・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥27,500 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
通常このフィールドコートは
ダックにほど近い編みのキャンバス
生地のものであのウータン一の暴れ馬
ODBやその周りが94-95年ごろ頻繁に
着用していたアイテムで、
こいつはヌバックを
アウトシェルに使用したそんなアイテムの
さらにレアい1着
いつも出てきてもキャメルっぽい色のもの
なんですが、こいつはココアブラウンで
とてもシックなカラーリング
とても希少です。
しかも撥水加工が施されたレザーで
マウンパ的な効果が備えられています。
襟元にナイロンのフードも隠されてたり。
襟元がポイントで
M-65のフィッシュテイル、いわゆるモッズコートを
着てきた人がスッとスライドできる様な
デザインが素晴らしい94年の1着。
まさに新しい時代のVinatage
今年から襟の後ろに入る「ウッドスタンプ」入りの
アイテムに注目してみてください。
スタンプがかっこいいんだよなー
どんなコーディネートしてても
コレを着るだけで成立するんですよ。
中綿などは入って無いので
着れるレンジが広いウェア。
寒い時はフーディーを入れると
コレまたNew Yorkの人みたいに
フードがずむっとなってかっこいいんです。
内側のカラーもまた最高。
バサっと羽織ってください。
大きめだけどラグランだから
そんなに細かくサイズ機にする様なコートでは
ありません。
ちなみに襟元トップのボタンだけ閉めて
裾にかけては開いて着てもかっこいいですよ、
いわゆるレザージャケット、と
思ってもらって良いので
十分着込めばアウターとして機能しますね。
なかなか出てこない理由はきっと
当時の定価が高くそのためおそらく
流通が少ないんでしょうね。
何度もL.L.BeanやEddie Bauerの次は
Timberlandだって俺は言い続けてるんですが
ルックスやモデルの多さが
掘りがいのあるところ。
楽しいなーTimbs。
是非コレをきっかけに色々と
Timberを掘ってみてください。
コレもまた古着屋に足を運ぶための理由になる様な
新たなネタになると思います。
このコートに限らず
名作が多いので是非みんなで探してみてください。
楽しいですよ。
ちなみに東海岸の奴らはTimberlandのことを
「Timbs(ティンブス)」と言っています。
くぅ〜
SupremeはSupでしょ?
TimberはTimbsなんですよ。
COLOR
COCOA
SIZE XL
【実寸】
肩幅(ラグランのため計測不能)
身幅69
裄丈97
着丈85
*単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。
尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。
着用モデル176
送料・配送方法について
お支払い方法について