-
CHINO PT -HELLA GREEN-
¥26,400
これを最初に見たときに ちょっと地味だなぁと思ったんすよ 穿いてみたらちょっとびっくりした あーこれだわって、 コットン100%のチノクロス 番手的にはツイルに近い生地かな キメの細かいとても品のある 少し色気のある素材。 それをジーンズカットで起こした パンツなんだけど 90sのさ、メキシコ製とかのスタプレ、 アクションスラックスとかあの辺の 517の品番なのに全くフレアしていないで ストーンなストレートのやつあるじゃないすか、 そのあれがクタってきて センタープレスがもうあるかないかの 瀬戸際のやつ、 このパンツあれなんすよねシルエットが。 で、なるほど、と。 本家リーバイスも発売したことないであろう 絶妙な世の中に無いシルエット そしてスニーカーやブーツ なんでも合わせると今っぽいのが このシルエットなんすよね。 俺らの時代一瞬流行った Dickies GIRLっていう ガールズをちょいウエストupして 穿いた時に近い。知らねーかw でもそんな絶妙なフィット、そして シルエットがとても現代的なパンツ HELLA GREENの考える チノパンってこれなんだ、って ブランドの世界観がとても分かりやすい ボトムスです。 HELLA GREENって色気あるんだよね 初期の青山ブラッグフラッグで 見つけたWACKO MARIAみたいな そんなしっかりしなきゃいけない 歳になったけど、まだスタイルを崩さず そのまま大人になったあの色気っつーかね、 そんなちょっと大人なブランドです。 フロントジッパー開けて 内側スレーキに付いた シークレットポケットが実にそれを 物語るでしょw なんでもないけど 結果こればっか穿いた一年だったわ、と マイスタンダード的になる一本です。 是非。 -What's HELLA GREEN?- 何気ない日々の中にある 感情・記憶・タイミングに焦点を当て たとえ感情や時間の流れで意味が変わろうと 記憶に寄り添うように その人の生き方に合わせて育っていく。 “記憶とともに育つ服”=〈ヘラグリーン〉 そんな哲学をファッションを 通して表現するブランド 2025AWは STILL DREAMINGをテーマに どっさりの緑というタイトルと その表題は少し危ない空気と そのストリートな空気が持ちながら 大人へと成長してきたような 男が憧れるそんなカッコ良さを 持っています。 HELLA GREENは日本が誇るブランドのひとつ "SON OF THE CHEESE"をDNAに持っている ブランドでそれを聞くと あぁなるほど、あの感じが大人への階段を 登った先にあるヴィジョンなんだなと 納得します。 アイテムによっては品質に徹底的に こだわったり またはシルエットやその質感を重視 するあまり品質をおざなりにしたりと 何よりも優先する 適当に見えて適当に過ごせない 自らのスタイルへ順ずる その思想がこのブランドの世界観を 形作っています。 2025年秋冬の今季よりブランドスタート これからが実に楽しみな ジャパニーズブランドです。 FABRIC COTTON 100% COLOR BEIGE,NAVY SIZE L(当店ではSIZE Lのみの取り扱いになります) 【実寸】 ウエスト84 股上31 股下75 ワタリ32 裾幅23 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm
-
5 PKT DENIM PT -HELLA GREEN-
¥30,800
普遍的なルックスを持ちながら ブランドのイズムがふんだんに詰まった オーソドックスな5ポケットジーンズ 1ウォッシュで13.5ozのリンスデニムを 使用していて90年台のA.P.C.や ユーロリーバイスからインスパイアされた 最新の岡山児島デニムを使用で もちろん日本製ハイクオリティで 本当に綺麗なインディゴブルー インシーム2本のステッチの一本に ホワイトのステッチ ウォッチポケットには 今季のテーマに含まれる"旅"から インスパイアされたエアプレーンステッチ バックのレザーパッチに 極め付けは内側ポケットスレーキ生地で 付けられたシークレットポケット ブランド名から推し量れば シンプルでクリーンなルックスに 込められたウィットな感性を 感じることが出来るはず。 シルエットは今っぽいウエスト周りで 股上が深く、ケツまわりをスッキリとさせ リラックス感もある穿き心地なのに 501のようにケツがポコっと出にくいパターン そして太くも細くもない、よりちょい太い、 という絶妙な90sシルエット 流行り廃りのないクラシックに 見える全体のシルエットです。 これ日本人で似合わない人がいないのよ。 そしてね、綺麗な形っすねーと デザイナーに伝えたら こう言われました。 「これに襟付きのシャツ着たら、 俺たちみたいな路上で全部 完結させて生きてきちゃった奴らでも ちゃんと彼女の親に挨拶行く時も 穿けるデニムにしたかったんだよね」って うわ、なにそれ、 超良いじゃんそのストーリーと 思って仕入れました。 僕も早速届いてこれを愛用しだしたところ。 これしか穿かないとか そういうタイプの人間では俺はないし 実際これだけありゃ良いとか 絶対言わないけど すでにこのジーンズじゃなきゃダメだなって 1日が出来てきました。 俺も洋服で生きてきて みんなが普通に経験してくるであろう ことも素通りしてきていること たくさんあると思ってます。 そんな俺でもPoloのキャンディストライプ オックスフォードシャツ着て 濃い色のこのデニムを穿くと 年相応に抱えてるものとか 自分の立ってる位置だとか そんなのと一緒に今ちゃんと生きてんだぞって ちょっと思えたりします。 青くせぇこと言いたくなるっつーかね、 洋服は俺にとって乗り物と同じような 感覚なので、大好きな女との待ち合わせには ディフェンダーで迎えに行きたいみたいな そういうテンションの上げ方、上がり方って あるじゃないすか? 洋服は俺、それなんですよね。 自慢でも自己満でもホスピタリティでもある。 だからこんなデニムは 今とても嬉しいです。 非常におすすめ、是非穿いてみてください。 -What's HELLA GREEN?- 何気ない日々の中にある 感情・記憶・タイミングに焦点を当て たとえ感情や時間の流れで意味が変わろうと 記憶に寄り添うように その人の生き方に合わせて育っていく。 “記憶とともに育つ服”=〈ヘラグリーン〉 そんな哲学をファッションを 通して表現するブランド 2025AWは STILL DREAMINGをテーマに どっさりの緑というタイトルと その表題は少し危ない空気と そのストリートな空気が持ちながら 大人へと成長してきたような 男が憧れるそんなカッコ良さを 持っています。 HELLA GREENは日本が誇るブランドのひとつ "SON OF THE CHEESE"をDNAに持っている ブランドでそれを聞くと あぁなるほど、あの感じが大人への階段を 登った先にあるヴィジョンなんだなと 納得します。 アイテムによっては品質に徹底的に こだわったり またはシルエットやその質感を重視 するあまり品質をおざなりにしたりと 何よりも優先する 適当に見えて適当に過ごせない 自らのスタイルへ順ずる その思想がこのブランドの世界観を 形作っています。 2025年秋冬の今季よりブランドスタート これからが実に楽しみな ジャパニーズブランドです。 FABRIC COTTON 100% SIZE L,XL ・SIZE L 【実寸】 ウエスト82 ヒップ106 股上32.5 股下72.5 ワタリ32 裾幅22 ・SIZE XL 【実寸】 ウエスト86 ヒップ110 股上33.5 股下74.5 ワタリ33.5 裾幅23 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品は新品未使用のアイテムとなります。 *モデル176cm 着用画像1〜4枚目はSIZE L 5〜8枚目はSIZE XLを着用
-
