-
SOMERSET RING by TIFFANY & Co.
¥33,000
あのニューヨークヤンキースのロゴも デザインしたティファニー氏 そんなティファニーさんが始めた THE NYCなラグジュアリーブランド ティファニーの製造が終わっている名作 サマセットのリング 記憶にも新しいSupremeコラボを経て 色々な世代にまた新たな広がりを 見せている素晴らしいブランドです。 このリングめちゃくちゃすごくて ちゃんと925シルバーで網目に 編み上げているので形状が変化するんです。 接合部分も分からないし とんでもない職人技で製造されたリングです。 実はこのリング素晴らしいなと思い 某有名アクセサリーブランド、 及びブランド卒業者の2者に 作れないか相談したことがあるのですが 「円の形で網のように動かないものであれば 作れるけどこうやってぐにゃぐにゃ 動くものはどうやっても作れない。 3Dプリンターでも無理。 これ、マジでどうやって作ってるか わかんないよ」と言われました。 それがまた俺の中で ティファニーやべぇなーイケてんなーと 今強く思う理由にもなっています。 探してもレディースのような小さい サイズがほとんどでメンズがピンキー、 普通に付けれるものがあんまり出てきません。 メンズなら小指から中指くらいまでの 良いサイズと US5号の男性なら細い人 女性なら指の選べる良いサイズの 箱付きおそらくデッドストック? というくらいのグッドコンディションも 入ってますのでプレゼントにも是非。 *JP11.5/US6号の個体のみ内側シルバー純度表記 プレートが割れていますが 着用、これから付けていくのに対しての 強度にも問題はありません。 また、ラッピング等も承っておりませんので ご了承下さいませ。 SIZE JP11.5/US6号(内側プレート無) JP13.5/US7号 JP9.5/US5号(BOX付き) (日本サイズ表記/アメリカサイズ表記 の順となります、作り的に動かすと湾曲する 作りなので直径が測れません。逆に 付けると指の形に合わせて指輪の形状が 若干変化するのでサイズが合わせやすい リングでもあります。お手持ちのリングの サイズをお確かめになりご購入ください。)
-
PRINT FLANNEL S/S SHIRT by COREFIGHTER
¥9,900
嫌いな奴はあんまいないであろう オンブレチェックでLAを文脈に持つ 東京ブランドであるコアファイターらしい ショートスリーブシャツ プリントネルの半袖シャツって アメリカンvintageにも無いじゃん? LAよりもジメジメとする東京、ひいては日本の ほとんどの地域に合うものを 作ってるってとこもコアファイターだよなぁって 感じすね。 97年にLAにて始まったコアファイター あっち在住の日本人デザイナーが 立ち上げたスタイルのあるブランド あの時俺も含め今思うとブレブレな 奴らが多かった時代、そして それがミクスチャーなんて言葉で 納得出来たあの頃 ミクスチャーなんてのは本当は 逃げ道ではなく最も難しい道だったことは あとあと気付くあの2000年代 懐かしいなぁ 恵比寿系という裏原ムーブメントの DNAも少し感じつつそれとは 全く別の音楽と密接に関わっている ドメスティックのストリート文化が 台頭し全盛を極めていた2000年代中頃 そんな中ブレずに自らのスタイルを 自然に成していたコアファイターは 他と一線を画すイメージを持っていて とても男っぽく、どこか近寄りがたく 孤高でとてもクールでした。 雑誌でスタイリストが紹介しているなーと 思ったら瞬く間に森田剛が着たり KJが着てSMARTに載ったりして 一般化したにも関わらず どこで買うねん、と東京に住んでいた 俺すらも分かんなかったな そして探して MADE INやコアファイターの路面店 ALTER-E-GOは本当に雰囲気があって マジでくらった。 アメリカって最高だなーと そこでまた思ったもんです。 裏原系に比べて2000年代の洋服は 今の10倍洋服が売れてた時代なので アイテムごとにお金をかけられて どのブランドも基本的にクオリティが 高かったんですがWTAPSや このコアファイターなんかは 本当にクオリティが高い。 このシャツ非常におすすめ。 COLOR BLACK/L.BROWN (混ざってGREENに見える箇所もあり,画像参照) SIZE L 【実寸】 肩幅49 身幅58.5 袖丈22.5 着丈73.5 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm
-
"A Panel of Experts" Tee by Jean-Michel Basquiat x 2K by gingham
¥39,800
82年のとても有名な作品 当時のバスキアの彼女はスザンヌという 女とそれと同時にスターになる前の あのマドンナとある時期同時に付き合ってて マドンナと一緒にいたバスキアを ナイトクラブで見つけたスザンヌが マドンナをぶん殴った これはその出来事が表現されてる作品なんだって モントリオール美術館が持ってて 見たきゃモントリオールに行かないと いけないんだけどね、2017年に マドンナがこの作品の前での写真を 公開しててアメリカだね〜って感じが すごい良かった記憶があります。 バスキアの手法はミステイクを消さない ってとこなんだけど これはそのミステイクをわざと作って 直し線を入れたところに 注目を集めるためにバックはブラックに 文字を際立てて見せてます。 そしてこの2Kというブランドは Tシャツレーベルというか95年スタートで 今では世界の ミュージアムのスーベニアショップでも 取り扱われていて ファッション業界でも当初かなり 知名度が高く 2000年代の最初の頃のハイプビーストには しょっちゅう載ってたイメージ。 全てのアイテムデザインのデザイナーが違い このような大型コラボもミュージアム系からの オファーで2000年代は色々作ってます。 ただ、2kだったら多分バスキアが 一番ビッグなコラボものかと思います。 Tシャツボディもここんちは オリジナルメイドの丸胴でアメリカ製という こだわりがあり スーベニア系のよくある安っぽい ありものボディではないってのも魅力。 Supremeボディにオンスもシルエットも 似てるかなぁ〜 バスキアものの中でもおすすめです。 *フロントプリント中央、裾付近に小穴 フロント着用時、腹付近に薄い汚れあり (全て画像参照) 濃いめのブラックで染められたボディなので 古着慣れされている方であれば どれもそこまで気にならないレベルかと 思います。 COLOR BLACK SIZE L 【実寸】 肩幅48.5 身幅54 袖丈22.5 着丈68 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm
-
PILE BORDER Tee by stussy
¥19,800
地味にスペシャル系の なっかなかもう出てこないやつ 夏の一張羅もしちゃあ洒落すぎてると 思うなこのステューシー ステューシーのルーツとなる カリフォルニアのサーフから世界に 広がった実に様々なストライプ それはイギリスのボーダーとは違い 明らかなアメリカ感を持ったボーダー それを1980年スタートの ブランド初期より得意としてきてる ステューシーが作った 90sのパイルTシャツ、これはマジで出てこない。 袖に何入れんねんポケット付きです。 色的に何でも合うけど ホワイトのイージーな パンツとか合わせると良いよね、 とてもおすすめです。 なかなかコンディションも良好なので 夏に向けて是非。 COLOR NAVY/YELLOW SIZE XL 【実寸】 肩幅50 身幅62 袖丈24 着丈74 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm
-
PLAIN S/S SHIRT by WTAPS
¥13,200
2012年のカジュアルなボタンダウン ブロード生地ではなくライトフランネルと 言うにもさらに薄手のチェックパターン生地で 色合いが全体に暗く あえてチェックパターンが 分かりづらいような、そんな見た目をしています。 洒落てんなタップスは本当に。 少し色が落ちたインディゴに ヴァンズのオーセンティック、 そんな感じが当時のポピュラーな タップスの着方だったでしょうが それも良いけど今ならアシックスとか 合わせてスラックス、とかも クールかと。 グッドコンディションです。 COLOR PURPLE/BLACK SIZE L 【実寸】 肩幅44.5 身幅56 袖丈23 着丈76 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176
-
STRIPE WORK S/S SHIRT by stussy
¥13,200
