-
DAY AND HALF by GREGORY
¥9,900
SOLD OUT
80-90年代初頭までタグが付くグレゴリー 今もなお作り続けられている 名作デイアンドハーフです。 ちょうど良い大きさ且つ意外と 荷物が増えた時も重宝します。 スペック上33Lの容量らしいです。 Vintageあるある、中の匂いですが 若干ありますので安めの設定。 ちなみに正確な年代は1990年4月制作です。 パーツから引用 このタグの最終期のものです。 *色褪せ・スレあり。vintage特有の内側の匂いも若干あります。 【実寸】 縦53.5 横42 マチ19.5 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。
-
101 INC. Military Assault Pack
¥18,700
SOLD OUT
21~30Lの程よいサイズ感の バックパック。 細かいコーデュラナイロン使用なので 異常なくらいにタフ。 コーデュラって言っても今小さなポーチみたいなもので 300円くらいから買えるように 普及しましたが、 実はかなりランクがあり 糸が細ければ細いほどミシンから何から 特殊な工程になるので ものすごく価格が高くなるんですよ。 コレはハイクラスなコーデュラを使ってるんですね。 オランダのミリタリーギアメーカーである この「101 Inc.」 ここんち、俺最近注目してて フライトジャケットなんかから色々なものを 作っているんですが おもしれーのがアメリカのミリタリーアイテムを 作ってるんですよ、 MA-1とかね。 ヨーロッパから見たアメリカ それがこのメーカーの作っているプロダクトで 表現されています。 どれもアメリカものよりしっかりしていて超良いんですよ。 イメージで言うと オランダのALPHA社みたいな感じかな FOSTEXとかとも近い感じ。 とにかく無茶苦茶コレ良いです。 俺も使ってるんですが13インチのMacbook Proも バッチリ入ります。 背中に一番近い部分がPC入れで ハードケースのように硬くなっているPC仕様なので 安心。 そこのポケット以外も2つポケットが 備えられ中の作りが非常に細かい。 画像是非よく見てください。 ブリーフィングみたいに非常に こだわって手間をかけているバッグなので 普通はこんな値段では買えません。 背負った時に背中と触れる部分をメッシュに そして極力触れないように盛り上がっていて コレが背負ってみると逆にフィット感にもつながり さらにマジで暑くないんです。 汗かきづらいってことで コレからの時期すごく快適な作り。 サイズ感も含め 軽量化も考えられてて 結構軽い、 なんで普段使いにおすすめです。 ちなみに裏話で コレ米軍の本ちゃんのこの形のバックパックを 作っているメーカーから訴えられてしまったらしく 裁判まで発展し負けたんですって笑 それによりすでに回収になっています。 もう手に入らないアイテムですんで そんなとこもそそられますね。 *コンディションは新品です。撮影のためタグやビニールを取っていますが 納品の際は袋入りでのお届けとなります。 【実寸】 タテ47cm ヨコ29cm マチ22cm
-
2000's Supreme Backpack
¥25,300
SOLD OUT
Supremeオリジナルのバッグパック9作目になるのかな 2000年発売のモデル。 supのバッグパックは洋服とはまた別に 人気があるんですよね、昔から。 洋服は持ってないけどバックパックは持ってる、みたいな 人も結構いました。 バウンティのTシャツ着てこれ背負ってるみたいなね。 ウエストベルトが一部ほつれてるので少し安めです。 すぐ切れちゃうとかそんな感じでもないし あまり気を使わなくて良い場所ですね、 あとはコンディションかなり良いです。 やっぱブラックが一番人気で 3万円以上世界的にするんだけど 俺はこのモデルならマスタードか このオリーブがクールだと思います。 結構容量もありますね、 サイドジップから入れられます。 90's OVERLANDのバックパックみたいで 時代感があって良い。 【実寸】 縦58 横28 マチ18 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。
-
British Armed Forces Field Pack
¥13,200
SOLD OUT
イギリス軍のアーミーバッグ 結構大きめのサイズで 普段使いもイケるギリのサイズ。 ちょうど良いっすね。 靴を入れる用の底部分収納や PC用かな?に中で分かれたインナーの収納や 内側にレイヤー生地が貼られて 完全ではないにしろ防水性も高いバッグです。 あとは嬉しいのが 背負った時に体に触れる部分に 少し盛り上がりを付けて メッシュにしてるので汗がかきづらいです。 ま、黒で良いミリタリーバッグって ほぼ無いので 古着バッグ会ではかなり優秀なやつです。 *使用感あり、所々傷や薄い汚れ、摩耗があります。 あくまでUSEDバッグとして捉えてください。 もっと使用感があったりするものが多いので 出てくるUSEDの中ではコンディション悪く無いと思います。 【実寸】 縦50 横47 マチ20 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。 バッグなので物を入れて変形した時など平置きと実寸の数値が変わります。 実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。