SUPER 140’s MELINO WOOLSWEAT PT -PRODUCT TWELVE-
¥39,600
Super140’s メリノウールを使⽤した スウェットパンツ 16.5 マイクロンの極細な繊維による 肌あたりのよさのみならず、 ⾃然の温度調整機能による湿気の吸収で ドライで快適な着⽤感が続く生地 さらに生地が持つ 天然の抗菌性によって汗臭さの原因である 菌の繁殖を抑え快適な状態を保つことが可能な 最先端の衣類用生地です。 マシンウォッシャブル、 いわゆる普通に家庭用洗濯機で 洗濯を繰り返し⾏っても ⾼い抗菌・防臭効果は持続し 縫い目にフラットシーマー製法を採用することで ハギ⽬を縫製することによって 縫い代が肌に当たるストレスまでも軽減。 1タック、ワイドシルエットな スウェットパンツで 極力縫い⽬を無くすことで 室内着のようなノンストレスな 着用感がもたらされ 裾にはドローコードを配置することで どんなシューズにも合わせられるよう シルエットの変化が可能。 機能性をデザインに反映させた PRODUCT TWELVEの哲学が 落とし込まれてた最強の普段着です。 と、まぁブランドのイントロダクションは 上記のような感じですが 単純に僕が一年弱着てみました。 今まで着てきた100着以上のコットンスウェットや ウールニットよりも 圧倒的な着心地を感じました。 パイルのような肌触りのカシミヤ的な メリノウールの最先端がここにあります。 しかも温度調節がコットンの数倍優れてるから 夏も特別な不快感もなく着れました。 TPO考えないなら 持ってたらなんだかんだ毎日着ちゃうやつです。 アウトドアのインナーを見ていくと どのブランドもメリノウールの時代に なってきています。 地球の温暖化や技術の発展もあり、 総合的に地球にはコットンよりも メリノウールが適している、という 結論へ向かっているのが現代なのかなと。 これがニュースタンダード 家にしか電話無かった時代から 今やほとんどの人がスマホを持っているように これはただただ自体の流れなんだと思います。 趣向とか、そういうののもう一歩手前の話です。 それをいち早く取り入れているのが PRODUCT TWELVE そんな最先端を是非。 COLOR GREY,BLACK SIZE 2,3(L-XL) ・SIZE 2 【実寸】 ウエスト72 (平置き時の数値、ウエストゴム内蔵・ドローコード付きで最大幅112) 股上36 股下74 ワタリ39 裾幅23 (裾にドローコード付き) ・SIZE 3 【実寸】 ウエスト74 (平置き時の数値、ウエストゴム内蔵・ドローコード付きで最大幅122) 股上36 股下76 ワタリ42 裾幅23 (裾にドローコード付き) *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品は新品未使用のアイテムになります。 着用モデル176cm 画像1(GREY) SIZE 2→SIZE 3と着用 画像2(BLACK) SIZE 2→SIZE 3と着用
-
TRACK PT by UMBRO x Supreme DEAD STOCK
¥36,300
00年代から何度も何度もコラボをしている UMBROとのコラボ こいつは22年製 UMBROコラボの際いつも思うのは シルエットちゃんと結構調整されてて とても良いなと、 ただのUMBROってvintageだと 特にシルエットが悪いんだよね 当たり前なんだけどさ だからvintageデザインから インスパイアされてるSupコラボって マジ良いところ突いてんの。 良いんだよ、マジで。 イタリア国旗モチーフ 今まで出たデザインの中でも シンプルすぎず、派手すぎずな ちょうど良いところ SupremeとUMBROコラボなら この年がいっちゃんかっけーと思います。 グッドコンディション。 COLOR BLACK SIZE XL 【実寸】 ウエスト90 (平置き時の数値、ウエストゴム内蔵・ドローコード付きで最大幅108ほど) 股上34 股下76 ワタリ38 裾幅21.5 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はDEAD STOCKのアイテムなりますのが、現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm
-
LINEN TWO TUCK SLACKS by BROOKS BROTHERS
¥13,200
ブルックスの346から とてもイケてるリネンのスラックス シルエットはPOLOのANDREWなような アメリカンなゆったりめな形 いわゆる似合わない人のいない シルエットです。 ブラックじゃないってとこが マジ洒落てるっすね。 リジットのデニムを穿いてる感じで コーディネート考えてもらうと ばっちりハマるかと思います。 今も本店があるニューヨークは マディソンアベニューに移転してきた その番地から346と名付けられた Ralph Laurenで言う Poloみたいなライン つーか、ラルフローレンも ブラックスで営業やってから 独立してRalphを初めてるという 創業から200年以上経ってる 正にこれがアメリカだ!って感じの ブランドであるブルックス そんな文脈を知って、今度から 探してみてもおもろいっす。是非。 COLOR D.NAVY SIZE 38x30表記 【実寸】 ウエスト94 股上32 股下76 ワタリ36 裾幅23.5 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm
-
BEN'S WORK PT CUTOFF by Ben Davis
¥8,800
オリジナルショーツの裾を解いてるのかなぁと ちょっと思ったんですが 長さ的にも縫い目的にも 普通のワークパンツのカットオフで 間違いないかと思います。 リーバイスでリベットを開発した ヤコブの親戚ベンがやってるワークブランド シルエットはディッキーズなんかに比べて 太く、生地もタフで質が良い ワークの中ではなかなか高級なウェア だから今ではほとんどファッションにしか 使われてない。 80年代くらいまでは 企業がまとめて発注して ユニフォームにするのがディッキーズだと するとベンデイビスは 個人事業主が買うワークウェアっすね キコリとかもね だから質が良く、それだけタフです。 ホワイトのドミニカ製は00年代の ベンデイビス この辺もマジでもう出てこなくなったなぁ このフリスコタイプってのが 時代がやっと回ってきて すごい良い感じです。 *右フロントポケット入口、股や裾付近などに 薄いシミ、そのほかにもあまり気付きませんが うっすいシミがよーく見るとあります。 古着慣れされている方であれば そこまで問題ないレベルかと思います。 COLOR WHITE SIZE 36表記 【実寸】 ウエスト90 股上32 股下28 ワタリ35 裾幅30.5 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm
-
CORDS H/P by STABILIZER GNZ
¥8,800
日本が誇る日本らしいブランドである スタビライザーはそもそも確か 13ozアップのデニムを使い vintageではなく現代にフィットするための 物を作る岡山メイドのブランド 現在ではいろいろなアイテムを 作っているアパレルブランドえと成長しましたが スタビのジーンズが出てきた頃 結構みんな穿いてたなー そのクオリティは半端なく ハマる人はマジで抜け出せなくなるほど 素晴らしい質とシルエット そしてそれをある程度買い足せるので そこが非常に大人。 3年くらい前に出てた 細畝の上品なコーデュロイショーツ むちゃくちゃ地味だが 絶対に使う1着。 ゆったり目な膝上ショーツタイプで それくらい嫌いな人がいないであろうシルエット 是非。 COLOR BLACK SIZE L表記 【実寸】 ウエスト80 (平置き時の数値、ウエストゴム・ドローコード内蔵で最大幅94) 股上33.5 股下16 ワタリ36 裾幅32.5 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm
-
DOUBLE FRONT KNEE CARPENTER PT by Polo Ralph Lauren
¥19,800
激レアなダブルニー Poloお得意のヘビーユーズした 加工が施された一本 飛んだペンキが雰囲気最高 わざとらしくないからね シルエットはカーハートなんかよりも テーパードされていて カーハートxアダムキメルのような 普通にとても良い形。 ホワイトボディもワークパンツらしく オフホワイトのような絶妙に真っ白ではない vintage?って感じの色合い さすがっすよね、いつもいつも。 年中シンプルな装いに こいつを足して、少しだけファッションに 変化を加えて下さい。 なかなかグッドコンディション。 COLOR OFF WHITE SIZE 33x30表記 【実寸】 ウエスト87 股上26 股下74 ワタリ32 裾幅 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm
-
STRAIGHT FIT ENGINEER PANTS by RADIALL
¥15,400
ローブローアート、ローライダーなど 2000年代中頃から多くのストリートブランドが 掲げたハードコアLAカルチャー そして他と違う要素として ルーツミュージックというものを 強く感じるのがラディアルというブランド デザイナーの高山さんとも 何度かお話しさせて頂いたことがあるのですが 高山さんなスタイルは最高にクールだし 何よりラディアルの洋服を実際に 手に取ってまると質が高くてシルエットも かなり良いんです。 実際俺もラディアルの本質を知ってから 大好きなブランドの一つになってます。 旬のダブルニーパンツですが カーハートではなくvintageのワークから インスパイアされたディテールという ところもこだわりのある一本 シルエットも抜群のルーズストレートで カーハートのダックとは違いもう少し 糸の細いキャンバス生地で とても穿きやすい質感です。 そしてもちろんラディアル この手のアイテムは日本製 色も最高。 シンプルすぎて家出る時に あれ?俺夏休みの小学生みたいじゃね? と、なりがちな夏の俺たちのコーデ ただ白T合わせてこいつを穿けば 男っぽく、艶っぽく、 シンプルは保ちつつハマります。 定価は¥33000なんで 古着で出てくりゃ最高だよね。 グッドコンディションです。 COLOR NAVY(ブランドの正規カラーはネイビーとなって いますが暗めのブルーと言った感じです) SIZE L 【実寸】 ウエスト92 股上34 股下76 ワタリ35.5 裾幅 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm
-
PORLATEC ZIPPER PKT PT -GHOST ALMOSTBLACK-
¥41,800
過去RAF SIMONSに在籍した「中嶋峻太」が 帰国後の2015年に立ち上げたブランドである "ALMOSTBLACK" ブランド設立より10年を経て2025年より 新しいカテゴリーを開始、 その名前が"GHOST ALMOSTBLACK"です。 過去にもALMOSTBLACKは取扱いをしたことが ありますが、 今回挑んでいるのはその圧倒的機能性による 日常をいかに快適に過ごせるか?というところ。 Vintageミリタリーへの造詣は 15年以上古着・Vintageに携わってきた 僕も本当に息をまきます。 本当にクレイジーなんです。 そんな中嶋氏の大好きな世界中のミリタリーの持つ 日本の気候においての日常生活でも 使えるであろう"良いところ"から インスパイアされたウェアがこのGHOSTで 少し早い段階から色々と製品を見せてもらい そして着用させてもらったりと僕自身 GHOSTの良さを身をもって "経験"させてもらいました。 最新のアメリカやイギリスミリタリーから インスパイアされた立体的なパターンで構成された 身近なもので言うならばいわゆる スウェットのような、 伸縮性を感じるジャージのような そんな質感を持つテーパードパンツ とにかく着用すると軽くて着心地が最高。 こいつも最新のミリタリーウェアから インスパイアされた フロントを斜めに走るジッパーの デザイン性が強くとても特徴的。 開くと下部がちゃんとポケットに なっています。 アーミーのエアクルーパンツのように 座った時にも使いやすい 日常で言えばスマホを落としたく無い時に ここに入れておくようなポケット ちなみにただ開けるだけで ベンチレーションの役割も。 そしてディテールで特筆すべきは ウエストと裾にリブを付けてなくて 内側にゴムが内蔵しているという 現代の既製品ではまだまだ無い最新の仕様 これが非常に快適で ウエストにアウターやTシャツが ひっかかりもたついたりもせず 単純に着用感の快適性にも 非常に貢献しています。 これがほんとに最高。 そして テクニカルなウェアに使用される生地としては 最早お馴染みになってきた PORLATECなんですが こいつは最新の「POLATEC POWER AIR」を 採用していて この先くる秋冬にその軽さから 信じられないくらいの保温性 360度伸縮性がある4Dストレッチ さらに速乾性もあり洗濯しても 驚きの渇き具合です。 とどめにシワになりずらい素材。 昨今のアウトドア的な 機能性ウェアは基本的にミリタリーで 採用され、そしてトップダウンして 山に、そして背景が整い次第 街に降りてきます。 その最先端を是非味わってみてください。 -WHAT'S GHOST ALMOSTBLACK?- 第二次世界大戦中、 アメリカ軍に実在した 極秘部隊「The Ghost Army」 彼らは実在しない大部隊が 存在するかのように見せかけるため ゴム製の戦車やキャンバスで 作られた偽の基地を設営し 音響効果による演出で敵を攪乱しました。 部隊には、芸術家・ ファッションデザイナー・舞台演出家といった 多くのクリエイター出身の兵士たちが 所属していました。 GHOST ALMOSTBLACK はこの“影の存在”から インスピレーションを得ています。 身体を包み込むマントのようなシルエット、 ドレープによる可動性と造形美、 そして過酷な状況下でも 快適に動ける素材を採用しています。 FABRIC polyester 100% COLOR BLACK SIZE 2,3 ウエスト内側にドローコード付きで ウエストが絞れます。 ・SIZE 2(L想定) 【実寸】 ウエスト78 (平置き時の数値、 ウエストゴム内蔵、ドローコード 付きで最大幅102) 股上30 股下78 ワタリ32 裾幅18 ・SIZE 3(XL想定) 【実寸】 ウエスト82 (平置き時の数値、 ウエスト内側ゴム内蔵、 ドローコード付きで最大幅112) 股上31 股下80 ワタリ33 裾幅19 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品は新品未使用のアイテムとなります。 着用モデル176cm *着用画像は順に SIZE 2→SIZE 3の順で着用しています。
-
HEAVY CANVAS UTILITY PT CAMO by Carhartt
¥38,500