90sのワークシャツ まるでREDKAP(レッドキャップ)的な 渋いストライプに 80sから使用しているサーフロゴが 胸のワッペンになっています。 このロゴ良いよね、現行はもちろん 2000年代にもなると ほとんど使われていないロゴ シャツの素材もルックスとは違い REDKAP系のように コットン/ポリエステル生地ではなく コットン100%なので深い色合いで 風合いがあります。 最近やっとまたワークシャツが メインストリームに戻り始めてますね 色んなブランドがまた発売し出しています。 こいつは男っぽい色気のあるアイテム 半袖シャツってわざわざ選ばないと なかなか買いづらいアイテム だってTシャツ着てればで事足りるし 長袖シャツの袖を折りゃいいっちゃいい 長袖は長い季節使えるしね だからわざわざ選ぶんだよね、半袖シャツって そういうとこも洒落てるんすよ。 是非この夏はまたワークシャツに 袖を通してみてください。 COLOR GREY/D.NAVY STRIPE SIZE L表記 【実寸】 肩幅51 身幅61 袖丈25 着丈78.5 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm
-
STITCH & STRIPED S/S WORK SHIRT by WTAPS
¥15,400
2000年代 おそらく2003年のワークシャツ WTAPS(ダブルタップス)が 一般的に非常に人気が出た時期のもので アメリカンなワークシャツですが さすがタップスな感じのする 素晴らしい生地を使用していて グレーホワイトのストライプにさらに ステッチでウェーブストライプが 生地と同色で入ってます。 まぁこれがカッコいい。 袖にもウイング刺繍入りで お馴染みのネームパッチが フロント裾に付きます。 色んなブランドがまた新作として アメリカンなワークシャツを 発表し出している現在 こいつは時代的にバッチリハマるかと。 グッドコンディションです。是非。 COLOR CONCRETE/WHITE SIZE 不明(実寸Lほど) 【実寸】 肩幅47 身幅59 袖丈25 着丈77 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm
-
MULTI PANEL RAYON SHIRT by stussy
¥9,900
1950sに見られる vintageのマルチカラーレーヨンインスパイアの stussy(ステューシー) 2019年のモデルなので古くはないのですが ナイスなシャツ vintageのものだと現代の日本の 気候にはマジで合わないんだよね、 汗だくでベッタベタになっちゃう。 で、普通に洗濯するとヨレヨレになっちゃう そして3万円以上するでしょ? まぁロマンではあるんだけどね〜 けど、stussyがやってくれてんなら ストリートで育ってきた俺たちにピッタリ じゃないすか。 洗濯出来る現代的なレーヨン90%に ポリエステルが10%含まれているので 型崩れもしない 日本のSSシーズンには これじゃなきゃね。 ショーツに合わせて袖を捲って 合わせると何というか 大人の男の品があります。 是非。 *右胸付近、後ろ裾にシミ 右胸は浅めなのと、後ろは場所的に 古着慣れされている人であればそこまで 気にならないかと(画像参照) その他、写真では上手く映らないくらいの ほんのわずかな汚れが袖などに若干あり。 生地としてはくたったりしておらず 全体的にはコンディション悪くはありません。 COLOR DUST WHITE/L.BROWN/GREEN/MAROON/BLACK SIZE L 【実寸】 肩幅50 身幅62 袖丈68 着丈74 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm
-
CROPPED CARGO PT by stussy
¥9,900
2000年代中頃あたりから後半に かけてのステューシー そしてMASH(マッシュ)が脚光を浴び ピストバイクのムーブメントが 世界を席巻していた時代 そんな時代の流れで クロップド丈のパンツを ほとんどのブランドが生産していました。 ディッキーズを買ってきて クロップドにカットオフした人も かなりいたはず。 今のスケーターの数チャリ乗りが いた感じだもんね すごいクールなカルチャーでした。 カーゴパンツでクロップド シルエットがルーズでは無いので 意外に見かけないアイテムになっています。 軍パンをカットオフしても これにはならないからね。 チャリの際にも裾が絡まず安全なので チャリ乗りには特におすすめ。 COLOR MOCHA BROWN SIZE 32表記 【実寸】 ウエスト86 股上30 股下48 ワタリ31 裾幅18(裾マジックテープ付き) *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176