-
British Armed Forces Field Pack no.1
¥13,200
SOLD OUT
イギリス軍のアーミーバッグ Supremeが20年くらい前にこれをまんま作ってます。 それの元ネタ 結構大きめのサイズで 普段使いもイケるギリのサイズ。 ちょうど良いっすね。 靴を入れる用の底部分収納や PC用かな?に中で分かれたインナーの収納や 内側にレイヤー生地が貼られて 完全ではないにしろ防水性も高いバッグです。 あとは嬉しいのが 背負った時に体に触れる部分に 少し盛り上がりを付けて メッシュにしてるので汗がかきづらいです。 ま、黒で良いミリタリーバッグって ほぼ無いので 古着バッグ会ではかなり優秀なやつです。 *メイン収納のドローコード欠損、 使用感あり、所々傷や薄い汚れ、摩耗があります。 あくまでUSEDバッグとして捉えてください。 もっと使用感があったりするものが多いので 出てくるUSEDの中ではコンディション悪く無いと思います。 【実寸】 縦50 横47 マチ20 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。 バッグなので物を入れて変形した時など平置きと実寸の数値が変わります。 実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。
-
Padded Pak'r by EASTPAK Made in USA
¥8,580
SOLD OUT
珍しい色のCoral 80's終わりから90中くらいまでしか作られてないんじゃないかな お馴染みBack to the futureでマーティが 背負ってるEASTPAK パーツから見るに多分94年製かな ど定番のパデッドパッカーです。 これに始まりこれに終わる This is Americaなバックパックは これに間違いありません。 相当パンパンに入れないと どう背負っても歪みます笑 その美しさとは対極にある デイリーユーズな感じが そのいなたさがかっこいいんだよな〜 *ちょっこっとサイドに汚れ、内側にシミ(画像参照) 【実寸】 縦42 横30 マチ17
-
British Armed Forces Field Pack no.3
¥13,200
SOLD OUT
イギリス軍のアーミーバッグ Supremeが20年くらい前にこれをまんま作ってます。 それの元ネタ 結構大きめのサイズで 普段使いもイケるギリのサイズ。 ちょうど良いっすね。 靴を入れる用の底部分収納や PC用かな?に中で分かれたインナーの収納や 内側にレイヤー生地が貼られて 完全ではないにしろ防水性も高いバッグです。 あとは嬉しいのが 背負った時に体に触れる部分に 少し盛り上がりを付けて メッシュにしてるので汗がかきづらいです。 ま、黒で良いミリタリーバッグって ほぼ無いので 古着バッグ会ではかなり優秀なやつです。 *メイン収納のドローコード欠損、 使用感あり、所々傷や薄い汚れ、摩耗があります。 あくまでUSEDバッグとして捉えてください。 もっと使用感があったりするものが多いので 出てくるUSEDの中ではコンディション悪く無いと思います。 【実寸】 縦50 横47 マチ20 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。 バッグなので物を入れて変形した時など平置きと実寸の数値が変わります。 実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。
-
90s MILLET Backpack_1
¥8,800
SOLD OUT
車で移動していて信号で止まった時の横断歩道 地下鉄に乗る前に降る階段 Loopで移動する時など ふとした時に街をいく人のバックに目がいったんですよね。 女子高生からサラリーマン、それにヘッズ。 ファッションもそうかもしれないけど バッグを持っている人の二極化がすごくて ファッションはおしゃれな人増えたけど 何だかよくわかんねーダセェバッグを持っていたり ノースフェイスやアークテリクスの 四角いやつとかソリッドなやつ。 ちょっとステレオタイプでかっこいいと 言われてるやつばっかり。 保守的な選び方なのかな。 まぁ悪くねーけどつまんねーと思いました。 おしゃれかもしんないけどカッコわりーと思いました。 バックトゥザ・フューチャーのマーティの EASTPAKは決してイケてるわけじゃないけど 何だかとっても良いしスタイルがあるし メッセンジャーではなくとも チャリに乗っている人がメッセンジャーを背負っていると なんか良いすよね。 機能や容量、防水性に何とやら 用途により色々選び方はあれど もっといっぱい持ってても良いんでない?と思ってます。 