1/10

Jungle Fatigue JKT 4th by United States Armed Forces_1

¥12,100 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

¥30,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

こんなにもこいつが高値で取引されるようになるとは、、、
ご存知ベトナム戦争時にアメリカ軍の各部隊に
支給されていたジャングルファティーグジャケット。
あくまでジャケットですが使い方はシャツに近いですね
ベトナムは蒸し蒸しの亜熱帯なので
薄手のリップストップ生地が採用されています。
これがとてもちょうど良く
ミリタリートップスのエントリーにちょうど良いVintage。

冒頭で触れたように
15年前はこのリップストップ生地の
4thモデルはデッドでも7800円くらいだったかな
腐るほど存在してたんです。
これも今や過去の話で、この使い勝手の良さと
フロントのポケットも擦りに擦られたディテールで
昨今は特にこのジャングルファティーグから
インスパイアされたドメスティックブランドの
アパレルが街に溢れました。

だからなんかなー今は違うかなーとは思ってはいるんですが
流行は理解しなければいけないと思ってるので
流されずに、もう一度見つめ直してみようと思いました。

俺は恋人との馴れ初めでもたった一枚の
洋服でも同じようにドラマがあると良いなと思ってます。

こいつはアメリカ軍のウェアを扱う施設である
「CIF(CENTRAL ISSUE FACILITY)」という施設の
スタンプが押されているもの。
そのCIFとは何ぞやというところなんですが
アメリカ軍兵士が使用するウェアやそれにまつわる機器
それも武器以外のものですね。
テントや救急セットなんかも該当。
そういったものを支給、保管、そして交換なんかを
している施設です。
壊れたから新しいのくれよーなんつって
壊れたやつを回収もしてるんですね。

それを直したり、また民間に流通させたりと
我々民間人とミリタリーを繋いでいるところ。
こいつは何らかの意図で最低限着れるであろうと認定され
民間に流通されたものなんです。

だからCIF SALVAGEとスタンプされてるんですね。
沈没船を引き上げることをSALVAGE(サルベージ)と言います。
こうして引き上げられたミリタリーを
ここ日本で今俺たちが着てる、ってのは
古着としては当たり前なんだけど
それってちょっとしたドラマだと思うんです。

1970年代からサルベージされてきたこのジャケットは
ボロいけどかっこいい。
ボタン欠損も無しなので着用には問題無し,
生地もぴんぴんしてます。

今普通にデッドは3万円とかになってますし
USEDも超高いでしょ?
それも良いけど、
せっかく定番だったらあえて
こんなのどうすかね?

ちなみこいつは今回仕入れた中でも
良い位置にスタンプ押してます。
いけてます。

Color
オリーブ

Size M-R
【実寸】
肩幅46
身幅60
袖丈57.5
着丈72
*単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。
尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。

着用モデル176cm 67kg

VT04

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥12,100 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品