンのコンビになってて ただただ洒落てる一足。 クラークスが持ってる あの独特な柔らかいイメージのルックスに クールな印象が足されてる 最高のワラビー ビブラムソールってのも 通常のワラビーよりも ソールが減りづらくタフで最高。 季節問わず年中履いてください ここまでのコンディションとサイズのものは なかなか見つかりません。 とてもおすすめ。 Color BLACK CANVAS/BLACK SUEDE Size おそらくUS 8 1/2 (アメリカ流通のものなのでUK表記が無いんじゃないかと) 【実寸】 アウトソール27.7 ソール横最大幅10.3 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますので ご了承下さい。
-
Spread Dessert Boot by Clarks
¥23,100
2016年に出たシーズン限定の ペインテッドデザート ストリート的に言うと ルードボーイのイメージがある クラークスのデザートブーツ そのイケてる野暮いイメージは 分かる奴にだけ分かる感じのモデル。 そして一般的になイメージは 今となっては 普通に売ってるただのデザートブーツでは 少しシュっとしすぎるイメージがあります。 けれどそれを良い感じに ストリートにフィットする 素晴らしいデザインが施された 最高のブーツです。 当時は全然売れなかったっぽいので マジ出てこないんすよねーこれ 無地のTシャツにジーンズで これ合わせてても全然画になる一足 スニーカーは一先ず 今お腹いっぱいでしょ、みんな 今年からまた革靴初めてってください。 なかなかグッドコンディションです。 Color TAUPE SUEDE Size UK 8 【実寸】 アウトソール30 ソール横最大幅11.3 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますので ご了承下さい。
-
RAINIER GTX by Aim? Leon Dore x New Balance
¥20,900
2022年ホリデーアイテムとして 発売されたコラボシューズ これが復刻されるきっかけとなった 名作トレッキングシューズのレイナーに ゴアテックスが備えられ オリジナルからブラッシュアップされた 忘れてはいけない逸品。 これは非常に自然なコラボで もうみんなご存知エメレオンドレの デザイナーである テディ・サンティス(Teddy Santis)が NBのUSA製にこだわるハイエンドラインの ディレクターに就任したのが2021年 すでに流行していたNBが さらなる高みへ登っていったのは このトドメがあったから あとはもうみんなご存知のブームが ここ数年非常に盛り上がりました。 と、いったようなNBの歴史でも 過去最高の売り上げを誇る時期として これからずっと続くNBのアーカイブの中で 俺たちサルベージ側が 絶対に忘れてはいけない出来事です。 何年も何十年もしても これはずっとVintageとして 語れる逸品というわけです。 重量の軽い履きやすいブーツ、 そんな感覚のシューズで コーデュラナイロンとスエードのコンビ そしてゴアテックスにVibramソール 機能的にも間違いなく素晴らしいブーツです。 ワイズも細めなのでラストがとても綺麗 スラックスとかと合わせても良いかも。 Deadはすでに姿を消してます。 是非。 Color BEIGE/PURPLE/BROWN Size 9/1 D 【実寸】 アウトソール30 ソール横最大幅10 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品は新品未使用Dead Stockの アイテムとなりますが、保存時におきる 若干の汚れやシワがある場合がございますが 未使用品となります。
-
U990RB4 by New Balance
¥34,100
一世を風靡した990番台 現在まで続くNBが歴史上 最も売れている時代が今です。 ブームは落ち着いてきましたが それはどんなものでもそうなるもの その中で何を残していくのか?ってのが 俺たちの仕事の一つでもあり instantbootleg storeでは このNBブームを決定的にした Aimé Leon Doreというニューヨークブランド そしてそのデザイナー テディ・サンティス(Teddy Santis)に 関わるNew Blanceをアーカイブして おかなければなと思っています。 2021年にそのテディがNBのハイエンドライン MADE IN USAシリーズのディレクターに なったことでNew Blanceは 定番になり、そして今に繋がるブーム そしてさらなるアメリカ的定番にのし上げた このテディ就任後のNB MADE IN USAシリーズを しっかりと推していきたいなと思ってます。 