女性は色々な種類のバッグを持っているでしょ? まるで俺たちのスニーカーのような感覚で ファッションのラストピースなんですよね。 だからこんなバッグパックが今ちょうど良いんでないかなと思っています。 もちろんデザインはイナたいような、でもやっぱりダサくはなくて ローテクだけどハイテクへの変化の過程を 見て取れるこの90年代の独特なルックス そして文脈をちょこっと足すと 背負っても良いかなという気になったりする。 このフランス生まれの「MILLET」は 世界で初めて両肩にストラップで背負えるようなバッグを 作ったメーカーだそうです。 進化させてそれがバックパックになっていったんだって。 そしてエベレストに登頂した初めてのバックパックでもあるらしい。 だから何だと言われればそれまでだけど その事実が何でもないとは言い切れない。 良い飯は良い器で食うとうまかったりするから ただ物を入れて街を移動する時だって 同じことを思ってたら楽しいと思う。 フロントにメッシュポケット 底部分も独立した収納なので 靴入れにもいいかもね。 メイン収納は特殊な開き方で ガバッと大きく開きます。 荷物多い人便利。 ウエストもホールド出来るので チャリ乗る人におすすめ。 普段使いでもいい感じ。 さすがなのは基本的にそこの部分は ゴムのような合成素材を使用していて とてもタフだし、例えば濡れた地面に置くことがあったとしても 染み込んでこない。 ちなみに汗をかきづらいように 背負った時に背中にピッタリしないような形状。 現行よりもざらっとしたナイロンに アメリカ物では絶対にありえないカラーリング 超かっこいい。 内側匂いなどもなくグッドコンディションです。 黒い洋服多いんだよなーって人とか ちょっと変化で背負ってみてください。 まぁ、ここまで多色だと 逆に合わない色はあんまりありません。 背負ったもん勝ちです。 でも派手だなーって感じじゃないんすよね、秀逸。 【実寸】 縦43 横29 マチ16 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。
-
90s MILLET Backpack_2
¥9,900
SOLD OUT
車で移動していて信号で止まった時の横断歩道 地下鉄に乗る前に降る階段 Loopで移動する時など ふとした時に街をいく人のバックに目がいったんですよね。 女子高生からサラリーマン、それにヘッズ。 ファッションもそうかもしれないけど バッグを持っている人の二極化がすごくて ファッションはおしゃれな人増えたけど 何だかよくわかんねーダセェバッグを持っていたり ノースフェイスやアークテリクスの 四角いやつとかソリッドなやつ。 ちょっとステレオタイプでかっこいいと 言われてるやつばっかり。 保守的な選び方なのかな。 まぁ悪くねーけどつまんねーと思いました。 おしゃれかもしんないけどカッコわりーと思いました。 バックトゥザ・フューチャーのマーティの EASTPAKは決してイケてるわけじゃないけど 何だかとっても良いしスタイルがあるし メッセンジャーではなくとも チャリに乗っている人がメッセンジャーを背負っていると なんか良いすよね。 機能や容量、防水性に何とやら 用途により色々選び方はあれど もっといっぱい持ってても良いんでない?と思ってます。 女性は色々な種類のバッグを持っているでしょ? まるで俺たちのスニーカーのような感覚で ファッションのラストピースなんですよね。 だからこんなバッグパックが今ちょうど良いんでないかなと思っています。 もちろんデザインはイナたいような、でもやっぱりダサくはなくて ローテクだけどハイテクへの変化の過程を 見て取れるこの90年代の独特なルックス そして文脈をちょこっと足すと 背負っても良いかなという気になったりする。 このフランス生まれの「MILLET」は 世界で初めて両肩にストラップで背負えるようなバッグを 作ったメーカーだそうです。 進化させてそれがバックパックになっていったんだって。 そしてエベレストに登頂した初めてのバックパックでもあるらしい。 だから何だと言われればそれまでだけど その事実が何でもないとは言い切れない。 良い飯は良い器で食うとうまかったりするから ただ物を入れて街を移動する時だって 同じことを思ってたら楽しいと思う。 トップ部分収納に 両サイドにも収納でフロントにもポケットで まぁまぁ荷物も入るし 普段使いでもいい感じのデイバック さすがなのは基本的にそこの部分は ゴムのような合成素材を使用していて とてもタフだし、例えば濡れた地面に置くことがあったとしても 染み込んでこない。 ちなみに汗をかきづらいように 背負った時に背中にピッタありしないよう 背中部分内側に芯が入ってますが 嫌だったらスッと自分で抜けます。 現行よりもざらっとしたナイロンに アメリカ物では絶対にありえないカラーリング 超かっこいい。 若干の汚れがあるところもありますが ほぼ目立ちません。 内側匂いなどもなくグッドコンディションです。 黒い洋服多いんだよなーって人とか ちょっと変化で背負ってみてください。 まぁ、ここまで多色だと 逆に合わない色はあんまりありません。 背負ったもん勝ちです。 でも派手だなーって感じじゃないんすよね、秀逸。 *若干汚れあり。ほぼ目立ちません。 【実寸】 縦41 横45(サイドポケットも含む直径) マチ17 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。
-
90s MILLET Backpack_3
¥7,700
SOLD OUT
車で移動していて信号で止まった時の横断歩道 地下鉄に乗る前に降る階段 Loopで移動する時など ふとした時に街をいく人のバックに目がいったんですよね。 女子高生からサラリーマン、それにヘッズ。 ファッションもそうかもしれないけど バッグを持っている人の二極化がすごくて ファッションはおしゃれな人増えたけど 何だかよくわかんねーダセェバッグを持っていたり ノースフェイスやアークテリクスの 四角いやつとかソリッドなやつ。 ちょっとステレオタイプでかっこいいと言われてるやつばっかり。 保守的な選び方なのかな。 まぁ悪くねーけどつまんねーと思いました。 おしゃれかもしんないけどカッコわりーと思いました。 バックトゥザ・フューチャーのマーティの EASTPAKは決してイケてるわけじゃないけど 何だかとっても良いしスタイルがあるし メッセンジャーではなくとも チャリに乗っている人がメッセンジャーを背負っていると なんか良いすよね。 機能や容量、防水性に何とやら 用途により色々選び方はあれど もっといっぱい持ってても良いんでない?と思ってます。 女性は色々な種類のバッグを持っているでしょ? まるで俺たちのスニーカーのような感覚で ファッションのラストピースなんですよね。 だからこんなバッグパックが今ちょうど良いんでないかなと思っています。 もちろんデザインはイナたいような、でもやっぱりダサくはなくて ローテクだけどハイテクへの変化の過程を 見て取れるこの90年代の独特なルックス そして文脈をちょこっと足すと 背負っても良いかなという気になったりする。 このフランス生まれの「MILLET」は 世界で初めて両肩にストラップで背負えるようなバッグを 作ったメーカーだそうです。 進化させてそれがバックパックになっていったんだって。 そしてエベレストに登頂した初めてのバックパックでもあるらしい。 だから何だと言われればそれまでだけど その事実が何でもないとは言い切れない。 良い飯は良い器で食うとうまかったりするから ただ物を入れて街を移動する時だって 同じことを思ってたら楽しいと思う。 そんなにいっぱい入らないけど 普段使いでいい感じのデイバック さすがなのは基本的にそこの部分は ゴムのような合成素材を使用していて とてもタフだし、例えば濡れた地面に置くことがあったとしても 染み込んでこない。 現行よりもざらっとしたナイロンに アメリカ物では絶対にありえないカラーリング 超かっこいい。 内側匂いなどもなく比較的グッドコンディション 黒い洋服多いんだよなーって人とか ちょっと変化で背負ってみてください。 まぁ、ここまで多色だと 逆に合わない色はあんまりありません。 背負ったもん勝ちです。 でも派手だなーって感じじゃないんすよね、秀逸。 【実寸】 縦43 横28 マチ17 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。
-
90s MILLET Backpack_4
¥7,700
SOLD OUT
車で移動していて信号で止まった時の横断歩道 地下鉄に乗る前に降る階段 Loopで移動する時など ふとした時に街をいく人のバックに目がいったんですよね。 女子高生からサラリーマン、それにヘッズ。 ファッションもそうかもしれないけど バッグを持っている人の二極化がすごくて ファッションはおしゃれな人増えたけど 何だかよくわかんねーダセェバッグを持っていたり ノースフェイスやアークテリクスの 四角いやつとかソリッドなやつ。 ちょっとステレオタイプでかっこいいと言われてるやつばっかり。 保守的な選び方なのかな。 まぁ悪くねーけどつまんねーと思いました。 おしゃれかもしんないけどカッコわりーと思いました。 バックトゥザ・フューチャーのマーティの EASTPAKは決してイケてるわけじゃないけど 何だかとっても良いしスタイルがあるし メッセンジャーではなくとも チャリに乗っている人がメッセンジャーを背負っていると なんか良いすよね。 機能や容量、防水性に何とやら 用途により色々選び方はあれど もっといっぱい持ってても良いんでない?と思ってます。 女性は色々な種類のバッグを持っているでしょ? まるで俺たちのスニーカーのような感覚で ファッションのラストピースなんですよね。 だからこんなバッグパックが今ちょうど良いんでないかなと思っています。 もちろんデザインはイナたいような、でもやっぱりダサくはなくて ローテクだけどハイテクへの変化の過程を 見て取れるこの90年代の独特なルックス そして文脈をちょこっと足すと 背負っても良いかなという気になったりする。 このフランス生まれの「MILLET」は 世界で初めて両肩にストラップで背負えるようなバッグを 作ったメーカーだそうです。 進化させてそれがバックパックになっていったんだって。 そしてエベレストに登頂した初めてのバックパックでもあるらしい。 だから何だと言われればそれまでだけど その事実が何でもないとは言い切れない。 良い飯は良い器で食うとうまかったりするから ただ物を入れて街を移動する時だって 同じことを思ってたら楽しいと思う。 そんなにいっぱい入らないけど 普段使いでいい感じのデイバック さすがなのは基本的にそこの部分は ゴムのような合成素材を使用していて とてもタフだし、例えば濡れた地面に置くことがあったとしても 染み込んでこない。 現行よりもざらっとしたナイロンに アメリカ物では絶対にありえないカラーリング 超かっこいい。 内側匂いなどもなくグッドコンディションです。 黒い洋服多いんだよなーって人とか ちょっと変化で背負ってみてください。 まぁ、ここまで多色だと 逆に合わない色はあんまりありません。 背負ったもん勝ちです。 でも派手だなーって感じじゃないんすよね、秀逸。 【実寸】 縦43 横28 マチ17 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。
-
90s MILLET Backpack_5
¥8,800
SOLD OUT
車で移動していて信号で止まった時の横断歩道 地下鉄に乗る前に降る階段 Loopで移動する時など ふとした時に街をいく人のバックに目がいったんですよね。 女子高生からサラリーマン、それにヘッズ。 ファッションもそうかもしれないけど バッグを持っている人の二極化がすごくて ファッションはおしゃれな人増えたけど 何だかよくわかんねーダセェバッグを持っていたり ノースフェイスやアークテリクスの 四角いやつとかソリッドなやつ。 ちょっとステレオタイプでかっこいいと 言われてるやつばっかり。 保守的な選び方なのかな。 まぁ悪くねーけどつまんねーと思いました。 おしゃれかもしんないけどカッコわりーと思いました。 バックトゥザ・フューチャーのマーティの EASTPAKは決してイケてるわけじゃないけど 何だかとっても良いしスタイルがあるし メッセンジャーではなくとも チャリに乗っている人がメッセンジャーを背負っていると なんか良いすよね。 機能や容量、防水性に何とやら 用途により色々選び方はあれど もっといっぱい持ってても良いんでない?と思ってます。 女性は色々な種類のバッグを持っているでしょ? まるで俺たちのスニーカーのような感覚で ファッションのラストピースなんですよね。 だからこんなバッグパックが今ちょうど良いんでないかなと思っています。 もちろんデザインはイナたいような、でもやっぱりダサくはなくて ローテクだけどハイテクへの変化の過程を 見て取れるこの90年代の独特なルックス そして文脈をちょこっと足すと 背負っても良いかなという気になったりする。 このフランス生まれの「MILLET」は 世界で初めて両肩にストラップで背負えるようなバッグを 作ったメーカーだそうです。 進化させてそれがバックパックになっていったんだって。 そしてエベレストに登頂した初めてのバックパックでもあるらしい。 だから何だと言われればそれまでだけど その事実が何でもないとは言い切れない。 良い飯は良い器で食うとうまかったりするから ただ物を入れて街を移動する時だって 同じことを思ってたら楽しいと思う。 フロントにメッシュポケット 底部分も独立した収納なので 靴入れにもいいかもね。 メイン収納は特殊な開き方で ガバッと大きく開きます。 荷物多い人便利。 ウエストもホールド出来るので チャリ乗る人におすすめ。 普段使いでもいい感じ。 さすがなのは基本的にそこの部分は ゴムのような合成素材を使用していて とてもタフだし、例えば濡れた地面に置くことがあったとしても 染み込んでこない。 ちなみに汗をかきづらいように 背負った時に背中にピッタリしないような形状。 現行よりもざらっとしたナイロンに アメリカ物では絶対にありえないカラーリング 超かっこいい。 内側匂いなどもなくグッドコンディションです。 黒い洋服多いんだよなーって人とか ちょっと変化で背負ってみてください。 ここまで多色だと 逆に合わない色はあんまりありません。 背負ったもん勝ちです。 でも派手だなーって感じじゃないんすよね、秀逸。 【実寸】 縦55 横34 マチ18 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。
-
90s MILLET Backpack_6
¥9,900
SOLD OUT
車で移動していて信号で止まった時の横断歩道 地下鉄に乗る前に降る階段 Loopで移動する時など ふとした時に街をいく人のバックに目がいったんですよね。 女子高生からサラリーマン、それにヘッズ。 ファッションもそうかもしれないけど バッグを持っている人の二極化がすごくて ファッションはおしゃれな人増えたけど 何だかよくわかんねーダセェバッグを持っていたり ノースフェイスやアークテリクスの 四角いやつとかソリッドなやつ。 ちょっとステレオタイプでかっこいいと 言われてるやつばっかり。 保守的な選び方なのかな。 まぁ悪くねーけどつまんねーと思いました。 おしゃれかもしんないけどカッコわりーと思いました。 バックトゥザ・フューチャーのマーティの EASTPAKは決してイケてるわけじゃないけど 何だかとっても良いしスタイルがあるし メッセンジャーではなくとも チャリに乗っている人がメッセンジャーを背負っていると なんか良いすよね。 機能や容量、防水性に何とやら 用途により色々選び方はあれど もっといっぱい持ってても良いんでない?と思ってます。 女性は色々な種類のバッグを持っているでしょ? まるで俺たちのスニーカーのような感覚で ファッションのラストピースなんですよね。 だからこんなバッグパックが今ちょうど良いんでないかなと思っています。 もちろんデザインはイナたいような、でもやっぱりダサくはなくて ローテクだけどハイテクへの変化の過程を 見て取れるこの90年代の独特なルックス そして文脈をちょこっと足すと 背負っても良いかなという気になったりする。 このフランス生まれの「MILLET」は 世界で初めて両肩にストラップで背負えるようなバッグを 作ったメーカーだそうです。 進化させてそれがバックパックになっていったんだって。 そしてエベレストに登頂した初めてのバックパックでもあるらしい。 だから何だと言われればそれまでだけど その事実が何でもないとは言い切れない。 良い飯は良い器で食うとうまかったりするから ただ物を入れて街を移動する時だって 同じことを思ってたら楽しいと思う。 トップ部分収納に 両サイドにも収納でフロントにもポケットで まぁまぁ荷物も入るし 普段使いでもいい感じのデイバック さすがなのは基本的にそこの部分は ゴムのような合成素材を使用していて とてもタフだし、例えば濡れた地面に置くことがあったとしても 染み込んでこない。 ちなみに汗をかきづらいように 背負った時に背中にピッタありしないよう 背中部分内側に芯が入ってますが 嫌だったらスッと自分で抜けます。 現行よりもざらっとしたナイロンに アメリカ物では絶対にありえないカラーリング 超かっこいい。 内側匂いなどもなくグッドコンディションです。 黒い洋服多いんだよなーって人とか ちょっと変化で背負ってみてください。 まぁ、ここまで多色だと 逆に合わない色はあんまりありません。 背負ったもん勝ちです。 でも派手だなーって感じじゃないんすよね、秀逸。 【実寸】 縦41 横45(サイドポケットも含む直径) マチ17 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。
-
Nylon Back Pack by PRADA
¥59,800
SOLD OUT
これはなんで出してんの?みたいに思うかもしれないけど 裏原の文脈があるんです。 知ってる人は普通にストリートおっさんでしょう。 藤原ヒロシ氏がストリートな佇まいに このPRADAのナイロンバックパックを 合わせたんですよねー これはメンズだと3サイズあるうちの中間のサイズ ちょこちょこマイナーチェンジしてるんだけど 大まかな形は変化無いバッグでこれは15年くらい前のやつかな。 俺は当時真似したくても出来なかったけどなー高くて 強烈に印象に残ってます。 HERMESのターボとかジャンボとかも そうなんだけど、 ストリートのやつがストリートに落とすから かっこいいんだよね。 昔のそういう感じがとても好きでした。 すごいことなんだけど 今やストリート出身の人が モードブランドのデザイナーになり そして街にあったものを作っているから その差がないんですよ。 だから汚ねぇ格好にハイブランドを合わせる、みたいな コーディネートが意外でもなんでもなくなっちゃったんですよね。 そこがちょっとつまんねーなぁと思っています。 だから古着とか着て バッグだけこういうのとか是非背負ってほしいです。 PRADAの大定番、是非ラフに背負ってください。 着用感は若干あれど 全体的にグッドコンディション、なのですが 背負うときの両側ショルダーストラップの中に内封されてる 緩衝材が何故か下の方に固まって寄ってしまっていて ペナペナになっています。 なので若干背負い心地が通常に比べ悪くなっています。 まぁ超重いもの運ばなければ問題ないと思います。 なので格安。 30万くらいしますからねー 結構物も入って便利です 是非この機会に。 【実寸】 縦50 横28.5 マチ15 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。
-
AFTER FIVE by DANA DESIGN
¥8,800
SOLD OUT
AFTER FIVE 家出る時は朝だと思うんで 朝家出た時点では実力の18%くらいしか 実力を発揮しないんでしょうか。 そもそも仕事は遊びのためにしているのでしょう。 アウトドアメーカーの創始者のほとんどは ガチの地球マニアの人らなので このマジで言ってる感が 日本人にはいつも憧れです。 とにかく名前最高。 名前最高なDANA DESIGNの90s DANAはみんなご存知ミリタリーフレイバーで ファッションへ、そして実用性で 一般大衆にも絶大なる認知を誇るような メーカーとなったMYSTERY RANCHの 創始者であるデイナ・グリーンソンが 80年代に始めたアウトドアメーカー MYSTERYが始まったのは2000年だから その大分前に全てが始まってるんすよね。 そしてVintageアウトドア好きの中でも なかなかマニアックなあのKLETTER WERKSも この人が始めたメーカーです。 アウトドア業界の伝説ですね。 そしてこういうガチャっとした感じが 現代にすげーフィットすると思います。 あーもうはいはい。しっかりしてるよ、わかるよ、 でも普段使いだとポケット多いんじゃ! どこに何入れたら良いんじゃ!こら! でも、、、かっこ良いよな〜って感じ。 それが良いのよ。 ちょっとね、俺近年のソリッドで実用的なオリーブとか ブラックのかっこ良すぎるファッションアイテムには もーお腹いっぱいだったもんで 理屈じゃなくて、てめーが好きなら良いじゃんな、っていう 逆張りなんですよ、テンションがね。 4年くらい前からそう。 だからそろそろ、本当の意味での、スタイルとしての 90s00sが再燃してきているファッションの流れなので 正にぴったりなバックパックだと思います。 一番フロントの楕円ジップのポケットには ペン差しとか合ってすげー良い。 どこをどう使うか、自分の生活に 合ってきた時想像すると楽しいよね。 持て余すと思うけど笑 あと、背中に触れる部分が盛り上がってフィット感 最高な上にそこがメッシュなので 体に触れる面に汗をかきにくくなっています。 トドメに バッグ担いで走ってるロゴあるでしょ? こいつは”LEAPING FOOL”っていうんすよ。 飛び跳ねるバカってこと。 最高。 是非。 ちなみにVintageアウトドアバッグ特有の 経年変化による匂いがあったんですが 男・坂本がしっかりと必殺重曹からのブラッシング そして洗濯をしているのでちゃんと消えてます。 匂いに超敏感な方でもほぼほぼ消えているくらいのレベル。 ご安心を。 ただ、こいつに関しては裏地のコーティングも死んでるので ちょっとやそっとじゃ大丈夫だし普段使いなら全然大丈夫ですが 防水!とかだと思ってると土砂降りの時は水分が 浸透してくると思うので 防水性は落ちてきてるよと思っててください。 *そこ部分に使用感による若干のほつれあり。使用には問題ないレベルです。 Color ブラック 【実寸】 縦45 横20 マチ13 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。
-
Backpack by Supreme
¥19,800
SOLD OUT
2004年のSupreme 使用感はあるけどボロくはないです。 20年近く前のバックにしちゃ良い方かと。 あと、当時のSupはガチでスケートしてる人が 使っていたケースが多いため バッグは特にコンディション悪いの多いのよね。 あいつらグッドだけど バッグガシガシ地面に置くからさ、 そういうことで中々良いのが出ないのよね。 おそらくマウンテンスミスから インスパイアされてるこのモデルは 中央だけ部分的に開けたり 物凄くジップが両サイドまで伸びているので バカっとすげー開くことができます。 軽いトリップには超便利。 収納も両サイド、上部 中側も何個かに分かれていて 中々使い勝手がいいです。 ラップトップ持って歩く人にも対応しますね。 本当良いバッグ作ってるよなー Color ブラック Size 【実寸】 縦57 横33(最大幅) マチ18.5 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。
-
Canvas Flap Double Shoulder by FPAR
¥9,900
SOLD OUT
10年くらい前のフォーティ なんだか見たことあるようで 見たことないアメリカっぽいバッグ 形自体はレトロな ペーパーバッグで、ozの重い キャンバス素材。 最早ダックに近い質感で L.L.Beanのバッグのような硬いコットンです。 いちいちクルクルと巻き付けないと フラップが閉まらないので 俺だったら軽くクルクル2回くらい 巻くだけで終わりそうだなぁと 思うし、 底にマチもないので そこまで荷物も入ないので 思うくらい利便性の低いバッグ まぁ、最低限のデイバッグって とこでしょう。 けど、世の中に数多あるバックの中でも 屈指のかっこよさです。 Media Guerrilla ホント最高。 ハードな生地だし洗濯もガンガン出来るので マジで永遠に使えます。 是非。 *コードを巻くレザータブが付着していたのか その付近のキャンバスに色移りがあります。 その他あまり目立ちませんが 使用感による若干の汚れが何箇所かに あります。 左のショルダーハーネス付け根 下側ボディとの接続部分に ステッチ解けがありますが そんなに重い物を入れるような バッグでもないので そんなに細かいものを入れなければ 問題無く普通に使えます。 (画像参照) 色々含めてそれもまた、というかそれによりまた 全ての雰囲気最高なコンディションです。 Size 【実寸】 縦45 横38 ショルダーハーネス70 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。
