-
UNION L/S FLANNEL by WTAPS
¥15,400
2010年発売のフランネル クラシックなタータンチェック なんですがくすませることで オンブレっぽいルックスとなり とても男っぽいカラー 昨今vintageのネルの高騰が 世界的に著しく さらに流行もぼちぼちネルシャツだろうと 感じさせる新品ブランドが 多く作っているネルシャツ だいたい流行るような色は その時々決まってくるネル ベーシックさってのも大事なアイテムだからこそ だったらそういう似たり寄ったりに なりがちなアイテムはやっぱ好きなブランドで ってのが俺たちのファッションです。 Supremeなんかはネルシャツは 結構ニッチなパターンをやってることが 多いんですが、 wtapsのネルシャツは いつの時代も間違いない色を作ってます。 ネルシャツを探す時に wtapsはとてもおすすめなブランド コンディションも良好、是非。 COLOR RED/GRN/BROWN(かなりくすんだ色) SIZE L 【実寸】 肩幅44.5 身幅53 袖丈66 着丈71.5 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm
-
1993 LAST SHADES by GIORGIO ARMANI
¥44,000
93年に生み出されたラストのアイウェアで モードの帝王ジョルジョアルマーニの フルリムシェードです。 HOUSE OF PAINのエバーラストや レニー・クラヴィッツが愛用したことで 非常に有名なモデル そして、あの伝説の連載であるLAST ORGY2で これがプリントされたTシャツがフォーカス され裏原にも浸透した名作 当然3万円代中頃くらいの定価の アイウェアなので作りも非常にしっかりと していて90年代感が強いモデル デミ柄のフレームはちょこちょこ見かけますが ブラックはなかなかに希少 コンディションもグッドです。 とてもおすすめ。 *箱など付属品はありません。 SIZE ONE SIZE 基本でに通常で売っている サングラスがきついなどの 経験をされたことない人であれば バッチリはまるサイズです。 オークリーなどよりフィット感は 少しだけ緩めです。 【実寸】 レンズ幅67 ブリッジ幅20 フロント最大幅131 テンプルの長さ105 *単位は全てmm、レンズ幅はレンズの横幅、ブリッジはレンズとレンズの間の柄の部分、フロント最大は横直径、テンプルは横のかける際に耳に引っ掛けるための柄の部分のことです。 なお、このアイテムはUSEDの商品となりますので 現状でのお渡しとなります。
-
3WAY CONVERTIBLE CARGO PT by Timberland
¥8,800
フルレングス、7分丈、ショーツと ジッパーで外すことによって 3通りの使い道がある年中穿けるパンツ 素材はコットン70%/ナイロン30%で 風合いもありながらシャカっともしてて カーゴだけど重たい感じではなく 軽い感じのルックス アウトドアフィールドで 濡れたりした時の速乾性にも 繋がっている素材です。 多分前オーナーが主にショーツとして 使用していたのか 下の2段階と同生地なのに 少しショーツになる本体部分だけ 褪せているので またそれが何とも言えぬ ほんのわずかな2トーンカラーとなり 古着ならではのカッコよさがあります。 ティンバーはブーツだけじゃない ウェアもすげー良いのあるのよね BEANやBAUERなどに続いた GAPやLANDS'ENDなどと 同じ空気感のある これからのNew Vintageです。 COLOR SIZE 32表記 【実寸】 ウエスト83 股上31.5 股下82 ワタリ33.5 裾幅21.5 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm
-
S LOGO HOODIE by Supreme_1
¥69,800
90年代のオールドネームタグが 付けられた初期のパーカー Sロゴ自体は近年も使用していますが この初代はフォントが オールドイングリッシュってのが 超渋いよね。 Supremeのスタジャン 2ndと呼ばれてる ブランドの歴史上二代目にあたる ものも同じオールドイングリッシュのSロゴが 採用されているので非常にOLD感がある1着。 あの世界的ジーンズブランドである Leeのリバースウィーブボディを 使用しているのが最大の特徴 現行にに通づるサイズ感の大きめな ボディです。 Vintage的Supremeは 90年代最終ごろから その時の流行をいち早く捉え 少しシルエットが当時では細く なっていっていてサイズ大きめが 良いよねってのが定説ですが 94-97年ごろはZoo Yorkなんかの 流れもありゆったりめのシルエットで 作られています。 