これもアッパーがオールレザーで 非常に上品に仕上がっている990 従来持っているあのアメリカ臭さから 完全に垢抜けさせた一足 間違いなくクラシックになる一足です。 レッドウイング的なカラーなので 合わないものはほぼありませんが ブラックジーンズやスラックスなどと 合わせると特に良いかなと思います。 現状定価は4万4千円くらいするので まぁ古着で、しかもDead Stockで 見つけたら最高なやつです。 非常におすすめ。是非。 Color BROWN Size 10 D 【実寸】 アウトソール31.5 ソール横最大幅11.2 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品は新品未使用Dead Stockの アイテムとなりますが、保存時におきる 若干の汚れやシワがある場合がございますが 未使用品となります。
-
OLD CLARKS Slip on Shoes
¥8,800
SOLD OUT
FINLAND旅行中に買った一品 日本では見たことありません。 そんで本国のサイトも見てみたのですが 現在はラインナップになくディスコン状態かと思います。 ゴムのホールド力がちょうど良く 履きやすいレアなスリッポンブーツです。 ブロームみたいに履いてください。 size US 9 1/2 Made in Vietnam アウトソール29.5 横最大幅11 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。
-
PADMORE & BARNES Side Lace Boots
¥16,500
SOLD OUT
PADMOREを知ってますか? まぁ気になる人はClarksをwikで調べてみてね。 重要なとこはClarksのワラビーというシルエットを作ったのは 当時Clarksの生産を請け負っていたこのPADMORE & BARNESです。 Clarksは世界に市場を広く広げて 生産を中国などに移してしまいましたが PADMOREは基本的にずっとアイルランド製 という本物志向の人も納得する理由を持ち そして、まあ俺はそんなことよりルックスが好き。 NIKEの名作フットスケープのように 足の甲を痛めないようにサイドにずらされたシューレース コレが圧倒的な特徴 レザーの質もすげー良いです。 古いの中々出てこないからなー これは現在作られてない形みたいです。 定価はおそらく3万くらいかな、 ちょっとゆったりとしたパンツと是非合わせてください。 超ダークブラウンのアッパーが超超クールです。 size 8 1/2(US表記です) アウトソール28 ソール横最大幅10.5
-
PADMORE & BARNES Natalie
¥19,800
SOLD OUT
PADMOREを知ってますか? まぁ気になる人はClarksをwikで調べてみてね。 重要なとこはClarksのワラビーというシルエットを作ったのは 当時Clarksの生産を請け負っていたこのPADMORE & BARNESです。 Clarksは世界に市場を広く広げて 生産を中国などに移してしまいましたが PADMOREは基本的にずっとアイルランド製 という本物志向の人も納得する理由を持ち そして、まあ俺はそんなことよりルックスが好き。 こいつは希少な80's 90'sのPADMORE そしてオリジナルのナタリーです。 コンディションもかなり良い箱付きです。 size 9(US9、27cmほど) 【実寸】 アウトソール29 ソール横最大幅11 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。
-
PADMORE & BARNES Side Laceup Boots
¥16,500
SOLD OUT
PADMOREを知ってますか? まぁ気になる人はClarksをwikで調べてみてね。 重要なとこはClarksのワラビーというシルエットを作ったのは 当時Clarksの生産を請け負っていたこのPADMORE & BARNESです。 Clarksは世界に市場を広く広げて 生産を中国などに移してしまいましたが PADMOREは基本的にずっとアイルランド製 という本物志向の人も納得する理由を持ち そして、まあ俺はそんなことよりルックスが好き。 NIKEの名作フットスケープのように 足の甲を痛めないようにサイドにずらされたシューレース コレが圧倒的な特徴 レザーの質もすげー良いです。 古いの中々出てこないからなー これは現在作られてない形みたいです。 定価はおそらく3万くらいかな、 ちょっとゆったりとしたパンツと是非合わせてください。 ブラウンのアッパーが超超クールです。 コンディション良好です。 Size 8 【実寸】 アウトソール27 ソール横最大幅9.7 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。