-
BACKPACK -BAICYCLON-
¥13,200
SOLD OUT
BAICYCLON by bagjack (バイシクロンバイバッグジャック) あのドイツのメッセンジャーバッグ、 ミリタリー仕様のコブラバックルなどの アイコンを持つbagjackが 新たに再編集し街に合わせ 高品質かつリーズナブルに 展開しているBAICYCLONから 24AWの新作が入荷。 人間工学的に 重い荷物を収納した際に 肩の負荷を和らげるように 設計されたストラップとフィットするボディは 形状だけ見るとトレイルラン用の バッグパックのよう それくらい背負いやすくなっています。 非常に繊維が細く 頑強に仕上げられた ナイロンツイルを使用しているので 何度も置くことによって 消耗していくバッグの底や角の 摩耗をほとんど感じないという クオリティの高さを持っています。 内側表面には 210D NYLON AIR TIGHTNESS COATING というコーティングが施された 生地を使用していて アウトシェルにも撥水性はあるんですが そのコーティング生地が 水分の侵入をシャットダウンしてくれるので ラップトップの持ち運びでも 安心なスペック ちなみに15インチまでのラップトップが 綺麗に収まります。 そして、体にフィットしたデザインなので 容量どうなの?と思われるような 見た目ですが、実際使ってみると なかなか容量もあります。 この手のバッグは 機能が良いやつだと少しビジネス過ぎる イメージというか、少し硬いイメージのものが 多い市場ですが こいつはアウトドアの空気感と bagjackの持っている インダストリアルな空気が ちょうど良くハイブリッドなデザイン。 とてもおすすめです。 - What's The BAICYCLON? - ドイツ・ベルリン発のバックブランド あの"bagjack"のセカンドライン bagjackを「カスタムメイド」とするなら、BAICYCLONは「レディメイド(既製品)」 という位置付け。 BAICYCLONはbagjack の圧倒的機能性という アイデンティティを DNAとして保持しながらも、 リーズナブルに組み上げた カプセルコレクション。 不必要なくらい機能が備わった そのハイスペックをあえて街で使う楽しさは もちろんあるけれど "これくらいでいい"の最高地点を 毎シーズン模索し、そして デザインと利便性を 毎シーズンブラッシュアップしている みんなのちょうど良いに+1 そんな素晴らしいバッグブランドです。 Fabric 210D NYLON (AIR TIGHTNESS COATING) Color Black Size 【実寸】 縦46 横34 マチ15 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品は新品未使用のアイテムとなります。
-
KNAPSACK by EVISEN SKATEBOARDS
¥3,800
SOLD OUT
我が日本が誇るスケートボードカンパニー EVISENの2018年くらいのナップザックです。 こーゆー小物が洒落てんだよなー EVISENは。 CORDURAでは無いと思うんですが 似たようなガサッとした質感の 通常はバックパックに使われるような 織り込まれた頑強なナイロンを 使用しているので雑に使っても 良い感じ。 絞る方のテープを変えると ショルダーバッグみたいにもねります。 そっちはあんま使い勝手よくないけどねw ナップザックの割に ポケットもたくさん付いてるので 結構荷物入ります。 *メイン収納入り口付近に使用感あり、ですが 現状使う際に問題はありません。 (画像参照) COLOR MAROON Size ONESIZE 【実寸】 縦50 横41 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。
-
TECH BACK PACK -SEDAN ALL-PURPOSE-
¥19,800
SOLD OUT
SEDAN ALL-PURPOSEより新作のバックパック ブランド創業からSEDANのバックパックは 大きめのサイズ感のものを作ってきたのですが 今回初めて少し小ぶりな00sに多く見られるような トレイルランニングなどの流行に合わせて NIKE ACGやGAPなど 世に多く見られたバックパックからインスパイア 湾曲したショルダーパッドやバーズアイのような ルックスの生地、ネオプレンの 携帯電話ホルダーなどがあの年代にのみ 見られた絶妙な魅力に溢れたSEDANらしい 最新のバックパック。 シンプルなコーディネートに背負うと 素晴らしいアクセントになります。 サイズもデイリーサイズで 毎日でも使いやすいバッグです。 FABRIC BODY:NYLON 100% LINING:POLYESTER 100% COLOR GREY/SEA BLUE SIZE 【実寸】 縦44 横33 マチ18 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品は新品未使用のアイテムとなります。