-
Cat in the Hat Tee by Supreme
¥13,200
2018年発売 バイデンは言わなかったらしいけど 歴代大統領の何人もスピーチで触れてる 国民的な作品"Cat in the Hat"が インスパイアソースの一枚。 伝説のスケーター JASON LEEのデッキでも お馴染みのデザインなので スケート的、ストリート的文脈もバッチリな デザインなんすよね、面白いとかカッコいい ってのはこのTシャツに関しちゃ後から 感じられることでとても Supがインスパイアすることが とても自然なデザインなんです。 JASON LEEに関しちゃ 史上最も重要なスケートビデオとされている "VIDEO DAYS"を観てください。 あのスパイク・ジョーンズが ディレクターのビデオで スケーターだけじゃなく ストリートカルチャーとして 重要な作品です。 簡単にYouTubeとかでも観れるので是非。 なかなかグッドコンディション。 COLOR WHITE SIZE L 【実寸】 肩幅50 身幅55 袖丈23 着丈75 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm
-
MOUSE Tee by GIRL SKATEBOARDS
¥13,200
マイク・キャロル&リック・ハワードが ファンドした90年代中頃から 世界を席巻した伝説のデッキカンパニー &スケートチームであるGIRL(ガール) 今も売ってるので知ってる人も そこそこいるはず スケーターなら間違いなく知ってる でもダサいカンパニーと思ってるかもしんない マジでやばかったんだからガール そのガールがスケート史に名を残す 一番な大きな礎となっているのが 96年に発表された「MOUSE」という スケートビデオ これはもうマジでクール 監督してんのはあのスパイク・ジョーンズ ガイ・マリアーノが好きだったから 今でもたまに観る。 俺仕事で映像を撮る時もあるんだけど MOUSEみたいの感じ〜と言って 何度サンプルとして見せたかw それくらい印象に残る伝説のビデオです。 ベタですが抑えないと絶対に いけないやつ。 そのガールが自らの栄光を擦ってるTシャツ 2000年代に入るとだんだんとガールは 衰退していってしまいましたが スケートカンパニーは結構そういうもの ずっとカッコいいとこもあるけれど 音楽よりも一握り。 プロスケーターは超個性派だから ずっと同じ場所に居続けることが なかなか難しいのでしょう。 でもその輝きは長い目で見れば一瞬だったのかも しれませんが一生残るほど眩しく輝きます。 それも含めてクールなんだと思います。 MOUSEはYouTubeで簡単に観れるので 万が一観たことない人がいたら是非観てね。 スケーターじゃない人が 観るべきスケートビデオって 実は結構あって スケーターという人種が持ってる 本当のクリエイティブがあるんです。 誰も到達出来ないようなオンリーワンなとこが その人そのチームだけのものみたいなのがね そして映像は独自の編集をされ 独自の加工やそしてやばい音楽が載ってます。 そういうビデオのひとつがこのMOUSEです。 ビデオの話になってんじゃんかw ですが、これがこのTシャツの全てです。 なかなか見つかんないよこれ 是非。 COLOR SIZE L 【実寸】 肩幅52 身幅55 袖丈21 着丈73 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm
-
underwater system Tee by SARCASTIC
¥8,800
00年代のアメリカ製 SARCASTIC(以下サーキャスティック) カリフォルニアで生まれた サーキャスティックはHF氏をはじめ あの辺りの先駆者が持ち込んだ 裏原界隈で90年代終わりから盛り上がったブランド 店舗は行ったことないし あまり追えてなかったけど 大人になると興味がまた出てくる ハウスミュージック(俺だけ?そんなことないよね) あのカルチャーに詰まった皮肉が こもった最高のウェアだと思います。 超クール。 エウレカセブンが一番似合うブランド サーキャスティックをやってる POUL TAKAHASHIさんは日系で stussy(ステューシー)のデザインなんかを やってたりしてます。 とにかく現在もカリフォルニアアンダーグラウンドでプロップスのある最高のファウンダーの一人 このTシャツの意味は全く分かりませんが 超ハウスっぽいグラフィック レコードジャケットと言われても それっぽいでしょ? そんなサーキャスティックは 実はストリートで過ごしてきた 大人が今着たらしっくりくる ブランドなんだと思います。 グッドコンディション。 COLOR BLACK SIZE L 【実寸】 肩幅52 身幅55 袖丈19.5 着丈70 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm
-
PLANE SPORT CAP by Supreme
¥13,200
2008年のPOLOインスパイアの PVCコーティングのような ツルッとした撥水的生地を使用した 特徴的なキャップ 2005から2010年より前くらいの時期は ラルフローレンみたいなアイテムが すごく多くて アメカジ感があってとても今合わせやすい シュプリームかなと思います。 多少汚れが内外にありますが 総柄なのであまり目立たないかなと思います。 ラルフローレンのように ボタンダウンのシャツとかに合わせてもよし 短パンTシャツの時期には このキャップを合わせると シンプル過ぎず無地の上下とも バランスが良いです。 シュプリーム定番のキャンプキャップよりも 少しだけ深い被り心地 なかなか出てこないので是非。 *各所に少し汚れあり (画像参照) SIZE FREE (バックのパネル部分にゴム内蔵なので 男性であれば幅広くフィットするサイズ感)
-
Warriors SWEAT by SSUR
¥16,500
ニューヨークはブロンクスが舞台の いわゆるカルトムービー ウォリアーズからまんまインスパイアされた SSUR(以下サー)の同じく ニューヨークファミリーである Supreme(以下シュプリーム)の初期もの と同じくバセットウォーカー社の リバースウィーブボディを使用した 素晴らしいスウェット マジ出てきませんこれ。 サーは 91年にウクライナ生まれのロシア人である グラフィックライター「Ruslan Karablin」に よってNYCで生み出された 生粋のストリートブランド。 もちろんシュプリームの一号店が NYのラファイエットSt.274番地でスタート した頃にはセレクトされていました。 日本の代官山にも初期はあったみたい。 俺は記憶にあるのはほんの数型だなぁ。 サーを当時着てる人は ちょっと年上の大人な先輩でした。 anything(エニシング)もうちではセレクトしてるけど それよりももうちょいドープで 今の洋服作りの礎を作ったブランドなので 実に様々なありものの"ネタ"から インスパイアされています。 これ今着てたら超クールだと思います。 是非。 *全体的に色褪せやリブの緩みは感じますが 古着としては非常に良い雰囲気です。 古着慣れしている人であれば 問題ないレベルかと思います。 (画像参照) COLOR OLIVE SIZE 表記不明(実寸はL-XLほど) 【実寸】 肩幅54 身幅61 袖丈64 着丈70 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm
-
UNION L/S FLANNEL by WTAPS
¥15,400
2010年発売のフランネル クラシックなタータンチェック なんですがくすませることで オンブレっぽいルックスとなり とても男っぽいカラー 昨今vintageのネルの高騰が 世界的に著しく さらに流行もぼちぼちネルシャツだろうと 感じさせる新品ブランドが 多く作っているネルシャツ だいたい流行るような色は その時々決まってくるネル ベーシックさってのも大事なアイテムだからこそ だったらそういう似たり寄ったりに なりがちなアイテムはやっぱ好きなブランドで ってのが俺たちのファッションです。 Supremeなんかはネルシャツは 結構ニッチなパターンをやってることが 多いんですが、 wtapsのネルシャツは いつの時代も間違いない色を作ってます。 ネルシャツを探す時に wtapsはとてもおすすめなブランド コンディションも良好、是非。 COLOR RED/GRN/BROWN(かなりくすんだ色) SIZE L 【実寸】 肩幅44.5 身幅53 袖丈66 着丈71.5 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm
-
1993 LAST SHADES by GIORGIO ARMANI
¥44,000