-
PADMORE & BARNES Wallabee
¥19,800
SOLD OUT
PADMOREを知ってますか? まぁ気になる人はClarksをwikで調べてみてね。 重要なとこはClarksのワラビーというシルエットを作ったのは 当時Clarksの生産を請け負っていたこのPADMORE & BARNESです。 Clarksは世界に市場を広く広げて 生産を中国などに移してしまいましたが PADMOREは基本的にずっとアイルランド製 という本物志向の人も納得する理由を持ち そして、まあ俺はそんなことよりルックスが好き。 こいつは希少な超グッドコンディション UR別注でレザーとヌバックのコンビ 最高に上品な仕上がり。 めちゃくちゃ良いですよ。 2回かな?履きましたけど 超美品です。 Size 9(US9ほど、スニーカーでジャスト26.5、普段us9〜9 1/2で履いている僕で少し大きいくらい。パドモアはクラークスよりアウトソールが大きくない作りなので見た目的にはバッチリな範囲です。ゴールデンサイズだと思います。) 【実寸】 アウトソール30 ソール横最大幅10 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。
-
OLD SCHOOL '92 Supreme X VANS 2010
¥16,500
SOLD OUT
いっちゃん売れてなかった頃のSupreme 余裕で買えたぜVANSコラボ OLD SCHOOLの92ってやつだから ワイズがちょっと広いモデル 上から見るとボテっとしててかっこいい。 他のVANSでいうとAlvaみたいな形 あとね、個人的にはスネークって好きなんすよ。 ダサかっこいいじゃん。とか言ってても なんでも良いわけじゃないのが俺たちの厄介なとこ。 グッドコンディションです。 size US10
-
RedWing 8804 SuperSole Oro-Russet
¥21,780
SOLD OUT
レッドウイングは 流行り廃れという次元では無いかもしれないすね。 Levi's 501みたいな。 いつ履いててもダサくはないんですよ もちろんここ東京で501XXに合わせてたらダサいですよ? でも逆にそれでもダサくない人がいるかもしれないのがこのレッドウイング ってやつで、本当にクラシックなんだなと思います。 ちょこちょこ流行りそうになったりするんだけど 90'sのあの頃ほどドーンは無かったな けど、そろそろ良いよ。 一周して若者はレッドウイングなんて知らなくて 新鮮なものへ、そして俺らおっさんも 今ならすげー良い感じに履けるテンションになったよ。 ナイロンパンツとかスラックスと一緒に あの頃と同じモデルをあの頃と違う履き方で是非。 あと補足 このスーパーソールってのは 世界一減りにくいソールなんだけど 交換がきかないんですね。 だからこういうグッドコンディションが理想。 箱も付いてます。 Size 10 D 【実寸】 アウトソール31.8 ソール横最大幅11.9 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。
-
Grime x Vans Syndicate Half Cab
¥7,700
SOLD OUT
2008年くらいだったかな サンフランシスコSkull &Sword Tattoo Studioを主宰する アーティスト"Grime"とのコラボ。 この年代ってタトゥーアーティスト系が 調子良かったんですよ。 今でいう現代アートコラボみたいな感じかな。 ま、とにかくハーフキャブは俺がすごい好きな キックスで色合いが好きだったから記憶があります。 サイズ合う方は是非。 *汚れがあります(画像参照) size 10
-
1994's PUMA Suede DK.Blue/Storm Grey
¥9,900
SOLD OUT
俺はスニーカーに関しちゃ 古いものはどちらかというと 好きじゃないんです。 昔からそう。 ABCマートで常に買えるようなモデルを カッコよく履くのが一番かっこいいと思ってるから。 でも反対に その時にしかない色とか素材とか そういうのにも惹かれたりする。 こういうのが人なので当たり前にあります。 だからもう直感なんです基本。 かっこいい、良い色だ!とか 目の前にあるものがその時の自分が 気に入るものかどうか。 ま、スニーカーは頭でっかちに考えると つまんなくなる。 車と一緒なんですよね、 子供がいるなら汚れても良い 水や汚れに強いものを選ぶし デートならスポーツカーのような ハイテクも履いたり 必要、不必要を選ぶ自由。 靴は乗り物。だと思ってます。 PUMAのスエードは何度買って手放しても また履きたくなるんです。 スエードを流行らせた Beastie Boysが履いていたのはこの94年のスエードです。 "XLARGE"ってブランドあるじゃないですか 結構ダサいって感じもあると思うんですけど 発端にはBeastieがいたり レディースの"X-girl"のデザイナーが キム・ゴードンだったりしたんです。 そして、この時のPUMAのスエードをセレクトして いたんです。 そこにはCarharttやBen Davisも。。 だからBeastieが流行らせたものは 全部ここでセレクトされていたものなんですね。 楽しいでしょー スエードの毛足というかボサっとした感じが 現行にはない感じなんだよなあ。 最高です。 *箱一応ありますがボロいです。 size 10