2000年ごろから発売された リアルツリーシリーズのいわゆるダック素材が 使われたベーシックなペインターパンツ 2005年製の個体ですね。 アクティブジャケットとセットアップ出来る 様に揃えて作られていましたが 基本的に今は製造されてません。 なんでアクティブもこのパンツも 実は何気に希少なアイテム イメージはあるのにね、 そして昨今のリアルツリーブームが 拍車をかけ世界的にガンガン消費されて いってます。 生産年数が短いのと ガチのキコリさんが使用していたゆえに コンディションが良い古着が 先ず見つかりません。 これはなかなかの生地の張りが残り コンディションは統計的になかなか良好 ベーシックなシルエットは 体型が細い人もがっしりした人もいける 似合わない人のいないモデル 今のうちにに是非。 *バックのインシームから少し後ろにかけた付近に ペンキ?のような汚れがありますが 着用時に立体的になった時の位置的に さらにカモフラージュパターンなのと相まって あまり気にならないかと思います。 バック裾が少しほつれあり。 (全て画像参照) COLOR REAL TREE CAMO SIZE 36x30 【実寸】 ウエスト90 股上33 股下77 ワタリ35 裾幅23.5 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm
-
FIVESTAR CARGO by Wrangler
¥7,700
*こちらはコットン100%の FIVESTAR CARGOとなります。 同モデル他素材は下記より RIPSTOP STRETCH https://instant-bootleg.com/items/66e113ad22a0b8022806d816 STRETCH(BLACK) https://instant-bootleg.com/items/66e11256a0c07f0145fc5247 STRETCH(CHARCOAL) https://instant-bootleg.com/items/66e10e2516b7bc39a9cb2583 STRETCH(KHAKI) https://instant-bootleg.com/items/66dd4e44f30db211f642a746 おそらく今までの統計的に 2010年代の終わりごろから 発売されてる何が基準か分からんが アメリカでは基本的に最上級を冠する ホテルや店などを表現するのに FIVE STARを用いますが その5つ星という名前を冠した 定番の中でも少し定価の高いカーゴパンツ 正式にはFIVE STAR PREMIUM RELAXED FIT FLEX CARGO PANTという なっげー名前のモデル。 特徴はチノパンにカーゴポケットを 付け足した、そんなパンツで カーゴパンツのように単にゆったりとした シルエットというわけではなく レギュラーストレート的なシルエットで バックポケットがインポケットのチノパン仕様 そしてそのバックポケットがとても特徴的で ステッチが片側だけ表側に 露出するというルックス これが洒落てんだよね〜 まだまだvintageではないけれど 昔で言うグッドレギュラー的な ナイスな古着だと思います。 これから先、 バンバン古着で出てくるアイテムだと思います。 それこそ昔のDickiesのように、 ラングラーはウエスタンの印象が vintage好きには浸透していますが 現代ではワークやアウトドアというのが 現代のアメリカ人が持つ ブランドイメージだと思います。 そんなNew Vintage instantbootleg store的おすすめ グッドレギュラーです。 コットン100%やストレッチ それにリップストップ生地のものなど 全てシルエットは同じですが 様々な素材のものがありますんで お好みでどーぞ。 ちなみにこいつはコットン100%で ストレッチに比べると数が少なく 品質表記の記載からして コットン100のものが少し古いモデル なんだと思います。 普通の軍パンだと ちょっと野暮ったいレングスを 少しとって1クッション取ることが 出来るシルエットなので 少し溜めると今っぽいし スタイルが少し長細くなり 良い感じになるので それも是非お試しあれ。 COLOR TAN,BLACK ・TAN Size 36x30表記 【実寸】 ウエスト94 股上31.5 股下73.5 ワタリ36.5 裾幅21.5 ・BLACK Size 34x34表記 【実寸】 ウエスト88 股上32 股下83 ワタリ35 裾幅22 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm 着用1 同モデルの色・素材違い34x32表記を着用 着用2 同モデルの色・素材違い38x30表記を着用
-
FIVESTAR CARGO STRETCH by Wrangler
¥6,600
*こちらは伸縮性のあるストレッチ/コットンを 使用したFIVESTAR CARGOとなります。 風合いは他の素材のものと変わらない見た目です。 他素材は下記より COTTON 100% https://instant-bootleg.com/items/66e115a222a0b802fc06d8e0 RIPSTOP STRETCH https://instant-bootleg.com/items/66e113ad22a0b8022806d816 STRETCH(CHARCOAL) https://instant-bootleg.com/items/66e10e2516b7bc39a9cb2583 STRETCH(KHAKI) https://instant-bootleg.com/items/66dd4e44f30db211f642a746 おそらく今までの統計的に 2010年代の終わりごろから 発売されてる何が基準か分からんが アメリカでは基本的に最上級を冠する ホテルや店などを表現するのに FIVE STARを用いますが その5つ星という名前を冠した 定番の中でも少し定価の高いカーゴパンツ 正式にはFIVE STAR PREMIUM RELAXED FIT FLEX CARGO PANTという なっげー名前のモデル。 特徴はチノパンにカーゴポケットを 付け足した、そんなパンツで カーゴパンツのように単にゆったりとした シルエットというわけではなく レギュラーストレート的なシルエットで バックポケットがインポケットのチノパン仕様 そしてそのバックポケットがとても特徴的で ステッチが片側だけ表側に 露出するというルックス これが洒落てんだよね〜 まだまだvintageではないけれど 昔で言うグッドレギュラー的な ナイスな古着だと思います。 これから先、 バンバン古着で出てくるアイテムだと思います。 それこそ昔のDickiesのように、 ラングラーはウエスタンの印象が vintage好きには浸透していますが 現代ではワークやアウトドアというのが 現代のアメリカ人が持つ ブランドイメージだと思います。 そんなNew Vintage instantbootleg store的おすすめ グッドレギュラーです。 コットン100%やストレッチ それにリップストップ生地のものなど 全てシルエットは同じですが 様々な素材のものがありますんで お好みでどーぞ。 普通の軍パンだと ちょっと野暮ったいレングスを 少しとって1クッション取ることが 出来るシルエットなので 少し溜めると今っぽいし スタイルが少し長細くなり 良い感じになるので それも是非お試しあれ。 *画像は34x32表記のものです。 COLOR BLACK Size 32x30 34x30 34x32 34x34 38x30 ・32x30表記 【実寸】 ウエスト83 股上30 股下72 ワタリ33 裾幅21 ・34x30表記 【実寸】 ウエスト87 股上31 股下74.5 ワタリ33.5 裾幅21.5 ・34x32表記 【実寸】 ウエスト88 股上31.5 股下80 ワタリ34 裾幅22 ・34x34表記 【実寸】 ウエスト88 股上31.5 股下77.5 ワタリ34 裾幅83 ・38x30表記 【実寸】 ウエスト94 股上33 股下74 ワタリ36.5 裾幅22 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm *34x32表記を着用
-
WOOL SLACKS by UMIT BENAN
¥16,500