93年に生み出されたラストのアイウェアで モードの帝王ジョルジョアルマーニの フルリムシェードです。 HOUSE OF PAINのエバーラストや レニー・クラヴィッツが愛用したことで 非常に有名なモデル そして、あの伝説の連載であるLAST ORGY2で これがプリントされたTシャツがフォーカス され裏原にも浸透した名作 当然3万円代中頃くらいの定価の アイウェアなので作りも非常にしっかりと していて90年代感が強いモデル デミ柄のフレームはちょこちょこ見かけますが ブラックはなかなかに希少 コンディションもグッドです。 とてもおすすめ。 *箱など付属品はありません。 SIZE ONE SIZE 基本でに通常で売っている サングラスがきついなどの 経験をされたことない人であれば バッチリはまるサイズです。 オークリーなどよりフィット感は 少しだけ緩めです。 【実寸】 レンズ幅67 ブリッジ幅20 フロント最大幅131 テンプルの長さ105 *単位は全てmm、レンズ幅はレンズの横幅、ブリッジはレンズとレンズの間の柄の部分、フロント最大は横直径、テンプルは横のかける際に耳に引っ掛けるための柄の部分のことです。 なお、このアイテムはUSEDの商品となりますので 現状でのお渡しとなります。
-
S LOGO HOODIE by Supreme_1
¥69,800
90年代のオールドネームタグが 付けられた初期のパーカー Sロゴ自体は近年も使用していますが この初代はフォントが オールドイングリッシュってのが 超渋いよね。 Supremeのスタジャン 2ndと呼ばれてる ブランドの歴史上二代目にあたる ものも同じオールドイングリッシュのSロゴが 採用されているので非常にOLD感がある1着。 あの世界的ジーンズブランドである Leeのリバースウィーブボディを 使用しているのが最大の特徴 現行にに通づるサイズ感の大きめな ボディです。 Vintage的Supremeは 90年代最終ごろから その時の流行をいち早く捉え 少しシルエットが当時では細く なっていっていてサイズ大きめが 良いよねってのが定説ですが 94-97年ごろはZoo Yorkなんかの 流れもありゆったりめのシルエットで 作られています。 Supremeだけでなくスケートカンパニー系が こぞってLeeのボディを採用していた 時代なのでNew Yorkスケーターの 溜まり場だったまだセレクトショップだった頃の SupremeがLeeを使うのは 非常に自然なこと。 98年には代官山にSupremeがオープンして セレクトショップというより ブランドになっていくので 規模感も変わるし 洋服としての質が上がったりするのね 初期は初期だけしかない魅力があり 正に物のVintage感が強い時代です。 90sのSupremeはファッションというより リアルスケーターが着ていた時代なので ボロいのばっかなんですが これはなかなかにグッドコンディション これぞ今着るべき誰とも被らないSupremeです。 COLOR NAVY SIZE L 【実寸】 肩幅50.5 身幅60 袖丈59 着丈77 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm
-
BIG4 VARSITY JKT by stussy
¥79,800
97〜98sにかけて発売された 非常に有名なデザインのスタジャン 数々の名作があるstussy その中でもスタジャンはまた別格に 市場では高価なものもたくさん存在します。 これより古いゾウリムシのやつとか 近年だと40周年のギャルソンコラボとかね。 けどやっぱ俺たち世代にはこれでしょ BIG4です。 世界的なストリートブランド つーかストリートという言葉自体 一般的では無い時代からある 生粋のストリートブランドである stussyが俺たちの街である"TOKYO"を ラインナップしているこのデザインには 親近感とそして大げさに言えば 誇りすら感じちゃったわけですよ。 ストリートというカルチャーの中の アパレルなら関しては スタジャンというアイテムは 他と全く違う特別なアイテムで 正月にお年玉持って並んで 買ったりするようなもの。 そして、このブランドをサポートしている そういうアティチュードを示すような アイテムであったんですよね。 それはおそらくここ日本において グッドイナフが確立した価値観で お揃いのスタジャンを限られた情報源であった 雑誌で着用しているあのクルー感に憧れ いつかそこに俺たちも行きたいと 思わせるような、そしてそれを示す アティチュードとしてロゴが入った洋服を着る、 もっと言うとそれを一番表している スタジャンに憧れが集まったわけです。 昔はさ、友達と洋服が被るなんてもっての外で 今みたいに同じようなジャンルの 服装でも同じブランドは選ばないという 暗黙のマナー的なものがありました。 そういう時代、 そんな時代にあってもstussyは それを超越していて誰しもが 欲しい、持っていても違和感が無い そういうブランドでした。 グッドイナフはリアルタイムでは あまり体感出来なかった世代なので やっぱスタジャンといえば恵比寿系ブランドや Supreme、でもその想いの 原初はこのstussyのスタジャンでした。 特別なアイテムであるスタジャンの中でも 特別なアイテムであるBIG4 デザインはもちろん良いすけど そんなストーリーごと着てくれたら嬉しいです。 そして、うるさいけど stussyとは何なのか?と言うのを うまーくみんなで下の世代にも引き継いで いけたらなと思います。 オレンジのボディに袖はネイビーレザー いつ見ても超クール なかなかグッドコンディションです。 是非。 COLOR ORANGE/NAVY SIZE M 【実寸】 肩幅65 身幅66 袖丈56 着丈61 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm
-
COWICHAN F/Z SWEATER by stussy
¥38,500
これ7周年とか言われてる時ありますが 単純にブランドの7周年だと 1980年からのstussyだと ネームが年代が合わないので違う。 ニューヨークチャプト7周年とか そういうチャプト単位のやつ なんだろうな〜 詳細分かる人是非教えて下さい。 さて、という感じで2000年代に復刻もしてる 名作カウチンですがこれはオリジナルの90s ちょい小穴等ありますがニットなんで まぁ着れる感じです。 一枚で画になるナイスデザイン 是非。 *右肩、右袖後ろ側にリペア 右袖フロント、右袖中間付近に小穴 (画像参照) COLOR NAVY/OFF WHITE SIZE L 【実寸】 肩幅(ラグランのため計測不能) 身幅52.5 袖丈41.5(脇下から袖先) 着丈65.5 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm
-
TYPE 2nd ED.TRUCKER DENIM JKT by A.P.C.
¥59,800
激レア2005年までの イーストバイウエスト時代のAPCが作った 2001年のグレーデニムを使用した MADE IN JAPANの セカンドタイプのデニムジャケット しかもSIZE 3なので むちゃくちゃ良いサイズで ほぼ未使用なんじゃないかってくらい 生地に張りがあります。 インディゴブルー、ツイルやブラックなど 色々と見てきましたが 定番モデルをシーズンで 色変えしてるようなこの手のやつは まだまだ見たことないやつ 出てくるっすね〜 下手したら二度と無いと思います。 是非。 COLOR GREY DENIM SIZE 3 【実寸】 肩幅50 身幅60 袖丈67 着丈63 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm
-
FRONT ZIP WOOL VARSITY JKT by DELUXE
¥16,500
まるで40sのvintageのような クラシックなルックスを持つ デラックスのウールスタジャン デラックスらしいなってのが フロントフルジップというところ これだけでだいぶ大人な印象に 変わるよね。 デラックスを初めて見たのは 渋谷のメイドインザワールドだったかなー 原宿のメイドインに比べ 洗練されたドメスティックを扱っていた ような印象が残るメイドインザワールド そこでデラックスは特に 色気と品のあるアイテムを並べていました。 コアファイターと同じなんだけど これもKJが着ていることが多くて とても人気があったブランド vintage好きもスッと入れるような 古き良きものへのリスペクトを感じる ルックス、そしてそこにクオリティと 最高のシルエットを提供しているブランド これは2000年代終わりから2010年ごろの スタジャンですね。 ダブルリブの襟と裾 裏地とジッパー下部のハトメが 非常に気分です。 是非。 *バックロゴの上部、バック腰中央部分に 小さなスレ部分あり(画像参照) COLOR BROWN/BEIGE SIZE L 【実寸】 肩幅46 身幅54 袖丈63(リブを折り返している状態) 着丈69 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176