-
1994's PUMA Suede Grey/Natural
¥9,900
SOLD OUT
俺はスニーカーに関しちゃ 古いものはどちらかというと 好きじゃないんです。 昔からそう。 ABCマートで常に買えるようなモデルを カッコよく履くのが一番かっこいいと思ってるから。 でも反対に その時にしかない色とか素材とか そういうのにも惹かれたりする。 こういうのが人なので当たり前にあります。 だからもう直感なんです基本。 かっこいい、良い色だ!とか 目の前にあるものがその時の自分が 気に入るものかどうか。 ま、スニーカーは頭でっかちに考えると つまんなくなる。 車と一緒なんですよね、 子供がいるなら汚れても良い 水や汚れに強いものを選ぶし デートならスポーツカーのような ハイテクも履いたり 必要、不必要を選ぶ自由。 靴は乗り物。だと思ってます。 PUMAのスエードは何度買って手放しても また履きたくなるんです。 スエードを流行らせた Beastie Boysが履いていたのはこの94年のスエードです。 "XLARGE"ってブランドあるじゃないですか 結構ダサいって感じもあると思うんですけど 発端にはBeastieがいたり レディースの"X-girl"のデザイナーが キム・ゴードンだったりしたんです。 そして、この時のPUMAのスエードをセレクトして いたんです。 そこにはCarharttやBen Davisも。。 だからBeastieが流行らせたものは 全部ここでセレクトされていたものなんですね。 楽しいでしょー スエードの毛足というかボサっとした感じが 現行にはない感じなんだよなあ。 最高です。 *箱一応ありますがボロいです。 size 10
-
NIKE OREGON WAFFLE Black
¥6,380
SOLD OUT
初めて復刻したオレゴンワッフル なんつったっておじさんたちには オレゴンワッフルなんかが NIKEっつったらって思い浮かべるモデル だったりするかと思う。 本来はイエローにグリーンの NIKEの本拠地オレゴン州カラーまとった 当時の最高峰モデル。 ワッフルソールもオールブラックで やるとクールな印象っすね。 少しだけ、ほんのちょっと汚れてますが 本体の色もありほとんど気にならないと思います。 スーツセットアップとか着て コレ履いたらかっこいいなー ちょっと綺麗な感じで履くと ハマると思います。 size 11(このモデルは中が小さいので普段9 1/2とか10ぐらいの方がバッチリです。) 【実寸】 アウトソール31 ソール横最大幅10 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。
-
NIKE Free Socfly
¥5,280
SOLD OUT
超軽量、通気性良し、そんで3.0のフリーソール採用の 2015年発売のSocflyです。 NIKEのすごいとこはヒット作の嵐というとこ。 そこがその他スニーカーブランドとの圧倒的な差 とにかく消費者へのアプローチが超うまい。 だからかっこいいんだよね、 カッコよく見えるんだよね。 そんな中でポツポツと変なモデル出します、 コレもそんな感じ。 埋もれてるでしょ? ソックダートの系譜で何年か越しに復刻してくると思います。 個人的にはフットスケープみたいな感覚で履いてました。 size 10 アウトソール30.5 ソール最大幅11 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。
-
NIKE LUNARFLY 306
¥6,380
SOLD OUT
2013年かな 超軽量、通気性良し、 そしてルナロンソール搭載の ルナフライ306です。 こういうフットスケープみたいなのって たまーに出すんだけど 発売当時にポッと人気が一部で出て 大体10年くらいして復刻して 人気が定着します。 コレもソックダートの系譜で 何年か越しに復刻してくると思います。 NIKEのすごいとこはヒット作の嵐というとこ。 そこがその他スニーカーブランドとの圧倒的な差 とにかく消費者へのアプローチが超うまい。 だからかっこいいんだよね、 カッコよく見えるんだよね。 とにかくゴリゴリに ハズし用スニーカーだと思うので 逆にいうと合わない服装がありません。 何にも合わないようで何位でも合うみたいな。 非常に個性的なスニーカーで 造詣的に超かっこいいと思います。 グッドコンディションです。 size 10 1/2 【実寸】 アウトソール31 ソール横最大幅11 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。