2010年代前半 ファッション業界で瞬く間に 知名度を増したUMIT BENAN(ウミットベナン) トルコ人のデザイナーで アローズやビームスが やっぱり目立っていた2010年ごろ トゥモローランドがまたメンズで 注目されたのはウミットをガッツリ やったからじゃないかなと いち消費者だった俺は思います。 で、ウミットベナンと言えば このサルエルみたいなスラックスで 股上がすごく深くてそこだけ見ると サルエルパンツみたいなんだけど そのパターンが素晴らしく サルエルのようないわゆる色もの的な ルックスではなく あの快適なサルエルの穿き心地を持つのに そこはシルエットの妙で 普通に穿ける人が多いような ちょい緩めのスラックスくらいに 見えるちょうど良いテーパードの マジで素晴らしいパンツ ただ穿くだけで なんかちょっと垢抜けます。 このパンツのシルエットが ファッション業界の人たちを 釘付けにしていました。 ハイテク化学繊維パンツが ここ何年も主流でしたが 昨年くらいから天然由来の 素材の洋服がまた増えてきました。 そういう意味でもこの控えめで 上質なウールパンツってのが 結構ナウいと思ってます。 グッドコンディションです。 是非。 COLOR NAVY/RED/BLACK SIZE 46(普通で言うMくらいの着心地) 【実寸】 ウエスト78 股上32 股下80 ワタリ35 裾幅17.5 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm
-
Skull Chino by Rugby Ralph Lauren
¥15,400
2004年に始動し 元々ブランドが持つ プレッピースタイルを とても強く押し出したラインで 約9年で幕を閉じたラルフローレンの プライベートブランド 徹底したブランディングが 非常にクールで最終的に ネットもちょこっとやってましたが 俺たちがこのラグビーを知った時は ボストンの路面店でしか 買えない、超特別なラルフローレンで 並行輸入屋が仕入れて 来るたびに群がったもんです。 最後は原宿にもお店が出来ていましたが その頃にはもう行き渡った感があって 今更感があり、世界的にもどんどん衰退して いっちゃったんすよね。 それくらいラルフローレンの新ラインってんで 盛り上がりました。 そして、こんだけ色々なラルフローレンが 古着やVintageとして盛り上がっているのに このラグビーだけは まだ盛り上がったことがなくて そろそろ時代が追いついてきた感じがあります。 ちょっとスリムなシルエットが 多いためってのもありますね。 だから大きめサイズ必須です。 しかし、その洗練されたシルエットは プレッピーなデザインと合わさり 正に現代の時代の節目である時期に ピッタリだと思います。 このスカル柄は ラグビーのアイコンの一つで 多くのアイテムに使用されたデザイン 最もラグビーらしいデザインかも しれません。 今持ってる大きめのトップスの下に ちょっとだけ スッキリ目のこいつを合わせてください。 グッドコンディション。 Color Beige Size 32 x 30(実寸33x29ほど) 【実寸】 ウエスト84 股上 26 股下74 ワタリ29 裾幅19.5 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm 67kg
-
Desert Night Camouflage Over Pt for US Army
¥6,600
お馴染みナイトカモ 夜間の砂漠で暗視スコープに 写りづらくなる独特なカモフラージュパターン 最初は良かったけど 割とすぐ対応されてしまって 短命に終わったカモ柄 最初のデジタルカモとかとも 言われてるとても有名なパターンすね。 で、ファッション的にも 結構イメージに残っている人も 多いと思います 90年代終わりから 00年代にはウッドランド後の カモフラとして恵比寿系のストリートブランドから スノボブランドまで ありとあらゆるブランドが 使用していました。 当時はそれくらい一般的な柄だったんすよね。 俺の中ではなんと言ってもstussyすね Supremeがレインドロップカモなら stussyはナイトカモ そんなイメージが残るくらい stussyは多くのアイテムにナイトカモを 採用していました。 だからとてもその頃の空気感を感じる カモフラがナイトカモなんです。 で、今の主流があの頃の ファッションじゃないすか ミリタリー的にどういうものか?ってのも 蔑ろにはしないけど どちらかと言うとこれは その00年ごろの空気感を まとって欲しいなぁっていう おすすめカーゴパンツです。 ただまぁオーバーパンツなんで ちょっと前に流行った スノーカモみたいに サイドポケット、カーゴポケットは ダイレクトアクセスタイプで スレーキは付いてないので ポケットとしての機能はありません。 ケツのポケットは ちゃんと使えますんでギリ日常いけるモデル。 で、今回のは 長期間の保存でか 各所にはっきりとメリハリが付いて 色褪せてて それがまたvintageならではの 感じで最高です。 *画像1より5がNo.4, 画像6より10がNo.5 画像11より14がNo.6, 画像15より19がNo.7,です。 着画は全て https://instant-bootleg.com/items/66b329a18fd8870241f33b95のNo.1を着用 サイズは全て同じ表記です。 COLOR Olive Size 全てM-Regular 【実寸】 ウエスト96 (平置き時の数値、ドローコード付きなので イージーパンツ的にぐっと絞って穿く感じです) 股上29 股下78 ワタリ32 裾幅21 (裾もドローコード付き) *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。又、同じサイズ表記ですが アメリカンミリタリーゆえに 個体によって若干の誤差もある場合が ありますので実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm 67kg
-
M-47 TROUTHERS France Army size 43 Dead Stock
¥43,780
1960's HBT生地、トップボタン一つの フレンチアーミーM-47後期 僕はジャングルファティーグの4thかこのM-47の後期が 同率でトータルNo.1の軍パンです。 色々ミリタリーは亜種がいるのでレア度とか色々ありますが ベーシックと言うか、最早オーセンティックの域にあるのが その二本です。 自分自身同じものを買い足してきたことが何よりの証拠 けど、そんな物たちですら良いコンディションやサイズ 本当に見つけずらくなってしまいました。 このM-47なんかもうほぼ大きいサイズしか世の中にないんじゃないかと 思うくらい見つかりません。 ファッション的功績でいえばこのM-47以上の軍パンはなく あのマルジェラの愛した軍パンで非常に有名 マルジェラのショーで使用されたくらいですからね。 (裏返しに履かせてランウェイを歩かせた、、、おっしゃれー!) そしてあのRRLも このM-47をデニムで作ったことにより 世界的に地位を確立。 POLO COUNTRYからRRLになった時に 世界を納得させた名作です。 ね?M-47がすごく良く見えてくるでしょ? アメリカ物だけ履いてきた人には結構確信的かもしれません M-51や65よりも少し細く裾にストラップが付いているので ダボっと履いて裾絞ってもかっこいいし 単純にシルエットも変えられるので本当に優れたミリタリートラウザーズです。 ちなみにオールシーズンいける厚さの生地です。(USのM-65とかより薄くベトナムファティーグよりも少し分厚いです) 今のうちに是非ゲトってください。 ここからまた希少価値が上がっていくと思います。 size 43表記(ちなみに43インチではなくて前の数字がレングス、後ろがウエストサイズを示します) 【実寸】 ウエスト83 股上37 股下84.5 ワタリ32 裾幅24 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm 67kg
-
4PKT JEANS by A.P.C.