-
Skull Chino by Rugby Ralph Lauren
¥15,400
2004年に始動し 元々ブランドが持つ プレッピースタイルを とても強く押し出したラインで 約9年で幕を閉じたラルフローレンの プライベートブランド 徹底したブランディングが 非常にクールで最終的に ネットもちょこっとやってましたが 俺たちがこのラグビーを知った時は ボストンの路面店でしか 買えない、超特別なラルフローレンで 並行輸入屋が仕入れて 来るたびに群がったもんです。 最後は原宿にもお店が出来ていましたが その頃にはもう行き渡った感があって 今更感があり、世界的にもどんどん衰退して いっちゃったんすよね。 それくらいラルフローレンの新ラインってんで 盛り上がりました。 そして、こんだけ色々なラルフローレンが 古着やVintageとして盛り上がっているのに このラグビーだけは まだ盛り上がったことがなくて そろそろ時代が追いついてきた感じがあります。 ちょっとスリムなシルエットが 多いためってのもありますね。 だから大きめサイズ必須です。 しかし、その洗練されたシルエットは プレッピーなデザインと合わさり 正に現代の時代の節目である時期に ピッタリだと思います。 このスカル柄は ラグビーのアイコンの一つで 多くのアイテムに使用されたデザイン 最もラグビーらしいデザインかも しれません。 今持ってる大きめのトップスの下に ちょっとだけ スッキリ目のこいつを合わせてください。 グッドコンディション。 Color Beige Size 32 x 30(実寸33x29ほど) 【実寸】 ウエスト84 股上 26 股下74 ワタリ29 裾幅19.5 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm 67kg
-
STONES THROW Tee
¥5,280
SOLD OUT
LAのHIPHOPレーベル ディラとリブのJaylibなどでお馴染みの くそイケてるインディーレーベルです。 instantbootlegstoreでもここ所属の アーティストQUASIMOTOのTシャツなど扱ってますが、これはレーベルのロゴTです。 ここんちのオーナー Peanut Butter Wolfの運営理念こそが 世界にファンが多い理由です。 彼の好きなものしかリリースしない、というのが基本理念です。 それは好きでなければ売れそうだな、と思っても我慢してやらないんだそうです。 人々が好きなもの、ではなく自分の好きなものをリリースする、それで運営がままならない様になった時がSTONES THROWの終わりだと言ってます。それが自然だ、と。 ファイナンス的目線でいうとビジネスとしては完全に悪手 そして売上は所属アーティストで分配する。 以前からあったものですが、 絶対的にこのコロナ以降の時代の在り方にもフィットする運営 だからこそ良い作品が出てくる。らしい。 ね?かっこいいよね、 それがSTONES THROWです。 毎回Stussyとコラボしたりと インディーレーベルとしては 継続的な人気を誇るレーベルです。 是非聴いたことない人は音もディグってください。 いつどこで買ったか忘れたんですが 新品ですね、デッドストックです。 【実寸】 肩幅49 身幅57.5 袖丈22 着丈68 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm 67kg
-
QUASIMOTO Tee
¥13,200
SOLD OUT
90's終わりから00's初頭 二枚タグのGILDANボディ 最高のHIPHOPプロデューサーの1人 Madlibの別企画。 GORILLAZみたいな感じっすね。 その名義である カシモト(カジモト)のTシャツです。 確か98年とかに初めて言い出したので この二枚タグの古いボディの物を見つけた時は震えました。 ちゃんとSTONES THROWレーベルのロゴも背中に入ってる当時の正規品。 下手なもっと古いvintageの10倍見つかりません。 つーか、Madlib最高なんで聴いたことない人はit's like 必聴です。 【実寸】 肩幅54 身幅55 袖丈22.5 着丈71.5 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm 67kg