-
Supreme X Padmore & Barnes
¥22,000
SOLD OUT
2001年に発売された エクスクルーシブなブーツ 僕たちの連載(是非HOUYHNHNMをチェックしてください)で 取り上げたやつですね。 当時は関東にSupは代官山しかなくて 俺たちはそこに行ってたんですが 当時は今よりセレクト感が強くて aNYthingがあったりANXが置いてたりしてて まさに何かかっこいいものを、とかって言う 漠然とした感覚で行ける情報発信地でした。 僕はあまりにもガキだったんで 当然PadmoreどころかClarksですら怪しかったな笑 けど代官山のSupでこいつが 売れ残ってて、すげー無愛想な店員 が軽ーく、まじで軽ーく説明してくれたのが Padmoreとの出会い。 Supはカッコ悪くならないと思ってたし 圧倒的な指針の一つでした、 ここにあるもんは間違いないってね。 今もその感覚はあるかな、ある程度。 思い出補正、笑 けど本当に好きなものを当時から作っているのは 本当にかっこいいし 今だって説明はほとんどしてくれないけど 色々なとんでもねーネタが入っている アイテムを毎シーズン作ってるんですよね。 だからもうSupはダサいって簡単に思ってしまっているのは もったいないんすよね。 好きなものを選んでいきましょうってこと。 せっかくこんなSupブームを 経験できたんだから みんなじゃなくて良いから好きになってみようよ。って。 こうしてSupもVintageになります。コレからね。 だってコレだってもう20年前のものなんだから。 古着として、Stussyを超えていくのを一緒に見守りましょう。 盛り上げましょう。 そんでこんなあまのじゃくなブーツを 履いてください。 *ソールの汚れはありますがコンディションは結構良いです。 Size 8 1/2(UKではなくUS表記何だと思いますがちょい大きめアウトソールというより中のスペースがでかいのがPadmoreの特徴です。) 【実寸】 アウトソール29 ソール横最大幅10.5 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。
-
NIKE AIR HALF DOME
¥9,900
SOLD OUT
95年のハーフドーム ACGの名作っすね。 マジでこの年代のスニーカー お馴染みの加水分解で コンディション悪いもの、、というか 履くに耐えないものしか 出てこないんですが これはまだソールも柔らかく 余裕で履けます。 結構ACGは これがなかったら ベイクドとか名前にドームが付く系の 色々なモデルが産まれなかったんすよねぇ ACGらしい一足です。 ナイロンパンツとかに 合わせたらイケてますね〜 デザインが強いので オールブラックとか 単色で合わせることの多い人が 合わせると自然でかっこいいと思います。 ちらっと調べたら 今まで復刻出てないっぽいすね、 名作なのになー 箱付きです、是非。 *綺麗ですが使用感はあり。本当に一部アッパーとソール剥がれの初期段階が見えますが(画像参照) 履くのには問題ありませんし、すぐどうなるという状態ではありません。 現状加水もなくソール柔らかい状態です。 Size 10 【実寸】 アウトソール30 ソール横最大幅10 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。
-
New Balance MH1500GP Made in UK
¥12,100
SOLD OUT
もうね、一回New Balanceを見つめ直しました。 もう10年くらい990から993までを繰り返したような気がして もちろん名作なんだけどもうお腹いっぱいです。俺。 振り返ると 俺のNBは1500から始まっています。 BerBerの僕の前の副店長から譲ってもらったのがNBとの出会いですね。 こういうカラーリングの2000年代前後に よく発売されていたカラーリングが今履きたいなと思ってます。 そしてMade in England 最高じゃないかNew Balanceとまたふつふつと思ってきています。 使用感ありますがまだまだ着用可能(画像参照) Size 9D 【実寸】 アウトソール30.5 ソール横最大幅11 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。