¥13,200
正式なモデル名は不明なのですが 初めてみたディテールだったので 見逃せなかった一本 レディースのストレートジーンズなのですが フロントベルトループが二重になっていて タックインした時にちょうど良い主張を 見せてくれそうな素晴らしいジーンズだと 思います。 シルエットは膝下はテーパードのない 若干ゆったり目なストレート。 普通なのに普通じゃない そんな感じ。 インディゴも良い感じに落ちており 裾はカットオフ 女子がこれ穿いてたら最高に洒落てます。 最後のイーストウエスト時代のもので 2003年くらいのものかなぁと思います。 是非パートナーに。 COLOR INDIGO SIZE 36表記(29x25ほど) 【実寸】 ウエスト74 股上25 股下63.5 ワタリ28 裾幅21 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm
-
PAINTED BONDAGE SLACKS by ALMOSTBLACK
¥16,500
ポストジャポニズムを掲げ 日本の芸術を軸に繰り広げる 圧倒的なクリエイション。 世界に誇る我が日本のブランド 「ALMOSTBLACK」 デザイナー中嶋俊太氏はあの RAF SIMONSのアトリエでキャリアを積んだ デザイナー個人としても非常に注目の人物。 22SSに発売していた ペンキが飛んだようなプリントが 裾付近にされている シルエットが非常に美しいスラックス ボンデージのように 腰から太もも付近までに 別布で装飾が備えられています。 アートとモードの中のパンク そんな精神性が良く出てるアイテム 定価は48000円くらいなので 古着で出てくればラッキー グッドコンディションです。 ちなみにウールだけではなく ポリ、キュプラで形状記憶と頑強さ そして高級感があるギャルソン的な生地で しかもストレッチ素材。 穿き心地最高です。 Color Black Size 2(Lほどのサイズ感) 【実寸】 ウエスト82 股上32 股下75 ワタリ31 裾幅18.5 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm 67kg
-
16inch Chinos by instantbootleg store
¥13,200
リメイクってのの類は 当時業界に入った時から 10年以上嫌いだったの せっかくの古着やvintageを、 もっと言うと過去の遺産を汚している 気がしたからね。 でも、幾千幾万の古着が目の前を 通り過ぎていく過程で 50年代や60年代、それに70年代とか 当時にリメイクされたものが 古着として出てくるのを散々目にしてきてね あぁ、リメイクをしてまで こいつは着たかったんだな、 気に入ってたんだなってそれらを 見てきて そしてそれをまた自然に"古着"として 見ている自分に気付いたんすよ。 現代のリメイクは頭ごなしに 認めないくせに何十年も前のリメイクや リサイズならアリなの俺?って 疑問になって、そしてそれを乗り越えたら 逆にロマンを感じるようになりました。 だから俺がちょっといじって世に出したものが 10年20年したときにちゃんとただの"中古" じゃなくて"古着"になっていたら 良いなぁと、 そういう文脈のあるリメイクをしたいなぁと 思いました。 今の古着、vintage業界は ブームがある程度落ち着き なんでも自分にハマればいいという 若いジェネレーションの古着、 そしてみんなが欲しいものが欲しい という希少価値が物を言うvintageという この2層構造の市場 でも俺がそもそも古着屋さんをかっけーなぁと 思ったのはなんでもなく見えるものなのに その物の背景を知り、そして広めることにより ゴミとされてきたものを価値ある物に 変えてきたその職人的な古着先人たちで その人たちが 作ってきた我が日本人が世界に誇る "古着"というカルチャーそのものなんですよね。 だから高くはなってきたけれど 流通数で言えば膨大で 誰もが一度は目にしたことがあるような そんなありふれた古着の中から どんなアイテムがいいかな? ちょい工夫をしたら時代に合って 一気に垢抜けるものはなんだろ?と 物を見たときに思い立ったのが このPoloのチノでした。 そして、ウエストも36インチ以内 レングスなんて今シビアだから 28インチとかの表記が良いわけだよね。 だからクソサイズと呼ばれてるような やつが生き返るならそれは立派な古着だな、と。 そうやって選んできた 割とクソみたいなサイズのPoloチノ ショーツだけれど スラックスをジャストレングスで 自分に合わせた時のあの裾のおさまりを 目指して、ただ丈上げをするんではなく 少しサイド生地出しをしてテーパードを弱め ロックミシンで仕上げることで ディッキーズなんかのショーツでは あり得ない感じのスッと落ちる感じの 裾が完成、そしてPoloチノの生地感が カジュアルさの中での品というものを 感じさせる絶妙な綺麗にもラフにも 穿く位置で合わせられるショーツに なったなと。 腰で穿けばケンドリックが穿いてるあの感じに なるけど素材に品があるから ちょっと大人っぽいし お馴染みのタック入りチノを リメイクしているので そのウエストの良い意味での もたつきがまた上品なルックスとエッジになり タックインなんかしてもクールかなと。 綺麗に見せたい10代20代、 そしてディッキーズのショーツなんかは ちょっとガキくせぇなって思ってた 30代40代以上 オールレンジで穿けるショーツです。 シンプルになりすぎるからね 俺たち男の夏のコーディネートって ただこれでTシャツ着ても 夏休みの少年的になんねーし 襟付き合わせてもとても清潔感が出ます。 新品、古着見渡しても こんなチノは今世の中に無いんすよ。 この夏に非常におすすめな instantbootleg storeオリジナル 16inch chinos 普段使いからチャリ乗りにスケーターまで 非常におすすめです。是非。 *大きめサイズをグッとベルトで絞るくらいの 穿き方がおすすめ。僕は大体いつも32インチで パンツは合わせてますがこれなら36-38インチ くらいが良い感じ。着用画像是非ご覧下さい。 また、表側からは見えませんが フロントジッパー比翼部分にスレ、 ウエスト内側右部分に赤く何かの色が 移った跡が見られます(画像参照) COLOR NAVY SIZE 36表記(ウエスト表記) 【実寸】 ウエスト91 股上31 股下42 ワタリ33.5 裾幅26.5 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm
-
16inch Chinos by instantbootleg store
¥13,200