Supremeだけでなくスケートカンパニー系が こぞってLeeのボディを採用していた 時代なのでNew Yorkスケーターの 溜まり場だったまだセレクトショップだった頃の SupremeがLeeを使うのは 非常に自然なこと。 98年には代官山にSupremeがオープンして セレクトショップというより ブランドになっていくので 規模感も変わるし 洋服としての質が上がったりするのね 初期は初期だけしかない魅力があり 正に物のVintage感が強い時代です。 90sのSupremeはファッションというより リアルスケーターが着ていた時代なので ボロいのばっかなんですが これはなかなかにグッドコンディション これぞ今着るべき誰とも被らないSupremeです。 COLOR NAVY SIZE L 【実寸】 肩幅50.5 身幅60 袖丈59 着丈77 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm
-
BIG4 VARSITY JKT by stussy
¥79,800
97〜98sにかけて発売された 非常に有名なデザインのスタジャン 数々の名作があるstussy その中でもスタジャンはまた別格に 市場では高価なものもたくさん存在します。 これより古いゾウリムシのやつとか 近年だと40周年のギャルソンコラボとかね。 けどやっぱ俺たち世代にはこれでしょ BIG4です。 世界的なストリートブランド つーかストリートという言葉自体 一般的では無い時代からある 生粋のストリートブランドである stussyが俺たちの街である"TOKYO"を ラインナップしているこのデザインには 親近感とそして大げさに言えば 誇りすら感じちゃったわけですよ。 ストリートというカルチャーの中の アパレルなら関しては スタジャンというアイテムは 他と全く違う特別なアイテムで 正月にお年玉持って並んで 買ったりするようなもの。 そして、このブランドをサポートしている そういうアティチュードを示すような アイテムであったんですよね。 それはおそらくここ日本において グッドイナフが確立した価値観で お揃いのスタジャンを限られた情報源であった 雑誌で着用しているあのクルー感に憧れ いつかそこに俺たちも行きたいと 思わせるような、そしてそれを示す アティチュードとしてロゴが入った洋服を着る、 もっと言うとそれを一番表している スタジャンに憧れが集まったわけです。 昔はさ、友達と洋服が被るなんてもっての外で 今みたいに同じようなジャンルの 服装でも同じブランドは選ばないという 暗黙のマナー的なものがありました。 そういう時代、 そんな時代にあってもstussyは それを超越していて誰しもが 欲しい、持っていても違和感が無い そういうブランドでした。 グッドイナフはリアルタイムでは あまり体感出来なかった世代なので やっぱスタジャンといえば恵比寿系ブランドや Supreme、でもその想いの 原初はこのstussyのスタジャンでした。 特別なアイテムであるスタジャンの中でも 特別なアイテムであるBIG4 デザインはもちろん良いすけど そんなストーリーごと着てくれたら嬉しいです。 そして、うるさいけど stussyとは何なのか?と言うのを うまーくみんなで下の世代にも引き継いで いけたらなと思います。 オレンジのボディに袖はネイビーレザー いつ見ても超クール なかなかグッドコンディションです。 是非。 COLOR ORANGE/NAVY SIZE M 【実寸】 肩幅65 身幅66 袖丈56 着丈61 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm
-
COWICHAN F/Z SWEATER by stussy
¥38,500
これ7周年とか言われてる時ありますが 単純にブランドの7周年だと 1980年からのstussyだと ネームが年代が合わないので違う。 ニューヨークチャプト7周年とか そういうチャプト単位のやつ なんだろうな〜 詳細分かる人是非教えて下さい。 さて、という感じで2000年代に復刻もしてる 名作カウチンですがこれはオリジナルの90s ちょい小穴等ありますがニットなんで まぁ着れる感じです。 一枚で画になるナイスデザイン 是非。 *右肩、右袖後ろ側にリペア 右袖フロント、右袖中間付近に小穴 (画像参照) COLOR NAVY/OFF WHITE SIZE L 【実寸】 肩幅(ラグランのため計測不能) 身幅52.5 袖丈41.5(脇下から袖先) 着丈65.5 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm
-
TYPE 2nd ED.TRUCKER DENIM JKT by A.P.C.
¥59,800
激レア2005年までの イーストバイウエスト時代のAPCが作った 2001年のグレーデニムを使用した MADE IN JAPANの セカンドタイプのデニムジャケット しかもSIZE 3なので むちゃくちゃ良いサイズで ほぼ未使用なんじゃないかってくらい 生地に張りがあります。 インディゴブルー、ツイルやブラックなど 色々と見てきましたが 定番モデルをシーズンで 色変えしてるようなこの手のやつは まだまだ見たことないやつ 出てくるっすね〜 下手したら二度と無いと思います。 是非。 COLOR GREY DENIM SIZE 3 【実寸】 肩幅50 身幅60 袖丈67 着丈63 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm
-
CORDS CAP by ALLTIMERS
¥7,700
いやー解散しちゃいましたね 寂しい。 素晴らしいライダーと素晴らしいビデオ そして素晴らしいアパレルを展開していた New Yorkのスケートカンパニー Supremeでの取り扱いから 認知度も高まり 世界的に羽ばたいた 忘れちゃいけない素晴らしいクルーでした。 いよいよ向こう10年で 渋いNew Vintageになること確定すね、 無くなっちゃったから。 とにかくデザインはキャッチーながら 知る人ぞ知るそのクルーの内面部分 語れるやつにしか語れない 素晴らしいブランドです。 5-6年前発売のコーズキャップ グッドコンディションです。 SIZE FREE (被り心地は浅くもなく深くもなく一般的な サイズです) *この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。
-
FRONT ZIP WOOL VARSITY JKT by DELUXE
¥16,500
まるで40sのvintageのような クラシックなルックスを持つ デラックスのウールスタジャン デラックスらしいなってのが フロントフルジップというところ これだけでだいぶ大人な印象に 変わるよね。 デラックスを初めて見たのは 渋谷のメイドインザワールドだったかなー 原宿のメイドインに比べ 洗練されたドメスティックを扱っていた ような印象が残るメイドインザワールド そこでデラックスは特に 色気と品のあるアイテムを並べていました。 コアファイターと同じなんだけど これもKJが着ていることが多くて とても人気があったブランド vintage好きもスッと入れるような 古き良きものへのリスペクトを感じる ルックス、そしてそこにクオリティと 最高のシルエットを提供しているブランド これは2000年代終わりから2010年ごろの スタジャンですね。 ダブルリブの襟と裾 裏地とジッパー下部のハトメが 非常に気分です。 是非。 *バックロゴの上部、バック腰中央部分に 小さなスレ部分あり(画像参照) COLOR BROWN/BEIGE SIZE L 【実寸】 肩幅46 身幅54 袖丈63(リブを折り返している状態) 着丈69 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176
-
Skull Chino by Rugby Ralph Lauren
¥15,400
2004年に始動し 元々ブランドが持つ プレッピースタイルを とても強く押し出したラインで 約9年で幕を閉じたラルフローレンの プライベートブランド 徹底したブランディングが 非常にクールで最終的に ネットもちょこっとやってましたが 俺たちがこのラグビーを知った時は ボストンの路面店でしか 買えない、超特別なラルフローレンで 並行輸入屋が仕入れて 来るたびに群がったもんです。 最後は原宿にもお店が出来ていましたが その頃にはもう行き渡った感があって 今更感があり、世界的にもどんどん衰退して いっちゃったんすよね。 それくらいラルフローレンの新ラインってんで 盛り上がりました。 そして、こんだけ色々なラルフローレンが 古着やVintageとして盛り上がっているのに このラグビーだけは まだ盛り上がったことがなくて そろそろ時代が追いついてきた感じがあります。 ちょっとスリムなシルエットが 多いためってのもありますね。 だから大きめサイズ必須です。 しかし、その洗練されたシルエットは プレッピーなデザインと合わさり 正に現代の時代の節目である時期に ピッタリだと思います。 このスカル柄は ラグビーのアイコンの一つで 多くのアイテムに使用されたデザイン 最もラグビーらしいデザインかも しれません。 今持ってる大きめのトップスの下に ちょっとだけ スッキリ目のこいつを合わせてください。 グッドコンディション。 Color Beige Size 32 x 30(実寸33x29ほど) 【実寸】 ウエスト84 股上 26 股下74 ワタリ29 裾幅19.5 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm 67kg
-
STONES THROW Tee
¥5,280
SOLD OUT
LAのHIPHOPレーベル ディラとリブのJaylibなどでお馴染みの くそイケてるインディーレーベルです。 instantbootlegstoreでもここ所属の アーティストQUASIMOTOのTシャツなど扱ってますが、これはレーベルのロゴTです。 ここんちのオーナー Peanut Butter Wolfの運営理念こそが 世界にファンが多い理由です。 彼の好きなものしかリリースしない、というのが基本理念です。 それは好きでなければ売れそうだな、と思っても我慢してやらないんだそうです。 人々が好きなもの、ではなく自分の好きなものをリリースする、それで運営がままならない様になった時がSTONES THROWの終わりだと言ってます。それが自然だ、と。 ファイナンス的目線でいうとビジネスとしては完全に悪手 そして売上は所属アーティストで分配する。 以前からあったものですが、 絶対的にこのコロナ以降の時代の在り方にもフィットする運営 だからこそ良い作品が出てくる。らしい。 ね?かっこいいよね、 それがSTONES THROWです。 毎回Stussyとコラボしたりと インディーレーベルとしては 継続的な人気を誇るレーベルです。 是非聴いたことない人は音もディグってください。 いつどこで買ったか忘れたんですが 新品ですね、デッドストックです。 【実寸】 肩幅49 身幅57.5 袖丈22 着丈68 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm 67kg
-
QUASIMOTO Tee
¥13,200
SOLD OUT
90's終わりから00's初頭 二枚タグのGILDANボディ 最高のHIPHOPプロデューサーの1人 Madlibの別企画。 GORILLAZみたいな感じっすね。 その名義である カシモト(カジモト)のTシャツです。 確か98年とかに初めて言い出したので この二枚タグの古いボディの物を見つけた時は震えました。 ちゃんとSTONES THROWレーベルのロゴも背中に入ってる当時の正規品。 下手なもっと古いvintageの10倍見つかりません。 つーか、Madlib最高なんで聴いたことない人はit's like 必聴です。 【実寸】 肩幅54 身幅55 袖丈22.5 着丈71.5 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm 67kg
-
ONYX COLLECTIVE Tee
¥9,680
SOLD OUT
ALSTYLEボディ size M 4〜5年くらい前に NYC Supreme本店でセレクトされてました。 こいつらわけーのに超ジャジーなイカしたバンド。 しかもSupremeから音源リリースとか Know Waveでラジオやって出てきたストーリーもやべぇし、 そもそもあのエーロン・ボンダルフがこいつらやべぇって言い出したのがことが動き出した発端だったってのもやばい。 本当に若くしてストーリーを持って世に出てきた奴らのTシャツです。 まず買えません、日本では 新しいThe Roots的なとこもあります。 プリンセス・ノキアのバックバンドやったりとかもうメジャーなフェイズまでいっちゃいましたね。 マジかっこいいんで聴いたことない人はBGMに是非。 【実寸】 肩幅48.5 身幅51.5 袖丈20.5 着丈64 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm 67kg
-
CRUMPLER the western lawn
¥6,380
SOLD OUT
オーストラリアにて1995年に起業 メッセンジャーバッグで世界的に有名に なったバッグブランド「CRUMPLER」から メッセンジャーのフラッグシップ "ウエスタンローン"というモデルです。 もともとこれと全く同じ形で 二回りくらい大きい"ウィーニー"というモデルが 非常に有名なんですが、ウエスタンローンは それの後継機種で 日常生活にも使いやすいように小ぶりにしたモデルです。 当然裏地防水生地使用。 小さいポケットがいっぱい 容量もなかなかあるので是非使ってみてください。 *色あせ・スレ・汚れ等ありますが(画像参照) 雰囲気よし、古着慣れされている方であれば気にならないかと思います。 【実寸】 横幅最大幅(蓋上部)49 マチ(底面)14 縦最大長28 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm 67kg
-
CRUMPLER the son-O
¥6,600
SOLD OUT
オーストラリアのバッグブランド"CRUMPLER" 何年前だろ?忘れた、一番最初にチャリに乗った時に買った メッセンジャーはこのブランドでした。 そのラインナップからミニサイズのショルダー「son-O」です。 ちょうど一眼ともう一発レンズが入るくらいの大きさ メッセンジャーバッグからプロップスを得たブランドなので 形状も斜めに背負うことを計算されていて 着用感が非常に良いです。 当然ライナーは防水なのでちょっとしたカメラバッグから 日常にも使い勝手良いです。 ちなみに今のCRUMPLERは資本が変わったのか、 なんかガジェット用バッグみたいなブランドになってしまっていて 全然クールじゃないです。 この時代のこのロゴがちょっと90's stussyのようで 良い感じ。 バッグマンネリでしょ? 斜めがけが久々に気分です。 【実寸】 横幅最大幅(蓋上部)34 マチ(底面)15 縦最大長24 ショルダー長さ148ほど *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm 67kg
-
Timberland WATERPROOF City Coat
¥9,900
SOLD OUT
2007年秋発売の ウォータープルーフコート コレ超優れもの Timbermはブーツをはじめ本当に安く良いものを作っているブランドだな。 ブーツよりもウェアを再評価していくべきブランドです。 裏地が薄いフリースで保温性も備えていて さらに高密度のアウトシェルで撥水してくれる。 襟を立てるとそこにはレザーが使われてー カッコ良くてちょうど良い、ナイスなコートです。 size L 【実寸】 肩幅52.5 身幅64 袖丈65 着丈83 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm 67kg
-
Type FORMOST 1st by POST O'ALLS ssw
¥19,580
SOLD OUT
1993年デビューのアメリカ東海岸ブランド 日本人デザイナーで逆輸入的に日本に入ってきていて当時BEAMSとかSHIPSで置いてあったとんでもないブランド。 去年かなんか拠点が日本になり 下高井戸に店をオープンしたのも記憶に新しいです。 それのvintage です。 最早20年以上前のアイテム これを見てピンときた人はvintageフリークです。 40年代のFORMOSTのファーストタイプジャケットインスパイアですね。 ポケットの位置が独特でシンチバックも同じ形のものを採用しています。 90年代は復刻が最盛期を迎えた時代で リーバイスからレプリカブランドから 復刻をやたらと作ってたみたい。 けど、ポストオーバーオールズはすでにもう一歩も二歩も先にいました。 vintageからインスパイアして新しいものを世の中に送り出していたんですね。 当時それをやるのがどれだけ洒落てるか、って話。 現代はその手法はポピュラーですけど、それは先人がいたからです。 その、先人です、これが。 生地も良いのでシャツみたく軽く羽織って下さい。 ラルフがvintageなら、この辺もvintageです。 【実寸】 肩幅48 身幅57.5 袖丈57.5 着丈64 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm 67kg
-
世界一眺めの悪いホテル Tee By Banksy ssw
¥13,200
SOLD OUT
もう買えないデザインですね Banksyが出資したホテルである、 イエス・キリストの降誕の舞台となった 中東のパレスチナ自治政府にある「ベツレヘム」にある "The walled off hotel"のTシャツ あのベルリンの壁のように パレスチナとイスラエルをの間にある高さ8mの壁がそびえ立つ土地に このホテルは建ち 部屋からの眺めはその壁のみしか見えない、 なので世界一眺めが悪いホテル、ってこと。 宗教は差別を生み差別が人種に分ける それすらも芸術は超える、として その壁には世界各地からアーティストが集まり 色々なメッセージが日々描かれます。 ここ極東の地からも我々のアティチュードを。 size XL表記 【実寸】 肩幅52 身幅59 袖丈20 着丈69.5 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm 67kg
-
bal Bicolor Down JKT
¥17,600
SOLD OUT
当然俺だって好き勝手やりたいとか、そんなそれだけを 思ってやっているわけではなく(結構好き勝手やってるけど) 色々と考えて新しいものとして色々な提案をしています。 Supremeが二次販売店でプレミアが付いた「中古」として 定着したけどそれは「古着」とはまた似て非なるもの。 だって「中古」はusedのことだけど 「古着」ってのは日本が生んだ「文化」じゃないすか。 俺はそう思ってる。 誰かが何かの意思を持ち、膨大なアーカイブの中から 色々な文脈を使いサルベージしたもの、 それが俺が仕事にしている「古着」。 というところで Supremeは完全にコレから古着になるでしょう じゃ他のブランドはどうだろう? 日本が誇るこの"bal"も俺は超優秀な古着になると思う。 グラフィックは当然、アイディアという点も 2000年ごろ日本でも大衆に向けわかりやすく 可視化された"ストリート"という俗に言えばジャンル、で 異彩を放ったのは僕の記憶だとこの"bal"です。 99年スタートで今もな一線にいるブランドです。 古着のさらにカルチャー化してさらに上に行ったところにある Vintageという価値観 そこの仲間に入れるものは意外と多くはありません、 てか実はほぼありません。 1950年代のアメリカブランドを何個言えますか? ほとんどの人は両手の指で足りるでしょ? とんでもない数のブランドやメーカーが消えているんです。 記録からも記憶からもです。 balは絶対に記憶に残ります。 記録からは現段階でほとんど消えてますよ balのことネットで調べてもうわっぺらのぺらっぺらが出てくるだけでしょ だからいいんですよ、 vintageで例えるならMIGTY-MACとかほとんど記録に 残ってないでしょ?斬新で先進的で特徴のあるディテールを 幾多持つブランドなのに、そんな感覚で僕はbalを見てます。 洋服で言えばコムデギャルソンのvintageなんか海外の方が高いですよ。 そんな感じでよりグローバルに全てを捉えていった上で 日本のブランドであるbalのアーカイブはvintageにちゃんと育ち そして存続もしていく超スーパーなブランドです。 こんなダウン着てみてよ こんなカラーリングのジャケット アウトドアメーカーだと意外と思いつかないのよ 超クールです。 「アーバンライフをベースとしたハイクオリティーなモダンカジュアルウエアとグラフィックの提案」というコンセプトのように モダンに昇華しているのは全てにクオリティがあるから。 コンディションも良し。 左袖に付くカラビナは自分で使ってる 気に入ってるものに替えてもいいかもね。 size L 【実寸】 肩幅53 身幅63 袖丈67 着丈70 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm 67kg
-
BLACK MOUNTAIN Reversible Fleece Coat
¥16,500
SOLD OUT
僕が一番好きなフリースブランド(?) BLACK MOUNTAIN OUTDOORのフリースコート このブランドまじでダサいの多いんです。 過去にsupremeがサンプリングソースに使用したような 狼とかの動物が描いてあるフリースをよく見かけますね。 今まで見た中だとで一番ダサかったのは 真っ白にピンクできゃんわいー子猫が描いてるフリース(笑) でもね、9割ダサい中残りの1割 ええやんか、ってのを作ってるのが このブランドです。 90年代とかのものしか見た事ないし まだ存在するのかも謎です。 フリース以外のアイテムを見た事ないのも謎です。 でも僕は何着も発見したら買ってます。 リバーシブルのレオパード 裏返すとレディース合わせ、適当だなー 最高です。 是非掘ってみてください。 Size L 【実寸】 肩幅59 身幅68 袖丈63 着丈81 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm 67kg
-
R.E.LOAD Baggage Deluxe
¥16,500
SOLD OUT
oldのR.E.LOADの"Deluxe"くらいの形 フィラデルフィアのメッセンジャーによる メッセンジャーのためのバッグ オールハンドメイド、オールオーダーメイドと メッセンジャーバッグの魅力が120%入っています。 日頃より使っているメッセンジャーバッグ たこ焼き焼き機箱ごと入れてヘネシー そんでテキーラ入れてもまだ入る。 おいおいParty Boy、お前を待ってるぜ。 instant的にはこーゆーガチのメッセンジャーブランドのバッグを 斜めがけも良いですが ちょっと片方の肩にかけて使うのが良いと思います。 裏地にしっかりとPVCを貼ってあるガチ仕様で 防水性が高いから俺はMacBookにカメラを常に持ち歩くために 日々ハンドメイドメッセンジャーを使っています。 そんで新品はちょっと違うんだよね。 すげー高いしルックスがね、雰囲気あるべきバッグだから、メッセンジャーは。 こいつ使い込んでカーハートのダックのような生地感になってるので 最高にかっこいいです。 是非使ってみてください。 【実寸】 縦40 横55 マチ20 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。
-
OLD SCHOOL '92 Supreme X VANS 2010
¥16,500
SOLD OUT
いっちゃん売れてなかった頃のSupreme 余裕で買えたぜVANSコラボ OLD SCHOOLの92ってやつだから ワイズがちょっと広いモデル 上から見るとボテっとしててかっこいい。 他のVANSでいうとAlvaみたいな形 あとね、個人的にはスネークって好きなんすよ。 ダサかっこいいじゃん。とか言ってても なんでも良いわけじゃないのが俺たちの厄介なとこ。 グッドコンディションです。 size US10
-
bal STRIPE Down JKT
¥16,500
SOLD OUT
当然俺だって好き勝手やりたいとか、そんなそれだけを 思ってやっているわけではなく(結構好き勝手やってるけど) 色々と考えて新しいものとして色々な提案をしています。 Supremeが二次販売店でプレミアが付いた「中古」として 定着したけどそれは「古着」とはまた似て非なるもの。 だって「中古」はusedのことだけど 「古着」ってのは日本が生んだ「文化」じゃないすか。 俺はそう思ってる。 誰かが何かの意思を持ち、膨大なアーカイブの中から 色々な文脈を使いサルベージしたもの、 それが俺が仕事にしている「古着」。 というところで Supremeは完全にコレから古着になるでしょう じゃ他のブランドはどうだろう? 日本が誇るこの"bal"も俺は超優秀な古着になると思う。 グラフィックは当然、アイディアという点も 2000年ごろ日本でも大衆に向けわかりやすく 可視化された"ストリート"という俗に言えばジャンル、で 異彩を放ったのは僕の記憶だとこの"bal"です。 99年スタートで今もな一線にいるブランドです。 古着のさらにカルチャー化してさらに上に行ったところにある Vintageという価値観 そこの仲間に入れるものは意外と多くはありません、 てか実はほぼありません。 1950年代のアメリカブランドを何個言えますか? ほとんどの人は両手の指で足りるでしょ? とんでもない数のブランドやメーカーが消えているんです。 記録からも記憶からもです。 balは絶対に記憶に残ります。 記録からは現段階でほとんど消えてますよ balのことネットで調べてもうわっぺらのぺらっぺらが出てくるだけでしょ だからいいんですよ、 vintageで例えるならMIGTY-MACとかほとんど記録に 残ってないでしょ?斬新で先進的で特徴のあるディテールを 幾多持つブランドなのに、そんな感覚で僕はbalを見てます。 洋服で言えばコムデギャルソンのvintageなんか海外の方が高いですよ。 そんな感じでよりグローバルに全てを捉えていった上で 日本のブランドであるbalのアーカイブはvintageにちゃんと育ち そして存続もしていく超スーパーなブランドです。 コレは絶対に思いつかないね 超針の糸通してる。ブラウンでストライプだよ? ヤバすぎ。 コレね、ボーダーのピッチとかも間違った太さにしたら 多分超ダサい。けどコレ超クール。震える。 「アーバンライフをベースとしたハイクオリティーなモダンカジュアルウエアとグラフィックの提案」というコンセプトのように モダンに昇華しているのは全てにクオリティがあるから。 是非。 *柄的に目立ちませんがフロント未美ポケット付近小さな汚れあり(画像参照) size XL 【実寸】 肩幅56 身幅69 袖丈69 着丈76 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm 67kg
-
C.P.COMPANY F/Z Sweater
¥10,000
SOLD OUT
あのSTONE ISLANDと同じデザイナー マッシモ・オスティが別のアウトプットとして 立ち上げたブランドである「C.P.COMPANY」 マッシモがSTONEよりも前、78年に立ち上げた そもそもはSTONEの前身のようなブランド 今ではデザイナーも変わり 圧倒的高品質そしてイタリア製にこだわっているブランド 色気がありますね。 そして定価がすごく高いので 古着の魅力の一つ本来よりも安価で買えるというのが ポイントです。 生地や素材、そしてそれらの組み合わせで 世界を唸らせたイタリアのテーラーとは違う方向での 最高のブランドです。 ダブルジップで黒と白のマーブルニット 希少な大きめサイズです。 グッドコンディション。 Size 52 【実寸】 肩幅47.5 身幅59 袖丈62 着丈67 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm 67kg