リメイクってのの類は 当時業界に入った時から 10年以上嫌いだったの せっかくの古着やvintageを、 もっと言うと過去の遺産を汚している 気がしたからね。 でも、幾千幾万の古着が目の前を 通り過ぎていく過程で 50年代や60年代、それに70年代とか 当時にリメイクされたものが 古着として出てくるのを散々目にしてきてね あぁ、リメイクをしてまで こいつは着たかったんだな、 気に入ってたんだなってそれらを 見てきて そしてそれをまた自然に"古着"として 見ている自分に気付いたんすよ。 現代のリメイクは頭ごなしに 認めないくせに何十年も前のリメイクや リサイズならアリなの俺?って 疑問になって、そしてそれを乗り越えたら 逆にロマンを感じるようになりました。 だから俺がちょっといじって世に出したものが 10年20年したときにちゃんとただの"中古" じゃなくて"古着"になっていたら 良いなぁと、 そういう文脈のあるリメイクをしたいなぁと 思いました。 今の古着、vintage業界は ブームがある程度落ち着き なんでも自分にハマればいいという 若いジェネレーションの古着、 そしてみんなが欲しいものが欲しい という希少価値が物を言うvintageという この2層構造の市場 でも俺がそもそも古着屋さんをかっけーなぁと 思ったのはなんでもなく見えるものなのに その物の背景を知り、そして広めることにより ゴミとされてきたものを価値ある物に 変えてきたその職人的な古着先人たちで その人たちが 作ってきた我が日本人が世界に誇る "古着"というカルチャーそのものなんですよね。 だから高くはなってきたけれど 流通数で言えば膨大で 誰もが一度は目にしたことがあるような そんなありふれた古着の中から どんなアイテムがいいかな? ちょい工夫をしたら時代に合って 一気に垢抜けるものはなんだろ?と 物を見たときに思い立ったのが このPoloのチノでした。 そして、ウエストも36インチ以内 レングスなんて今シビアだから 28インチとかの表記が良いわけだよね。 だからクソサイズと呼ばれてるような やつが生き返るならそれは立派な古着だな、と。 そうやって選んできた 割とクソみたいなサイズのPoloチノ ショーツだけれど スラックスをジャストレングスで 自分に合わせた時のあの裾のおさまりを 目指して、ただ丈上げをするんではなく 少しサイド生地出しをしてテーパードを弱め ロックミシンで仕上げることで ディッキーズなんかのショーツでは あり得ない感じのスッと落ちる感じの 裾が完成、そしてPoloチノの生地感が カジュアルさの中での品というものを 感じさせる絶妙な綺麗にもラフにも 穿く位置で合わせられるショーツに なったなと。 腰で穿けばケンドリックが穿いてるあの感じに なるけど素材に品があるから ちょっと大人っぽいし お馴染みのタック入りチノを リメイクしているので そのウエストの良い意味での もたつきがまた上品なルックスとエッジになり タックインなんかしてもクールかなと。 綺麗に見せたい10代20代、 そしてディッキーズのショーツなんかは ちょっとガキくせぇなって思ってた 30代40代以上 オールレンジで穿けるショーツです。 シンプルになりすぎるからね 俺たち男の夏のコーディネートって ただこれでTシャツ着ても 夏休みの少年的になんねーし 襟付き合わせてもとても清潔感が出ます。 新品、古着見渡しても こんなチノは今世の中に無いんすよ。 この夏に非常におすすめな instantbootleg storeオリジナル 16inch chinos 普段使いからチャリ乗りにスケーターまで 非常におすすめです。是非。 *大きめサイズをグッとベルトで絞るくらいの 穿き方がおすすめ。僕は大体いつも32インチで パンツは合わせてますがこれなら36-38インチ くらいが良い感じ。着用画像是非ご覧下さい。 COLOR NAVY(そもそもも赤みのあるネイビーですが さらに紫外線と洗濯によりいわゆるナス紺な 感じに褪せて雰囲気のある色合いです) SIZE 36表記(ウエスト表記) 【実寸】 ウエスト90 股上31 股下42 ワタリ33.5 裾幅27 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm
-
16inch Chinos by instantbootleg store
¥13,200
リメイクってのの類は 当時業界に入った時から 10年以上嫌いだったの せっかくの古着やvintageを、 もっと言うと過去の遺産を汚している 気がしたからね。 でも、幾千幾万の古着が目の前を 通り過ぎていく過程で 50年代や60年代、それに70年代とか 当時にリメイクされたものが 古着として出てくるのを散々目にしてきてね あぁ、リメイクをしてまで こいつは着たかったんだな、 気に入ってたんだなってそれらを 見てきて そしてそれをまた自然に"古着"として 見ている自分に気付いたんすよ。 現代のリメイクは頭ごなしに 認めないくせに何十年も前のリメイクや リサイズならアリなの俺?って 疑問になって、そしてそれを乗り越えたら 逆にロマンを感じるようになりました。 だから俺がちょっといじって世に出したものが 10年20年したときにちゃんとただの"中古" じゃなくて"古着"になっていたら 良いなぁと、 そういう文脈のあるリメイクをしたいなぁと 思いました。 今の古着、vintage業界は ブームがある程度落ち着き なんでも自分にハマればいいという 若いジェネレーションの古着、 そしてみんなが欲しいものが欲しい という希少価値が物を言うvintageという この2層構造の市場 でも俺がそもそも古着屋さんをかっけーなぁと 思ったのはなんでもなく見えるものなのに その物の背景を知り、そして広めることにより ゴミとされてきたものを価値ある物に 変えてきたその職人的な古着先人たちで その人たちが 作ってきた我が日本人が世界に誇る "古着"というカルチャーそのものなんですよね。 だから高くはなってきたけれど 流通数で言えば膨大で 誰もが一度は目にしたことがあるような そんなありふれた古着の中から どんなアイテムがいいかな? ちょい工夫をしたら時代に合って 一気に垢抜けるものはなんだろ?と 物を見たときに思い立ったのが このPoloのチノでした。 そして、ウエストも36インチ以内 レングスなんて今シビアだから 28インチとかの表記が良いわけだよね。 だからクソサイズと呼ばれてるような やつが生き返るならそれは立派な古着だな、と。 そうやって選んできた 割とクソみたいなサイズのPoloチノ ショーツだけれど スラックスをジャストレングスで 自分に合わせた時のあの裾のおさまりを 目指して、ただ丈上げをするんではなく 少しサイド生地出しをしてテーパードを弱め ロックミシンで仕上げることで ディッキーズなんかのショーツでは あり得ない感じのスッと落ちる感じの 裾が完成、そしてPoloチノの生地感が カジュアルさの中での品というものを 感じさせる絶妙な綺麗にもラフにも 穿く位置で合わせられるショーツに なったなと。 腰で穿けばケンドリックが穿いてるあの感じに なるけど素材に品があるから ちょっと大人っぽいし お馴染みのタック入りチノを リメイクしているので そのウエストの良い意味での もたつきがまた上品なルックスとエッジになり タックインなんかしてもクールかなと。 綺麗に見せたい10代20代、 そしてディッキーズのショーツなんかは ちょっとガキくせぇなって思ってた 30代40代以上 オールレンジで穿けるショーツです。 シンプルになりすぎるからね 俺たち男の夏のコーディネートって ただこれでTシャツ着ても 夏休みの少年的になんねーし 襟付き合わせてもとても清潔感が出ます。 新品、古着見渡しても こんなチノは今世の中に無いんすよ。 この夏に非常におすすめな instantbootleg storeオリジナル 16inch chinos 普段使いからチャリ乗りにスケーターまで 非常におすすめです。是非。 *大きめサイズをグッとベルトで絞るくらいの 穿き方がおすすめ。僕は大体いつも32インチで パンツは合わせてますがこれなら36-38インチ くらいが良い感じ。着用画像是非ご覧下さい。 COLOR NAVY SIZE 36表記(ウエスト表記) 【実寸】 ウエスト90 股上29 股下42 ワタリ35 裾幅26 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm
-
16inch Chinos by instantbootleg store
¥13,200
リメイクってのの類は 当時業界に入った時から 10年以上嫌いだったの せっかくの古着やvintageを、 もっと言うと過去の遺産を汚している 気がしたからね。 でも、幾千幾万の古着が目の前を 通り過ぎていく過程で 50年代や60年代、それに70年代とか 当時にリメイクされたものが 古着として出てくるのを散々目にしてきてね あぁ、リメイクをしてまで こいつは着たかったんだな、 気に入ってたんだなってそれらを 見てきて そしてそれをまた自然に"古着"として 見ている自分に気付いたんすよ。 現代のリメイクは頭ごなしに 認めないくせに何十年も前のリメイクや リサイズならアリなの俺?って 疑問になって、そしてそれを乗り越えたら 逆にロマンを感じるようになりました。 だから俺がちょっといじって世に出したものが 10年20年したときにちゃんとただの"中古" じゃなくて"古着"になっていたら 良いなぁと、 そういう文脈のあるリメイクをしたいなぁと 思いました。 今の古着、vintage業界は ブームがある程度落ち着き なんでも自分にハマればいいという 若いジェネレーションの古着、 そしてみんなが欲しいものが欲しい という希少価値が物を言うvintageという この2層構造の市場 でも俺がそもそも古着屋さんをかっけーなぁと 思ったのはなんでもなく見えるものなのに その物の背景を知り、そして広めることにより ゴミとされてきたものを価値ある物に 変えてきたその職人的な古着先人たちで その人たちが 作ってきた我が日本人が世界に誇る "古着"というカルチャーそのものなんですよね。 だから高くはなってきたけれど 流通数で言えば膨大で 誰もが一度は目にしたことがあるような そんなありふれた古着の中から どんなアイテムがいいかな? ちょい工夫をしたら時代に合って 一気に垢抜けるものはなんだろ?と 物を見たときに思い立ったのが このPoloのチノでした。 そして、ウエストも36インチ以内 レングスなんて今シビアだから 28インチとかの表記が良いわけだよね。 だからクソサイズと呼ばれてるような やつが生き返るならそれは立派な古着だな、と。 そうやって選んできた 割とクソみたいなサイズのPoloチノ ショーツだけれど スラックスをジャストレングスで 自分に合わせた時のあの裾のおさまりを 目指して、ただ丈上げをするんではなく 少しサイド生地出しをしてテーパードを弱め ロックミシンで仕上げることで ディッキーズなんかのショーツでは あり得ない感じのスッと落ちる感じの 裾が完成、そしてPoloチノの生地感が カジュアルさの中での品というものを 感じさせる絶妙な綺麗にもラフにも 穿く位置で合わせられるショーツに なったなと。 腰で穿けばケンドリックが穿いてるあの感じに なるけど素材に品があるから ちょっと大人っぽいし お馴染みのタック入りチノを リメイクしているので そのウエストの良い意味での もたつきがまた上品なルックスとエッジになり タックインなんかしてもクールかなと。 綺麗に見せたい10代20代、 そしてディッキーズのショーツなんかは ちょっとガキくせぇなって思ってた 30代40代以上 オールレンジで穿けるショーツです。 シンプルになりすぎるからね 俺たち男の夏のコーディネートって ただこれでTシャツ着ても 夏休みの少年的になんねーし 襟付き合わせてもとても清潔感が出ます。 新品、古着見渡しても こんなチノは今世の中に無いんすよ。 この夏に非常におすすめな instantbootleg storeオリジナル 16inch chinos 普段使いからチャリ乗りにスケーターまで 非常におすすめです。是非。 *大きめサイズをグッとベルトで絞るくらいの 穿き方がおすすめ。僕は大体いつも32インチで パンツは合わせてますがこれなら36-38インチ くらいが良い感じ。着用画像是非ご覧下さい。 COLOR BEIGE SIZE 35表記(ウエスト表記) 【実寸】 ウエスト90 股上28.5 股下42 ワタリ34 裾幅25 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm 着用しているのは38インチ表記の 同じモデルのパンツです。
-
501 BIG E S-TYPE CUTOFF by LEVI'S
¥79,800
これもまた時代って巡るんだなぁと思うアイテム そもそもはアパレル業界に リーバイスが好きで入った俺ですが いつのまにか リーバイスのvintageが金にしか見えなくなり ゆるやかに気持ちが離れていたのですが こういう王道的なものも また気分新たに見ることが出来るように なってきました。 言わずもがなウエストシングルステッチまでの 501はそれ以降のものよりも インディゴブルーが鮮やかで そこは絶対的な境界線。 バックポケットのアーキュエイトが イエローステッチの個体はすげー 人気あるんすよねー昔から オレンジのステッチはこうやって抜けて 無くなったりしないのでまるでXXのようで とても良い。 そしてこれもXXと同じボタン裏VステッチのSタイプ 昔から雑誌で目にしてきた 素晴らしいディテールの"THE"なVintageすよね。 そして短いカットオフはよくあるんですが 膝丈付近まで行くvintageのカットオフは マジで昔から見つけられません。 13.5オンスのリーバイスデニムセットオフも もちろん良いし時代的にバッチリですが あえてシャンブレーやライトオンス またはA.P.C.とかSupremeなどの デニムアイテムとセットアップすると 今っぽくて良いと思います。 画像はリネンが混ざるデニムジャケットと 合わせてます。 この辺も15年前から2倍から2.5倍値段が 上がってます。 そして、リーバイスだけはその他vintageとは 全く別で一つのジャンル 値段が下がることはありません。 まぁ持っておいて絶対損は無いので 是非今のうちに。 *ポケット入り口、ポケット内スレーキ、 股下付近に当て布のリペア ベルトループ何箇所かほつれが見え始めていますが 現状ベルトの着用に問題はありません。 むしろ色んな箇所良く直されていて なかなか良いショーツだと思います。 (全て画像参照) COLOR INDIGO SIZE 実寸ほど 【実寸】 ウエスト82 股上 股下 ワタリ 裾幅 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm